≪ 芦生、小野村割岳 (佐々里峠から) ≫ 登山報告

写真豊富な、のぶなが山行記               芦生探検(8)
感動の共有、のぶながTOPページへ
■ コース=佐々里峠 → 分岐 → 雷杉 → 東谷乗越 → トロッコ道分岐 → 小野村割岳 →
        → 佐々里峠

2006年10月 8日  天候=小雨

■ 所要時間=佐佐里峠 8:48 → 分岐9:06 → 雷杉9:43 → 東谷乗越10:38 → トロッコ道分岐10:46 →
         → 小野村割岳11:15 - 11:37 → 東谷乗越12:15 → 雷杉13:03 → 分岐13:45 → 佐佐里峠14:18
                    往路2時間27分、 帰路2時間41分       合計 5時間8分

≪標高差 200m≫ 標高差は意外と少ない。 奥穂高の標高差=2073m、悪沢岳=2041mである。
              往復水平距離11.7km
主な標高≪小野村割岳931.7m≫≪佐佐里峠740m≫≪雷杉830m≫


■ My Car 登山 : 朝6:00 阪急西宮北口駅集合、佐々里峠着 8:30。  帰路佐佐里峠 2:25、自宅 5:50
      走行距離240km

同行者: pikkuさん、のぶなが

■ ハンディGPSの初山行 ( Garmin GPSmap60CSx )。 インストール地図は、Japan TOPO 10M。





初秋、、
杉の落ち葉の黄金色が鮮やかであった。

そのせいで、、最初から気持の良い山行であった。


帰路の写真



巨木の原生林、、、
荒々しい自然に生きる個性的な巨木
巨木の生き様が刺激になる、、、

今日はどれだけ巨木に会えるだろうか?


        photo by pikku





小野村割岳への尾根筋への分岐
標識は無く、テープのみ

20分も掛かっていない、、意外にも近かった。

心地良く歩いていたので、分岐点を全く意識していなかった。
私は、通り過ぎてしまった。


コースは大きく分けて

佐々里峠



分岐


雷杉


赤崎東谷乗越
広河原バス停分岐
(左に転針)


トロッコ道、小野村割岳分岐
(右に転針)


小野村割岳

となる。

各区間の写真は、往路、帰路分を同時掲載しているので
順番が若干違っているかもしれない。
左右の山の傾斜も逆となっている場合がある。


















               photo by pikku

夏の蒸し暑さと違い、、
静かな世界の空気は美味い。

小雨模様で、シットリとした質感のある空気が美味である。




佐々里峠から、年配のグループが先行していた。

コース中に、出合ったのはこの人達のみ。

明るく礼節をわきまえた人達だ、、、









↑ 雷杉 ↑































































赤崎東谷方向に向う明確な踏み跡を背に、ブッシュを一旦下り、10m程進む。

(帰路、この踏み跡があまりにも明確で、来た道が見えずに
50m程入り込んでしまった。 たまたま見たGPSで気づいたのだ。)


東谷乗越と言うのだろうか、、


↓ ここで大きく左に転針する。 ↓













上は1本、、下は分かれている。
生い立ちは ???

複数の根が真直ぐ成長したのか?
一本の幹が分離していったのか?

他のもあった、この現象が、、













911mピーク











この巨木で
右に転針する。










































↓ いよいよ山頂である。 ↓


               photo by pikku





■  ■  ■

娘が初産で、8月から我が家に帰省している。
9月は、私にとってのこの初孫の世話で、我が家に緊張が漲っている。


「 山に行く 」 等とは言えないので、、暫く山はお休みであった。

久しぶりの山行なので、、標高差の少ない今日のコース選定となった。

のんびりペースにお付き合いいただいたpikkuさんに感謝である。





■ ≪私の山登り観≫ ■
高い山に登れば地球が見えてくる
  何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。
ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか?



   のぶながTOPへ       ≪我が登山歴へ≫
   前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。