掲示板の過去のご投稿
01-10-01  〜  01-10-31               のぶなが

戻る時は、<このウインドウを閉じて下さい>

のぶなが,,10月31日(水)20:25:46,お帰りなさい、ヨッサン,
早いお帰りでしたね。

>>大満足のスリルと大満足の疲労感!!そして雲ヒトツない青空<<
良かった〜   天候悪かったら、何故か責任を感じます

鎖場が、初凍結で、昼前でも溶けないのですか、、さすが西日本最高峰ですね。
ごゆっくり、どうぞ、フェリーでは寝不足?
,kuroyuri

よっさん,www.yottakun.com/,10月31日(水)19:40:53,ただいま帰りました。,
鎖場独占状態でした。2の鎖からは濡れた岩が凍っていました。初凍結だったそうです。
足場が滑って怖かったです。大きい鎖を足場にすると良いそうですがそんなこと考えもつかなかった・・。ですっかり岩のぼり状態です。足場がなくなり腕だけで登る場面しょっちゅう・・。
3の鎖の途中で肝心の握力もなくなり万事休す!!身動きとれなりました。
(・・∂) アレ?どうやってクリアしたんだろう?
なにはともあれ、大満足のスリルと大満足の疲労感!!そして雲ヒトツない青空!!
これから画像処理にかかりま〜す。
,yamasuki

のぶなが,www.abaxjp.com/mylife.html,10月31日(水)15:24:15,新URL,
新しいのは
http://www.abaxjp.com/mylife.html
ですが、、、、

画面表示中に、ブラウザのアドレス欄をCOPYしていただければいけるはずなんですが、、
,bara1

◆JIJI,www2.justnet.ne.jp/~y1a1m1a1,10月31日(水)11:49:39,◇サーバー移転について?,
◆◇ご無沙汰しましたJIJIです m(_ _)m
毎度チエックに伺っておりましたが、JIJIの入らないのが<ネチケット>?
と存じ、引き返しています。(記事は書きません)
新サーバ移転のご案内がありますので、LINK表を書き替えようとしていますが、

友好なパスになりません?? メール連絡お待ち申し上げます。
のぶながさんのアドレスも見付からないので掲示板にて…
,yamaotoko

のぶなが,,10月30日(火)17:30:48,石鎚山 西日本最高峰,
平日なら、巨大な鎖も独り占めだ〜

ぜひ、天狗岳の端まで、、、、
帰りの時刻には十分間に合う脚力は、鍛錬済みです。
,ol1

ヨッサン,www.yottakun.com/,10月30日(火)16:07:26,急ですが。,
今夜のオレンジフェリーで石鎚山にいってきます。
今回はマイカー登山ではなくて無料連絡バス利用です。
帰りはJRで、明日の夜に帰阪します。
今年最後の遠征になると思います。
,yamasuki

のぶなが,,10月29日(月)22:31:32,山行が減ると,
山に行かないと、HPにUPするものがないから、お客さんが減ってくる可能性が大。
素晴らしい〜!と思える光景に出会う山は、、、、、冬山なんか行けません。

感動、刺激を感じてもらえる HPのネタ、、、、(´〜`;)思案中(-。-)y-~~~~タバコ.。o○
私は、タバコを吸った事がないんです。 酒も弱い!
,kuroyuri

のぶなが,,10月29日(月)17:44:17,re:大雪は素泊まりのみ,
>>大雪山系には北アルプスみたいなまかない付の山小屋はないので<<
これは、大変だ! 年寄りが行く時は気をつけないとナリマセヌ。
熊、のこともあり、単独では余程覚悟しなくてはならないようですね。
,bara1

HIRO,,10月29日(月)00:16:43,アドバイスありがとうございます,
早朝の鷲羽岳登頂と「鷲羽池を眼下にした槍岳」を中心に計画します。それと雲ノ平をじっく味わいたいので、折立のIN & OUTとなるでしょう。黒部五郎と双六は新穂高から別途ねらうこととします。

トムラウシ山は、私の場合、旭岳温泉からトムラウシ温泉までの山中2泊の縦走にて登頂しました。実を言うと、縦走道から見えるトムラウシ山の眺めが最高と聞きますが、私の場合は残念ながら、雨で眺めなんてものはありませんでした。登頂した日は快晴でして、途中の日本庭園やロックガーデンの絶景が私の脳裏にあまりにも綺麗にやきついているのです。大雪山系には北アルプスみたいなまかない付の山小屋はないので、どうしても荷物が重くなるのがつらいですよね。それと、トムラウシ温泉登山口から出発する場合、しばらくは暗くてぬかるみで足場の悪い山道です。これだけは、ガマンしかありません。

ヨッサン,www.yottakun.com/,10月28日(日)22:17:51,ワイン,
あまりお酒は好きではないのですが、嫌いなわけでもないヨッサンです。
たま〜に食べるフレンチではパンのお代わりを3回はします。
ワインは外で飲む時は財布と相談して決めます!(デカンタですね)
ワイン・・安物が好きです。食事に合わしてテーストするより、お水がわりにガブガブ飲む飲み方が好き!近所のスーパーで売ってるような、コルクで栓をしてないような、舌で味わうこともなく一気に喉で味わう・・・。高いワインは味がわからないです。(渋い)
それでもお気に入りがヒトツ・・・「カベルネ・ダンジュ」です。
これってドイツワインですかヽ(~〜~ )ノ ハテ?
,yamasuki

のぶなが,,10月28日(日)16:50:41,こだわりは,
イタメシがこだわりではないんですよ〜。 
料理として尊敬するのは、やはり フレンチ ですが、フレンチでは、満腹にはなりません。
前菜のスパゲッテイ(大盛り) があって丁度良い、、というレベルの低い理由。

日本のイタリアンは、結構フレンチ風だと思います。
何でもかんでもトマトとオリーブオイル一辺倒なのは、家庭料理と変らない。
中華料理もよく行っておりましたが、気楽なお気に入りが、ダラケテきたので、御無沙汰です。
味や店に興味のあった経営者が、次第に遊びや資金繰りにのみ気が向いていくのが感じられる場合があります。  従業員から緊張感がぬけていってます。

ワインも今はこだわりなし、、、特にワインのこだわりはシンドイ。
ドンピシャと美味しい時は良い分、こだわるのに疲れます。
楽しく味わうより、試飲という雰囲気、チョット悪ければ、美味しいとは言えなくなる、
あるもの、出されたものを飲んで、美味しければ「今日はラッキー」と思うだけに成り下がってます。
子供の育児の時期には、それどころではなかったから、それ以後復帰していないという事でしょうか!

