写真豊富な、のぶながワールド 2003年ゴールデンウィーク旅行、獲得情報(7)
■ ミュンヘンで上れる高い塔は、新市庁舎の仕掛け時計の塔(85m)、
フラウエン教会の南の塔(100m)がある。 共にエレベーターで上れる。
2000年訪問時にフラウエン教会は訪問していたので、今回は寄らずに新市庁舎の塔に朝一番に上った。
新市庁舎と言っても 1867年から1909年に建てられている。 こういうのをネオゴシック様式と言うんだそうだ。 |
||
↓新市庁舎の中庭 |
↑↓朝9時過ぎだったのでレストランも閉店中 |
|
↓フラウエン教会のある西方向、塔は100mある。 内部はステンドグラス等華麗であった。 |
||
↓北東方向。 真中黄色い塔がテアティーナ教会(内部壁面は浮彫でいっぱい)、 右端の緑の三角屋根が州立歌劇場 ↓ |
||
↓東方向、右手に旧市庁舎付属の塔、その右奥が聖霊教会の塔。 |
||
↓南方向、ペーター教会、遠方にバイエルンアルプスが薄っすらと見える。 |
||
↓上 左手の望遠映像 バイエルンアルプスの山並み |
↓上 右手の望遠映像、2本の塔が聖マクシミリアン教会 一番高い山が2756mで Birkkarspitze とあった。 |
|
↓飛行機からのアルプスの展望 (ブダペストからミュンヘンに移動中、リンツ上空から) |
↓ペーター教会の内部 |
|
この日は日曜日、アルテピナコテイクもノイエピナコテイクも無料、 月曜は休館日なので、ラファエロ、ティエポロ、好きな絵を重点的に対面 |
|
カウルバッハの「ティト帝によるエルサレム破壊」は 特別展かなにかで見れなかったのが残念であった。 |
今回の旅の食事は、ホトンド路上のテーブルで、生ビールと共に、、、 暑かったせいか、プラハでもブダペストでも、勿論ドイツでも、キューッ と 美味である。 |
|
↓ミュンヘン名物、白いソーセージWeiβ
Wurst 白いアスパラ(シュパーゲル)も美味い |
↓焼ソーセージの下はザウアークラウト キャベツの塩漬を煮込んだもので酸っぱくて美味い |
← Sバーンで両側にホームがある場合、 開いた乗車側に下りると、エスカレーターは全て下りなので、上に出ようとしたら、ホームの端の階段まで歩かなければならなかった。 次回からは、降車側のドアを自分で開けて下りればエスカレーターは全て上り。 ベルリンでは常に片側だけが乗降口だったし、前回のミュンヘンでも記憶がなかったので、Uバーンに乗っていたのかも知れない。 記憶に残す為に掲載! |
ミュンヘン再訪の主目的は、州立歌劇場での
「サウル」 ← 開演30分前に、続々と歌劇場に向かうオバサン ここだけ服装が違う、、、 |
|
↑州立歌劇場、観光バスで来る団体も、 |
↑歌劇場内部 |
↓州立ゲルトナープラッツ劇場 2日目にドンジョバンニを観劇 |
↓劇場前のゲルトナープラッツ 小さな公園と言うよりロータリーだ。 |
入場する時に、外人夫婦から声をかけられた。 朝、新市庁舎の塔の上で、写真を撮ってもらった御夫婦であった。 こちらは全く忘れていたが、東洋人は少ないから、覚えていてくれたらしい。 今回、日本人が確認できたのは、州立歌劇場で一組の若夫婦だけだった。 ゴールデンウィークだと言うのに、、、 イタリア、パリなら、不快な程、日本人だらけ ↓州立ゲルトナープラッツ劇場内部。 州立歌劇場よりは小さい、ヴァイオリンの最後列に、東洋系の美人がいた。 |
|
プリンツレゲンデン劇場は、前回 オラトリオ
「ソロモン」 を聴いたので 残るは、ドイツ劇場でオペレッタ か ミュジーカル を見ればオペラ関連劇場は全て観た事になる。 その次は、ヘラクレスザール、クヴィリエ劇場で、オーケストラ、室内楽を体験してみたいものである。 |
■ 2週間の長旅もいよいよ終わり、明朝はフランクフルト経由で帰国。
旅の間中、食事の違和感は全く無く、日本人の体質というよりも、何処でも生活できる国際人体質と言えるだろう。
頻繁にマズイものに出会うイタリアと違って、ドイツの食事の平均点は良い。 安心して楽しめる大人の国!