![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ モデラー:スーリヤ寺院+階段池(Sun Temple) ≫Modehera : Sun Temple ( Surya Temple ) and Kunda11世紀 ヒンドゥー教寺院 4度目のインド旅行 and 初めてのインド一人歩き (4) 2013-03-04 〜 2013-03-23 |
![]() メーサナのホテルで、もう一泊する事を告げて、Day Bag 一つで出発。 バスで、、モデラーまで、、Sun Temple を見学した後、 バスで Patan まで、、王妃の階段井戸を見学して、 メーサナまでの 日帰りの予定。 明日は、、メーサナから バス で、アーメダバド に向かう。 ![]() メーサナ Mahesana (mehsana) のバス・ターミナル、、 ![]() 待合室中央の案内所で、、Modhera モデラーの Sun Temple 行きを訊くと、、「 2番 」 との指示。 2番に停車しているバスの運転手に 「モデラー?」 と確認すると、、、 駐車場中央に停車しているバスを指差す。 2番には、、、複数の路線が停車するので、、、重なった場合は、、 離れた所で、バスは待機する。 こちらのバスでやっと モデラー行きの確認が取れた。 バス前面の行き先表示は ↓ 全く英語表記が無いので、、運転手に確認するしかない。 ![]() 乗車券は車内で車掌から買う。 ハンディ端末で印刷したチケットが手渡される。 ↓ 27km で 21ルピー である。 ↓ ![]() 乗客は、、ほぼ満員の状態で、、降りたり乗ったり、、朝の8時前。 ↑ 大きな荷物は、、最前列に置いている。 ↑ ![]() ↓ 8:40頃出発して、モデラー村到着は、、8:35。 55分の乗車である。 ↓ モデラーは終点ではなく、、単なる途中駅であるが、、 通過してきた停留所とは違い、、ターミナルのような賑やかさである。 ![]() 他の乗客が、、私に降りるように促したのだが、、運転手が、、「 待て!」 の指示。 ![]() ↓ モデラーのバス停と、サン・テンプルとは 約 1km 離れているのだ。 ↓ その後に、サン・テンプル前を通過するので、、、運転手は、、サン・テンプル前で停車してくれたのだ。 親切さに感謝である。 ![]() ↓ サン・テンプル前 ↓ ![]() 名前は、、スーリヤ寺院のはずなのだが、、地元では、、全て Sun Temple である。 観光バスが停まっているが、、地元の学生さん達である。 外国人観光客はいなかった。 100ルピーの入場料を払って入る。 ![]() ![]() 学生さん達、、、遠くからカメラを構えて、手を振ると、、瞬時に反応してくれる。 |
(西) 聖室+マンダパ、 柱だけで壁のないマンダパ、 柱だけのトラナ、 階段池(クンダ) (東)![]() 画像クリックで大画像へ 階段池(クンダ) は、横 55m x 縦 35m. 各辺 と 四隅 に 一つの祠堂と、、下段には、、多くの小祠堂 ![]() 聖室+マンダパ、 柱だけで壁のないマンダパ、 柱だけのトラナ ![]() 東から クンダとマンダパを見る。 8:50 太陽を正面に受けて、、最高のタイミングである。 ![]() 階段の最下段から、、、 ![]() 画像クリックで大画像へ 階段の状態が良く判る角度である。 何処から撮るか、、最善の位置を見つけるのは難しい。 ![]() 画像クリックで大画像へ 各辺にある祠堂 (東面) ![]() ↓ 東北隅の 祠堂 と 小祠堂 ↓ ![]() 神像やデバター達の彫刻が多数あるが、、野外なので風化が著しい。 ![]() ![]() ↓ 祠堂の内部 巨人を退治? 確認し難い彫刻 ↓
柱だけのトラナ をクンダから見上げる。 ![]() ![]() 学生達と記念撮影 ![]() ![]() ↑ 柱だけのトラナ + 柱だけで壁のないマンダパ ↓ ![]() 隙間無く彫られた素晴らしい彫刻群 このような光景に接すると、、嬉し 嬉し の至福の世界である。 ![]() ![]() ![]() トラナから階段池えお見る。 ![]()
アープ山のジャイナ教寺院(大理石)とは、、ほぼ同時期である。 同じような石工の大集団が存在したのだろう。 ![]() 下は大きく、、上に行く程、、小さなスケールになり、、立体感が素晴らしい。 ![]() ![]() 天井の繊細さは、、アープ山のジャイナ教寺院には及ばないが、、ここまでやれば立派なものである。 ![]() ![]() 聖室+マンダパ ![]() ![]() ただただ、、素晴らしい と 感嘆するのみ、、、来て良かった〜、、インド大好き〜、、、 ![]() ![]() 聖室の天井 ![]()
![]() 聖堂の外を一周、、、南面 ![]() 南 → 西 → 北 → 東北 ![]() 聖室外壁の彫刻群、、、デバター、、神像、、、立体感が、、ボリュウム感に圧倒される。
↓ 最初は気がつかなかったのだが、、、柱だけのマンダパの外壁にも、、 ↓ 在るものは在るのである。 ![]() ![]() ![]() 最後の方は、、おじさんも 悪ガキも、、撮れ撮れ と ヒツコク迫ってくる。 ![]() じっくりと 幸せを満喫したのだが、、9:40 で 約 1時間の経過に過ぎない。 |
サン・テンプルを出て、、、1km先のバス停まで行かねばならないのだが、、 だんだん厚かましくなってきた私は、、、バイクを停めて屯している集団に、、 ターミナルまで、乗っけて〜、、、と、 最初は、、タクシーじゃないと断られたのだが、、 一人が、、No Money と言って、、国道まで送ってくれた。 ![]() 道路沿いの売店の人に、、「 Patan 行きのバスが来たら乗っけてやれ 」 とで頼んでくれたのだろう。 ![]() 直ぐにやって来たバスを停めてくれて、、無事に乗車。 ターミナルまで歩かずに、、Patan 行きのバスの乗客になる。 PATANまで 24ルピー ![]() ほとんどが田舎道だったが、、、 Chanasma Bus Staision だけは、、賑やかだった。 ![]() 約 1時間の乗車で、、10:57 PATAN バスターミナル到着 |
4度目のインド旅行 and 初めてのインド一人歩き 目次へ ![]() 海外旅行専用目次へ ![]() |