こだわりは疲れるから、こだわらないようにしているのですが、
他人から見ると、こだわっているように見えるらしい、、、、のです。
アット ランダムにすると効率が悪いから、体系的に実行する。
山でも、気まぐれに行っていると、何処に行けば良いか判らなくなるので、
標高の高いリストを作って、消していく事を優先したら、こんな結果になってしまった。
ただそれだけなんですが、、、

「 こだわると、世界が狭まるから損だ 」 と言うと、「 こだわりの無い男はダメだ 」 といわれる始末です。
こだわるのが楽しいうちは、まだこだわっていない、なんチャって 言い訳 まで考えてます。
,ol1

のぶなが,,10月28日(日)16:37:33,bigmoundさん,
朝早くからオコシいただいてありがとうございます。

いつでも、何でも、どうぞ です。d=(^o^)=b
,yamaotk2

bigmound_01,,10月28日(日)08:50:53,御礼,
早速お伺いしました。昨夜、HPを覗きましたがこちらには気がつきませんで申し訳ありませんでした。

また、折り返し温かいお言葉を頂戴いたしまして本当に有難うございます。
nobnagyaさんのお言葉を励ましとし「いつか、また!」の希望を捨てず頑張っていきます。
とりあえず今朝は御礼までで失礼いたします。


takanori,,10月27日(土)23:27:28,ハ゛ルベーラ,
横から失礼。私はイタリア・ワイン派です。最近バルベーラ・ダスティとかドルチェット・ダルバといった名前のワインを気にいっています。イタリアものは,料理にとてもよく合います。ぶどうは,伊が世界最大の産地で,輸出したものがフランス・ワインに化けたりしていますから,(香川の茶をブレンドして静岡とか宇治の茶にするのと同じです)イタリアものを研究しましょうよ。
,umiotoko

ヨッサン,www.yottakun.com/,10月27日(土)23:20:46,グルメ,
のぶながさんはイタ飯好き?ワインのコーナーも拝読しましたがワインはフランスワイン派ですか? 
今僕はデフレ現象に対応すべく仕入先に競わせて毎日サンプルの食材を作っては食べてます。
カツカレー、エビフライカレー・・・。カレーばっかり食べてます。
(T.T)
,yamasuki

のぶなが,,10月27日(土)21:05:32,今日は、車えびのソテー,
大杉谷を下る計画でしたが、日曜の午後が天候不順との予想でしたので、山は中止!

代わりに、リストランテで、スパゲッティの大盛りと綺麗に盛られた車えびのソテーのトマトソースかけ。
サラダ、パン、エスプレッソ、ドルチェをつけて、1800円。
今日も、イタリア人シェフ、客席担当全員の笑顔付でした。
客層がいつも、飾らない華やかさがあります。 オジサン1人は目立っています。

「 時間は作るもの 」 なんですが、景気は悪い ;^_^;、山に行けない ;^_^; 、となると
時間が余ります;^_^; ;^_^; ;^_^;


デジカメ売り場で、キョウセラの小さなデジカメを見ておりましたら、
スイッチ、ボタンのすべてに名前がついて下りませんでした。
何のボタンかわからない、、、、、
よく見れば、全てはげ落ちていたのです。 おろろきです。
まわりのデモ機をチェックしても、当然、こんなのはありません。
キョウセラともあろうものが、こんな塗料の選択ミスを犯すとは、、、
,ol1

のぶなが,,10月27日(土)20:38:22,HIROさん,
お久しぶりですね。 (でも無いか)
裏剣、池の平・仙人池の紅葉の山行記を見ていただけましたか?

地元、久住山で、今年の締めくくりですか、、紅葉シーズンも混雑が予想される山域ですね。
渋滞する湯布院の反対からだから、ゆっくりと登れるのでしょう。

お気に入りのトムラウシ山、来年も眺めに行かれると聞くと、
こちらも興味が湧いてきます。
前回お聞きした時に、ネットで検索して画像を探してみた所、小さな画像ばかりで全体像がつかめませんでした。
HIROさんの方で、紹介HPでも作っていただければありがたい♪ (^-^ゞ♪ なんチャって!

北アルプスの西側と言う事ですが、HIROさんの過去の山行を知りませんので、お答え難いのですが、
HIROさんの脚力だと、山中3泊ならどこでもOKでしょう。

折立の早朝着ならば、<一気に雲ノ平>まで、<水晶、鷲羽、黒部五郎、双六>。<槍 or 笠+新穂高温泉>
折立が遅いのなら、薬師岳泊。

薬師岳は、山頂に立つよりも、堂々たる巨漢を周囲から眺める方が魅力的なような気がします。
日程が組み難い時は、次回以降に残しても良いかも、、、

最もお楽しみは、鷲羽岳から 「鷲羽池を眼下にした槍岳」 です。 ここに朝10時までに立ちたい!!
10時過ぎると、槍・穂高は雲、、、、と私の経験です。
昼からも、雲が無ければ、日があたって素晴らしいでしょうが、、、

水晶岳は、雲ノ平のスイス庭園の先端から見るのが、一番堂々としている。
野口五郎から見ると、尾根がジャマして迫力は感じませんでした。(私の感じですので)

立山から薬師へ抜けるコースは、未体験なのです。
,kuroyuri

KEN,,10月27日(土)20:01:22,酒が残っていて山には行けず,
のぶながさんは、今日は山に登られましたか?私は登る予定でしたが昨日は懇親会があり12時まで飲んでいので、結局中止するはめに
明日は天気が悪そうだし
結局、2時間ほど家の近所の飯盛山という丘?を散策してきました
,yamasuki

