感動の共有、のぶながTOPページへTOPへ
写真豊富な のぶながワールド

≪  文殊院・文殊坊 (成都)  ≫

南北朝時代の創建


初めての成都・3度目の杭州・6度目の上海 14日間一人旅 (9)

2015/08/14  〜 2015/08/27

 






峨眉山を お昼前に在来線で出発し、13:30に成都北駅着
地鉄 文殊院 の真前のホテルにチェックイン後、

文殊院へ徒歩で出発する。






ホテル前の道を東へ、順城太街まで、、
順城太街近辺は、、チョッと小粋な婦人服店舗が並ぶ。

順城太街を北へ、、東西の文武路まで

文武路からは、裏道 金糸街・金馬街を北上して 文殊院まで

線香の売店が並び、、いかにも仏教寺院の参道の雰囲気


イスラム世界でもある、、




文殊院街








文殊院前の 洞子口張老二凉粉店 帰りに 二品を食す。




文殊院内部   11重宝塔




入って右の方向に人の流れがあったので 従う。




↓  右から奥へと進む。     空林書画院  ↓




文殊閣




文殊閣の屋根には、、、鬼瓦の代わりに 象が鼻を垂らして寝そべっている。 おそらく初めて見たと思う。




文殊閣内部、金金赤赤そして青、、、前面に 布袋姿の弥勒菩薩、左右に金剛像




奥には、、印相の違う釈迦尊三体、、以外にも小さい印象である。



文殊閣が立派であったので、、文殊院とはこれなんだと思い、、次に向かう。

しかし、、、、

帰国して、旅行記作成の為、、GPSログを Google Earth 上に表示して
???  なのである。

私の歩いた西側に 文殊院本体らしきものがあるではないか!
私は、、正面門ではなしに、東門から入ってしまったのだ。
元々、、ガイドブックを詳細には読んでいない。
このレベルの観光施設の詳細まで読んでいては、
長旅の 大局を見失ってしまうからだ。
位置と交通手段は詳細に調べるが、、
由来や構成要素までは事前には不要である。

文殊院には、、
鐘楼、鼓楼
観音殿
大雄宝殿
と 一般的な寺院構成である。
失態である、、反省!

が、、、、
ネットで、文殊院の画像を探しても
11重宝塔 と 文殊閣 以上に目立つ物はない。
大事な物を見逃したと言う程の事ではなさそうだ。
と言い訳、、、


■  文殊坊 界隈  ■


↓  出発前のネット検索で、、成都の美味で、紹介されていた一軒  ↓

洞子口張老二凉粉店

甜水面と水餃子を食した、、、報告は 飲食をまとめて別掲する。



まともに見える 龍抄手食府、、、12品setが30元 14品が40元 (覗いただけ)




ここにも 陳麻婆豆腐店があったが、、工事中




香園、、、寺院?レストラン?庭園?  中国は建物だけでは中身が判らない。



東の 北大街まで歩く。


商店は、、確りした物を扱う店が多いようだ。







南北に走る 北大街、、、
1路のバス停 北大街站まで北に歩く。
大書坊、WALMARTと大型店舗が目立つ。


直ぐ来た 1路バスで 武候祠へ南下する。







初めての成都・3度目の杭州・6度目の上海 14日間一人旅 目次へ
海外旅行専用目次へ    中国旅行専用目次へ
     感動の共有、のぶながTOPページへTOPへ