じろちゃん,,10月27日(土)17:40:48,資格について,
資格なんて目的の過程にすぎないのです。ところが現実は四国全県相手の営業マン(私1人で!)でどうしても休暇がとれません。結果的には資格だけ取得し、本領発揮できないでモンモンとする毎日です。(時間は作るものなんですがネ・・・私にはできない・・・)もっとも料理と音楽(合唱)は手近ですので、楽しんでおります。山も海も精神的には地球規模であこがれてます。そして、新しい人に会えることを求めて・・・・・今に見ておれ!!てな感じです。,yamasuki

HIRO,,10月27日(土)12:27:23,今年の登りおさめと来年の計画,
五竜山荘で同部屋でしたHIROです。久しぶりです。のぶながさんは、活発に頑張っておられますね。私は11月の紅葉の久住に登り、今年は終えようと考えてます。既に、来年の計画に入りました。十勝岳(北海道)と北アルプスの西側を考えてます。前者は、今年7月に利尻岳へ登った帰りにトライしましたが、雨のために断念したことのリベンジしたいのと、あのトムラウシ山を違った方向から見たいためです。後者は、雲ノ平は歩いてみたいし、黒部五郎、薬師、水晶など、名前に誘惑されますが、日程と体力の制限はあるので、どこをあきらめるかが悩みです。山中3泊とするとどんなコースがお薦めでしょうか。,yamasuki

のぶなが,,10月26日(金)18:05:15,山での再会,
たけさん、「豊*」の記憶しか残っていなかったので、豊橋かと、、、豊田でしたか。
これで、文字で残りますから、今後は間違わないでしょう。
明石大橋の夜景はきれいですね。  3度程往復しました。
息子が徳島にいるもので、、、、、
工学部、現役、国立 にこだわったら徳島になっちゃったんです。

山での再会は無いですねぇ、、、
熊野本宮のヤタガラスの目立つ鉢巻したり
夏場は、鼻の頭が日焼けしないように、オレンジ色のマスクしたり と
目立つ格好で歩いていますので、2度見れば思い出してもらえるはずなのですが、
また逢いましたね、という事はありませんでした。

大阪から乗る夜行列車では、同じ顔をみかけますが、、、

**小島でテント** 行かれたら教えてください。 こういう遊び方を知らないのです。
テントで、貝や魚を捕って食す、という楽しみにも魅力は感じます。
山での食べ物の採取は、食べれるかどうかの判別が苦手なのですが
海の魚なら難しくないでしょう、、?
,bara1

たけさん,,10月26日(金)00:35:23,お答えいたします,
愛知・豊田市です。
実家は、高知県
正月の帰省では、いつも神戸線を走り、明石大橋を渡り、SAからライトアップされた大橋を、
コ−ヒ−を飲みながら眺めている。定番です。
この大橋は、別格ですね。

この夏、のぶながさんとニアミスあり
8月16日 薬師岳山荘におりました。一日ずれておりましたら、すれ違い
室堂〜槍の縦走中でありました。

いろいろな人と、話したり、一緒に歩いたりしてるけど、再会したことがない。
のぶながさんは、予告して出かけますから、そのへんをぶらぶらしてますと
再会できそうですね。

今年の山行、私は終了。
小さな島ヘ、テント持っていこうかな〜?
,yamasuki

のぶなが,,10月25日(木)18:13:52,う! 北穂ッ,
たけさん、1日目に北穂の小屋までの脚力は、裏剣と同じ。
この時期は、空気の透明度も上がるような気がするし
空の雲の美しさも目立ちます。
北穂からの、槍を取り巻く広大な絶景も、素晴らしかったでしょうねぇ。

もうそろそろ小屋閉めの季節、ゆったりと寝れる小屋での絶景と、満天の星空
くせになるでしょうね。

たけさんは、確か静岡(豊橋?)、マイカー登山も便利ですね。
,kuroyuri

たけさん,,10月25日(木)00:27:48,行って来ました,
10月19〜20日 北穂高へ

天気予報を見たら、明日は快晴 これは行かなくちゃ
早速車をとばし行って来ました。

紅葉の時期を過ぎると、極端に人の数は少ない。
寂しいほどです。

さすがに天気は良く、すばらしい山岳美でした。
今日の北穂での宿泊者は12人。がらがら
ゆっくりくつろぐことができました。

今年の、涸沢の紅葉のピ−クは10月3日だったようです。

来年は涸沢で、キヤンプしてすばらしい景色を見たいと考えております。
もう 来年のことを・・・

ヨッサン,www.yottakun.com/,10月24日(水)23:04:37,調理師免許,
僕も一応、調理師免許をもっています。(当たり前か)
これは調理技術よりも衛生面、栄養面のことを覚えるのに為になりました。
 じろちゃんさんの言う「やさしさと思いやり」
 のぶながさんの言う 「どうぞ召し上がれ」という心。
それこそ、調理の基本なんでしょうね。私は料理の味はもちろんですが
食事をされたお客様が店を後にする時の「アト味」を重視してます。
しかしながら、小さい店 開店率重視の商売、お客様に窮屈な思いをさせることしばしばです。そう考えると全てにおいて未熟者です。絶えず反省しております。

では、投稿してみます。・・エラーでないかな?☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
,yamasuki

KEN,www5a.biglobe.ne.jp/~yamaken2/,10月24日(水)22:10:35,100枚 写真枚数が少ない?,
今回は写真枚数が少なかったということですが、100枚とはスゴイ!
私なんか100枚も撮ったらすごく多く撮った感覚です
,yamasuki

のぶなが,,10月24日(水)20:20:22,じろちゃんは、資格獲得マニア?,
ダイブマスターに次いで、調理師免許も!!

食べるのは好きですが、作るのはメンドクサイ。  仕方なく作る時は多いのですが、、、
でも、<人を招いてご馳走を!!>というのは好きで、独身の時はしょっちゅうやっておりました。

お客に合わせて、心理状態にあわせて、、なんてご立派な姿勢なんでしょうか、
これが出来れば、毎日が楽しくなりますね。
うちのヨメに言ってやりたい、、「家族の好みぐらい覚えろ!」

いろんなものを、いろんなところで、食べ尽くしてしまうと、
自分のこだわりは、だんだんなくなりました。
 『 美味しければ良い。 いろんな美味しさがあるのだから 』
ただ、ゲテモン、気持ちの悪いものなど、食べたくないものも当然あります。
それに、、高額な素材、、← これは腹が立つ。 値段相応の美味に出逢ったことはありません。
貧乏人根性が染み込んだ人生です。

一番嬉しいのが、『 どうぞ召し上がれ 』 という心が感じられた時です。
外食する時は、この点のみ気にしています。  そんな所でマズイ所はありませんよね。
行く所は決まっています。 新規開拓もしますが、1年に1軒も見つかりませんね!
今よく行っているところは、takanori さんのご紹介です。

態度の悪い店の話題なら、山の話題よりもたくさん出せますよ、、(^_-)
,bara1

じろちゃん,,10月24日(水)16:55:19,料理のはなし,
このHPは料理の話も多いのですネ!私も料理大好き!!もっとも自分で作るのは和食がほとんどです。人に料理を出すときは、その人の好き嫌いもありますが、健康状態や、心理状態を考慮して出すようにしております。私の料理のポリシーは優しさと思いやりです。味、盛り付けに対する工夫はすべてこの考え方を中心に頑張っております。性別、年齢がばらばらのお客様がこられた時はどーするかって??私の好みを強制します。(ポリシーは変えませんヨ!)ちなみに、去年、調理師の免許取得しました。目下、死に物狂いで料理教室に通って頑張ってます。
,yamasuki

管理人,.....,10月24日(水)11:24:57,禁則文字,
<ご投稿の禁則文字入力>  に対応するようプログラム変更いたしました。
ご迷惑をお掛けいたしました。


ヨッサン,,10月24日(水)08:08:16,行きたいな!!,
早速、見にきました。僕のイメージしてたものよりも綺麗な山ですね。
しかし森の中を歩き続けるルートというのは迷いやすい縦走コースなんでしょう。
(・_・ゞ−☆
大日岳の鎖まででしたら日帰りは十分可能ですよね。
( ̄∇+ ̄)vキラーン
来週は六甲、大峰、木曽駒・・・何処にしようかな。

どうもURLにアドレスを書き込むと↓の投稿になるようです。
,yamasuki

のぶなが,www.abaxjp.com/mylife.html,10月23日(火)21:28:28,大峰、前鬼・大日岳の鎖・深仙宿山行記UPしました,
今回は撮った写真が100枚と少ない為、整理が早くできました。

メインは≪不動七重滝≫≪両童子岩≫≪大日岳の鎖≫となります。
雲の魅力が目立った山行でした。

≪前鬼≫という名前に近寄り難い、神秘的なイメージがあったのですが
自分の目で確認でき、小仲坊の写真も4枚載せました。
,bara1

よっさん,,10月23日(火)20:08:04,また、失敗??,
今日は木曽駒中止しましたが、大阪の能勢の里に行ってまいりました。
フィールドアスレチックなのにそこそこの鎖場があるのでそれを目当てに行ってきました。
5メートルほどの岩を下るだけですが、童心に帰ってあそんできました。

それはさておき、壁の穴、素晴らしい教育がされているんですね。
いや、教育というより先輩から後輩へ継がれてきた伝統かな。
職場の空気、それに決してマニュアルでは伝えきれない心構えみたいなものを感じます。
(お客様第一主義の徹底!!)飲食業は調理技術ばかりに目がいきますがじつは、そういった事を教育していくことが一番難しいと思います。
今週中でも勉強に行ってまいります。
σ(^_^;エ、ワタシモ? パスタ大好き人間です。
楽しみ、楽しみ・・・・。


のぶなが,,10月22日(月)22:08:25,\(^_^)/スパッゲティ屋,
ヨッサンにお目にとまったのなら、調子に乗って私の経験を! 聞いて下さい!
喋りたくなります♪♪ (^-^ゞ♪♪ 家族には事あるごとに話すので無視されています。
あくまでも私の経験、感想なので、ご了承ください。

1)−:三宮の地下の店。
1人で行くと、雑誌を持って来て、「どうぞ」
1週間後に行くと、今度は、2冊持って来て「どちらになさいますか」
1冊は先週読んだものだったのです。 これがアルバイト店員なのです。

並ぶのが嫌だから、時間を外して行き、2人掛け椅子に座ると、
「どうぞ、こちらの広い方でゆっくりと」と来る。
京都の名店など、時間が外れてガラガラなのに、テーブルに案内せずカウンターに
おまけにシェフが、カウンターで知人と世間話、、、大違いです。

2)−:三宮阪急北側の店。
レタスとキュウリとトマトの簡単なサラダ。 これを持って来て
私の前に一旦置いてから、皿の向きを変える。
前後の区別はないのですが、本人は、正面を客に見せようとしたのです。
アルバイトなんです、これが!
普通のスパゲッティ屋は、テーブルの端にドンと置いた時には、身体は半分帰っています。
「どうぞ食べてください」と客に出す為に運んでいるのに、一番大事な瞬間に、身体は他所を向いている。

3)−:芦屋の店。
照り焼きチキンと野菜のスパッゲティ。 一通りフライパンで炒めてから、細切れのチキンを箸で一つずつフライパンに押し付けている。 当然、表面は香ばしく、中はジューシイ。 若者が並ぶ店の調理を遥かに越えています。

4)−:梅田の店。 ここは忙し過ぎて落ち着きませんが、、、
サービスでも一番手抜きなのですが、ザックの話のように感心する時があります。

■ 私は、いつも他店にないメニューを頼みます。
ゴロゴンゾーラ味のスパゲッティが一番多いのですが、、、、大盛りで!
お皿で出すメニューと木のボールで出すメニューがありますが、
たらこスパゲッティなど木のボールで出すメニューはありふれています。
サラダ、コーヒー、ドルチェの800円セットもチョット不満。 ↓が良い。

毎週行っているイタリアリストランテは、別の機会に、また〜。
ワンパターンのスパゲッティには飽き飽きしているのですが、
気楽で気取らず、心遣いが嬉しく、、、通っています。 高くない、、
,bara1

ヨッサン,,10月22日(月)21:11:04,スパッゲティ屋!!,
参考になります。勉強の為に従業員を連れて食べに行きます。
「壁の穴」のパスタは有名ですが食したことはないです。
それより、「客を喜ばす接客」これは永遠に追求しなければなりません。
いい情報をありがとうございます。

木曽駒行きはは家族の反対にあいました。
残念ですが単独ではいつでも行けるので・・・。
,yamasuki

KEN,www5a.biglobe.ne.jp/~yamaken2/,10月22日(月)21:05:39,山の天気は,
やっぱり 日曜日は天候が悪くなったんですね
ましいやな予想が当たってしまいましたね
何故か御嶽山といい前鬼いいい私も天気が悪く、山によっては何度挑戦しても天気に恵まれないことがあるのですね
私は後、氷ノ山がいつ行っても山頂では雨になります
それに比べ近畿では天候が悪いと言われている大台ケ原は2回に1回は晴れ間が見えますが快晴は未だに見たことがありません
土曜日の天気はどうでしたか?
天気予報では快晴でしたが、大阪では靄が出ていました
,yamasuki

のぶなが,,10月22日(月)18:17:56,壁の穴,
昨日、山の帰り、梅田でスパッゲティ屋に寄りました。
チェーン店でありながら、単なるスパッゲティ屋ではない、と感心している店なんですが、
梅田、芦屋、三宮、三宮地下 と4店ともアルバイト店員の教育の良さに惚れています。
行く度に、「お客さんの為に」という態度が見れます。

昨日も、一等地でファッション性の高い場所に、場違いな山登りの姿でザック背負って行ったのに、
嫌な顔されるどころか、支払いが終わったら、レジに預けてあったザックを、抱えて背負わしてくれるではありませんか!
その時々にあわせて、客を喜ばす行動をします。  チェーン店特有のマニュアル人間ではありません。
調理の仕方も徹底しています。 見ていると全く無駄と手抜きのない動作です。
数少ないお気に入りの店です。
,nobunaga

のぶなが,,10月22日(月)18:11:16,じろちゃん、祝ダイブマスター,
おめでとうございます。 ダイビングは、経験本数より 資格優先 の世界のようですから
高資格である程、優遇されていたみたいですね。
ボートのグループ分けなど、上手い者だけでないと面白いポイントに案内してくれないから、、

この時期、徳島でウェットスーツは想像がつきます。 船上でウィンドブレーカーを着ていても風はこたえます。
でも人が少ないでしょうから、ゆっくり観察できますよね。 水深も30mを越えると世界が変ってくる。
今は、水中でもデジカメなんでしょうね。 直ぐに見れる、補正が出きるとなれば、デジカメはピッタリ!
,bara1

じろちゃん,,10月22日(月)06:16:04,ダイビングの情報,
21日徳島県の牟岐で潜りました。天候雨、気温22度、水温25度、視界良好、潮流は少しあり、水深32m、薄暗い海底で照明を当てると珊瑚や魚が鮮やかです。ウエットスーツで潜りましたが、海中は寒くないのですが船上が寒い、限界ですね。女房は平気なようですが脂肪層の厚さの違いでしょうか?こちらは痩せぎすで体脂肪率15%!!たまらんわ。ヒトスジハナダイを発見しましたよ。ところで、やっとマスターダイバーになりました。遅すぎる!!
,yamasuki

ヨッサン,www.yottakun.com/,10月21日(日)23:19:35,おかえりなさい!!,
昨日の天気とうってかわり21日は午後から雨の予報。
無理の無い決断、お見事です。早々に決断しないと雨に打たれて11時間の行程を歩くか、
夕方までバス待ちになるところでしたね。

僕も今週の木曽駒は中止です。近辺で家族サービスします。
,yamasuki

のぶなが,,10月21日(日)20:13:32,ただ今帰りました,
好天の中、前鬼から登り、大日岳の鎖を体験し、昨夜 深仙宿の非難小屋に宿泊。 天候良。
非難小屋には、私と、若い女性が2人のみ。
所が夜になり、雨、風の音。
翌朝、出発予定5時は、強烈なガスの中、、、、
少し様子を見ようと、再度寝袋の中へ、、、7時頃、ガスは晴れたが曇天で、、、暗い

昨日は、登山口までに、3度にわたりトラブル発生し、嫌な予感あり、、、そしてこの天候、、

同宿の女性二人が、前鬼に車を置いているとの事。
9時を過ぎると、夕方までバスのない前鬼口ゆえ、
早速、便乗依頼をし、OKを戴き、前鬼に下る。

釈迦、仏生、八経ケ岳という近畿の屋根縦走は、途中、中止と相成りました。
前回の裏剣の絶好調の山行で、幸運を使いすぎてしまったかも知れない。
とにかく、無事帰還し、明日への可能性を残しました。


前鬼の急登と、同じ下りを味わっただけ、、、おまけにタクシー代8000円、、
今回は、家を出かける時から、中止の決断する機会が4度もありました。
4度目で決断です。 詳細はHPをUPした時に、、、
初日に、青空の綺麗な写真が撮れました。
,bara1

KEN,www5a.biglobe.ne.jp/~yamaken2/,10月21日(日)08:50:58,楽しみに待っています,
石像のある前鬼から、釈迦、仏生、八経ヶ岳、弥山、狼平、栃尾辻、天川川合とは、とても長い行程ですね
でもタクシー代の5000円、本当に高いですね
でも、のぶながさんのような縦断の登山は車で行くことが出来ないコースですね
私は前鬼側から、天川川合川からそれぞれ日帰りで昔に行きました
UPの写真を楽しみに待っています
今も登られているのかな?
もし今日も山なら天候が少し心配ですが
,yamasuki

のぶなが,,10月19日(金)18:04:08,明朝、近畿の屋根へ(大峰山),
前鬼から、釈迦、仏生、八経ヶ岳1914.9m、弥山、狼平、栃尾辻、天川川合まで
釈迦のコル、深仙宿の非難小屋に1泊の予定です。

前鬼口12時4分着のバス、
前鬼林道終点までタクシーで、なんと5000円だという。 距離からしてボッタクリか!(予約済)
前回の和佐又は7500円くらいタクシー代取られた、、、この地は高くつく、、、ヤダネ〜

問題は、深仙宿の非難小屋。  写真が検索でも出てこないので????寒いかな〜
翌朝5時出発で、天川川合16時着予定。  11時間の歩きです。
下市口までバス、近鉄で大阪阿倍野橋まで、、日曜夜帰宅の予定

天候は晴れの予定ですが、、もし雨ならば、、弥山小屋宿泊追加なんて事もあります。

これが終われば、次は、2度目の大杉谷の滝めぐりか、、、、、
,yamaotk2

のぶなが,,10月19日(金)18:02:23,たけさん、今晩は、,
いや〜、楽しかったですね。
無事下山し、温泉に入って、さっぱりした状態で、強烈な感動を話合えたのですから
たけさんに感謝、感謝です。   独りでポケーと電車に乗っているのとは、大違いです。

楽しい思いを思い出すきっかけになったとは、うれしい限りです。
いつでも遊びに来てください。
,bara1

たけさん,,10月19日(金)00:39:24,拝見いたしました,
のぶながさんの後を、歩いていた者です。
今回の山行は、室堂 仙人池(泊)欅平と1泊2日で駆け抜けました。
時間的制約で、池の平へは行けず
電車の中で、写真を見せていただきありがとうございました。

夢中になって読ませていただき、あの感動を、再び思い出しております。
写真多数掲載で、わかりやすく 読むにつれ楽しくなっていきます。
アドレスを、教えていただき光栄です。
これからも、どんどん増やしていってください。期待しております。

こんどは、池の平で昼寝して、仙人温泉で泊まる。
そして、余裕もって行きたい。


のぶなが,,10月18日(木)20:14:40,今晩は、,
当然の事ながら、また行きたい所です。
今度は、どこから行こうかなんで、事をもう考えています。
仲間を見つけて、クライミング練習して、本峰から池平山へ、気持ち良いだろうななんて、、

膝を心配していた仙人谷の下りも、快調に下れましたので、次回は安心して行けそうです。
,bara1

仙人池・池の平大好き人間,,10月18日(木)18:22:34,マニアだけの宿ではありません。,
初めて書き込みます。
私は昨年秋仙人池ヒュッテに剣沢小屋前泊で訪れました。一泊のみの通過者ではありましたが、美しい景色に楽しいオバちゃんに美味しい食事に暖かい風呂にといたく感動しました。常連さんも数名いましたが、そんなに悪い印象はなかったです。小屋閉めの前日であったため、宿泊者(カメラマン?)が少なく三脚を立ててた人が私を含め3人しかいませんでした。(たまたま昨年は紅葉が遅くて、まだ見頃だったにも関わらず人が少なかったこともあります。池の平の小屋は閉まってましたし周辺は深山の趣がありました。)確かにオイルの匂いはしてました・・・。ですがこれは小屋に泊まる以上仕方ないですよね。

秋の仙人池は、写真雑誌によく取り上げられているせいもあって宿泊者も多く少々俗っぽくなるのは否めないです。休日泊まられたので余計でしょう。人が多いとマニアのような人も増えますし。

のぶながさんは箱庭的と評されていましたが、私には池の平と同様、紅葉絶頂期の仙人池も素直にキレイだと思ってます。

今回は気分を悪くさせるような人とぶつかって残念でしたが、今度時期を外して行かれてみては?きっと仙人池の魅力を再発見できると思います。


いく,,10月18日(木)01:21:49,いろいろ感想,
私は、昔山小屋泊、今はテント泊です。
山小屋泊ではやっぱり混んでいて満員電車のような時いやですね。大自然の中に来ていて都会の喧騒のよう。夏山シーズン中に山に行くとたいがいそうです。世俗から逃れてきているのにまた、人との付き合いで気を遣う。この頃、山に入ると何もかも忘れてしまいたいと思うし、また忘れている。それが山に行く最大のメリットだと思います。
特にクライミング中は、ただひたすら落ちないことのみ考えていて他の雑念は何もない。登攀中は、岩にへばりついていても、確保していても一人ぼっち。足下に広がる鳥瞰図のような風景はみんな自分のもの。大自然を独り占め。その中で、ちっぽけな自分の存在を自覚する。地上でせこせことひしめき合っている人間ってなんて小さいんだろうと思ってしまう。まるで蟻のようではないかと…。私はそのことを確認するために山に登るのだと言う気がします。
写真はいつも帰ってから見るとがっかりします。自分の味わった大自然にはとても及びません。それは、写真が下手だからかもしれません。でも写真を上手く撮るのが目的ではないので、コンパクトカメラしか持ちません。一時は一眼レフをもって何とか目で見てきた感動を写し撮りたいと思ったのですが、あきらめました。実際に目にした感動には及びません。
私には写真も山行報告も単なる記録です。忘れてしまうので、時々思い出すために見ています。旅行に行ったときのスナップ写真と同じです。山に向かうのは、みんな気持ちが違うと思います。人のことは非難できません。芸術的な写真やスケッチのために向かうのもいいでしょう。また、競技やスポーツ的(百名山とかコースタイムの早さなど)な目的でもいいでしょう。
☆「写真には感動が写らないから、写真は撮らない」というベテラン単独女性☆この方の言われる写真に感動は写らないと言うのは本当でしょうが、後でもう一度感動を呼び起こす手段として写真は役立つと思います。
私は、雑誌のグラビアなどでも実際に見てみたいという思いを抱きます。それを強く感じさせる写真はやっぱり価値があるのでしょう。実物をに見て、写真以上であるか、以下であるかはその人の価値観にあると思います。実物以上の写真を撮れれば立派な芸術なのでしょうね。たくさんのカメラ持参のご夫婦は芸術家なのでしょう。
というふうに、私は考えました。がよっさんと同じかな?
,yamasuki

よっさん,,10月17日(水)22:12:50,写真。,
>「写真には感動が写らないから、写真は撮らない」というベテラン単独女性とは、話が弾みま>した。 自然は全身で感じるもの、、同感です。

 賛成ですね。以前から感じてました。山の風景は体で感じてからでもシャッターチャンスはありますが、子供の運動会などでビデオを録画するときなどは、走ってる姿、踊ってる姿をモニター越しで見なければ駄目です。これはある意味VTRを見ているのと同じで現場にいても感動も半減です。やはり両目で直に見たいものです。

 山の写真でも瞬間的チャンスを撮ろうとするのであればずうっとレンズを覗かないとうまくいきません。「写真には感動が写らないから、写真は撮らない」は極論ですが、大自然を5体で感じ満喫してやはり写真も思い出に、記念に、そして話のネタに・・・残したいです。
 同室のカメラ7台の夫婦の目的は写真なんでしょうね。山小屋には色々な人がいて楽しみ方は人それぞれだから批判もできないけど、酔っ払いのしつこい自慢話だけは・・苦手です。
 「ここは俺の場所だ〜、お前は余所者」←これはとてもツライです・・。大自然の中での孤独は満喫できますが、人が集まる場所では嫌ですよね、しかもこの場合は小屋に宿泊客が自分一人でも感じない想いですから・・・。山小屋は登山者にとって通過点・・・。それが山小屋なんですよね。


のぶなが,,10月17日(水)18:42:11,山小屋は登山者にとって通過点,
山小屋は登山者にとって通過点、これが多いと思います。
仙人池ヒュッテは、写真を撮る為に、連泊者の常連が多い、
1夜の通過者でも、常連さんが多そうです。
皆、懐かしそうに挨拶しあっていましたから。

同室のご夫婦は、カメラ7台持参です。 旦那4台、嫁さん3台(2?)、、三脚、レンズ、、、、、
写真展での評価、入賞作品を撮るぞ、あいつに負けられるか!、、、等々
すべて私の想像ですが、、いろんな人と付き合って生きてきた者にとっては
一目見て、人物の背景を判断するのは、当然の事。 それの蓄積が人生経験。
そういう人達の情念が、渦巻いているのです。

綺麗な風景を見て、山は素晴らしい、と単純にはしゃいでいる軽い人間とは違い、
下界の思いを、重い荷物とともに担ぎ上げてきた人達の情念が、俗世を思い出させたのだと思います。
食堂に陣取る皆さん、「ここは俺の場所だ〜、お前は余所者」 との思いが、単なる通過者にとっては、重かった。
これほど下界を思い出させた小屋は初めてです。

「写真には感動が写らないから、写真は撮らない」というベテラン単独女性とは、話が弾みました。
自然は全身で感じるもの、、同感です。
,bara1

よっさん,,10月17日(水)08:30:55,おはようございます。,
よく考えれば、立山雷鳥荘の宿泊した時のご来光の時間・・・・30人ぐらいがカメラを持って玄関前に陣取っていました。でも雷鳥荘からみる景色に人の多さは関係無しでした。
問題は俗世を感じるかどうかですね。(発電機の音)

 のぶながさんのページを筆頭に多くのネットの知人たちそれから書籍などで山の写真を見てると実際に現地でみるより綺麗な風景が多くあります。これにはもちろん色々な要素が含まれている訳ですが、「池」ほどその時の空模様で姿を変えるものはないでしょう。山を背景にした池は大きく見える、天気がよい日の山、空、緑を映したものはまるで宝石のよう・・。
立山のガイドブックで見たみくりが池は実際のものより2倍の大きさに感じました。
雪解け水でできる硯が池などは雪渓が無い時期には雨天中止の甲子園みたいでした。

>最悪な事に、礼儀知らずな写真マニアが、、、
>健全な写真家も居るのでしょうが、、、、、、、
1人2人の悪人のせいで万人に対して身構えてしまう・・。下界では日常繰り返してることですよね。・・僕はきっと誰も居ない山中での孤独感が好きなのかもしれません。
家族で登山するより単独行の方が今は楽しいです。
仲間と登ったことはないけれど、今はもうそれにも以前ほど興味がわきません。

のぶながさんは 奥様がリタイアした富士登山、御岳などツアーで参加したもの以外は全て単独
だけなんですよね?

のぶなが,,10月16日(火)18:30:02,印象は様々,
ヨッサン、仙人池の印象は、あくまでも私の印象ですので、、、
山に求めているものが、一般の人とは違う所があります。

深山に、人間くさい場所があれば、自然の中に自分の居場所を見つけたと、喜ぶ人もOK
私は、白馬山頂、涸沢とは、違う深山を、期待していた、、池ノ平には、期待以上のものがあった。
仙人池にも、当然期待が高まる、峠から見る光景は、気分を高めます、、、その反動で、@:@

最悪な事に、礼儀知らずな写真マニアが、、、
健全な写真家も居るのでしょうが、、、、、、、
ま、いろいろありましたんえ〜、  写真マニアの集まる所です。

*** 今年は、KENさんのテリトリーの山を、2回ぐらい目指す予定です。
近畿の屋根を! 弥山、八経、仏生、釈迦、、 たぶん
,bara1

ヨッサン,,10月15日(月)23:28:35,裏剣 感動しました。,
仙人池へ抱いていたイメージは少し変わりました。それでも憧れの場所です。
それより池の平があんなに綺麗な場所とは知りませんでした。
新規のUPを見るたびに行きたい場所が増えてしまいます。

今年のアルプスは終わりですか?
もし、そうなら毎回楽しみにしているのぶながさんの山行記も
しばらくお預けになってしまうのですね。

今週は穂高湖に行こうかと思ってましたが天気予報が悪いようなので
たまにはゆっくりしようかと思ってます。

のぶなが,,10月15日(月)22:41:48,re:裏剣の想い出,
gla ken さん、いつもながらの温かい文章ありがとうございます。
私は、来月で58才ですから、gla ken さんも羊年ですか?

若い時に、裏剣の魅力が理解できたというのは、大事な想い出だけでなく、感受性が豊だった証拠なんでしょうね。
私の20代は、自然の魅力なんて表面的にしか感じられず、自我の葛藤に明け暮れていたように思います。

そういうものから抜け出せてから、そういうものが些細な事、自己のこだわりが些細な事、と解りかけた時に、雄大に展開していく自然の摂理に気がつくようになりました。 そこで「高い山に登れば、地球が見える」となった訳です。
コセコセ策略を立てずとも、道理にかなった基本道を真っ直ぐ進めば何とかなる、、、、
山に行くと、天候の変り具合まで、規則正しく動いている、、その規則を見出せるかどうかか問題、
全てなるようになる、、山に行く度にそれが身体につけばと思っています。

自分はいいとして、、他人は思うようにならない、、摂理どおり動かない、、
身近にいても人には影響しないのが、、、(-.-、)です。
,bara1

ナイスイーグル,homepage2.nifty.com/golf50/index.html,10月15日(月)21:12:42,見ましたよ・・・,
富山の石坂です。
さっそく見ましたよ。
相変わらず、構成が見事ですね。・・・おもわず、文章・写真に引き込まれてしまいます。
楽しく拝見しました。・・・ところで黒四ダムから下の廊下にも行かれたのですね。
6/26 をクリックすると10/2の紀行文になっていましたよ。・・・
私も、泊り込みで仙人池へ行きたいな・・・休みがない。
とりあえず、日帰りの山行しかない・・・残念・・・だ。
,yamasuki

のぶなが,www.abaxjp.com/mylife.html,10月15日(月)18:14:34,裏剣 山行記 UP,
昨夜遅く、 裏剣:池の平、仙人池の紅葉 山行記 UP しました。
好天に恵まれた、紅葉 真っ盛り 故の、華やかな画像に溢れています。

登り、下りを別のページにし、<内蔵之助平、仙人温泉の下り、下の廊下>としてUP
下の廊下の高度感ある写真も掲載しました。

見てやって下さい。
,bara1

gladiator_ken,,10月15日(月)11:49:55,裏剣に想う,
裏剣への旅お帰りなさい。写真紀行を見て静かにその感動が伝わりました

ラフマニノフのピアノコンツェルトを聞きながらのぶなが様の仙人小屋行きの
写真紀行文を拝見しました。最近見せていただく時なにかしら喜びを感じます
それは私にとってある種なにか郷愁のようなものをのぶなが様の作品から感じるからです

私は今年46歳、仙人池あたりでなんの疑問もなく無垢な気持ちで写真を撮ってたり
仲間と池ノ谷までいってチンネや八つ峰の岩場を攀じたりして遊んでいたのはもう
20年以上前になります

29歳で家庭を持ちそれからは仕事に専念、リスクの高い山登りはひかえ享楽的な観光旅行
ばかりでやがて山からも遠ざかるハメに・・・
この20年は馬車馬の如く働き物質的にそれなりに得た物もあり豊かになったにもかかわらず
20年前感じてたような心の豊かさが我が身に今あるのかといえば少し考え込んでしまいます

心の感動におされシャッターを切る瞬間、集中が頭を真っ白にしてなんの雑念もなく無垢になる
瞬間・・・それは至福の時ではないでしょうか。私にもそのような経験があるのです。
そしてそれは不思議なものでいくら年月を経てもその瞬間の記憶が時々風のようにフット脳裏を
よぎります。

切り取られたその風景を見て目を閉じて念じればその時の細かい情景までが鮮明に浮かび上がって
くるのです。私のささやかな人生の喜びですがいまのところ誰にもそれを伝えることができません。
そういう意味でものぶなが様は遠い憧れのような有難い存在です

いく,,10月14日(日)21:20:03,クライミングでお騒がせ!,
こんばんは。

「行く山」と書いて「いくさん」気に入りました。
キャッチフレーズにします。

どうも、私はクライミング洗脳術をかけてしまったようですね。
私は、暇さえあれば近いのでホシダに行っています。
ホシダについて詳しくは、HPの「ホシダ」を見てください。
写真入りで紹介しています。
ここと岩場にも行って、せっせとトレーニングをしています。
今日もいきました。
しかし、なかなか上手くなりません。
ホシダは人工壁ですが、宜しければ体験に来てください。
みんな、親切な人ばかりです。
ヨッサン、平日お付き合いしますよ。
しかし、本チャン(山を岩場から登る)は何かと(ザイルパートナー、ザイルワーク、アプローチ、テント泊なので生活用品一式とザイルや登攀具などの重い荷物、落石など危険)大変です。
ガイド山行から入る人も中高年には多いみたいですよ。
しかし、やれば楽しいものです。
誰でも最初はあります。
♪千里の道も、一歩から…♪です。
,yamasuki

ヨッサン,,10月13日(土)23:26:54,すみません,
2回ほど書き込めませんでした。
多分、CGIの調子ではなくて僕のファイアーウォール設定のせいだと思います。
だけどタイトルに書き込んだものが本文になってるエラーなんて????

エラーの書き込み削除願います。申し訳ありません・・・。
,yamasuki

ヨッサン,,10月13日(土)23:21:03,「行く山」と書いて「いくさん」,
いくさんのお部屋、拝見してきました。
「蔵王のお釜」 の写真に圧巻です。お釜の回りが白いのは硫黄なんでしょうか?
((o(^ー^)o))ワクワクする写真です。 いくさんと違い僕は子育て真っ最中なので、貧乏暇無し!
なかなか、ゆっくりは山にはいけません・・。(;.;)シクシク
のぶながさん、クライミング壁登られたのですか?
 実は僕もこっそり練習しようかと計画中です。 大阪には結構深夜まで営業しているクライミングジムがあるようですので、とりあえず室内から始めようかと・・・。といっても僕は平日の単独行者、実戦で使用するには危険すぎます。ただ裏剣でのぶながさんが断念しかけた岩のような場面で役に立たないかと思います。やはり実戦で使用するにはパートナーを探してザイルを結ばないと・・・。考えるだけでゾっとします。

のぶながさん 六甲といえどもやはり暗くなると不安がつのりました。まして宝塚へ下るあの陽の当たらぬ道・・・。山行記(裏銀座)で読んだ師匠の一言!!
「最後の下りは無理してもいい」を実践しました。
,yamasuki

のぶなが,,10月13日(土)21:10:56,温泉と紅葉と親孝行と山登り,
いくさん、拝見しました。
いいですねぇ、贅沢ですネェ、、、、温泉で気に入った料理に出会えば、!(^^)!
山も穏やかそうで、、、

先日の裏剣で、女性のクライマーに、またまたクライミングの楽しさを、聞かされました。
八つ峰Cフェース、、、、
今日は、梅田阪急イングスにある、クライミング壁に行って来ました。
ご年配の女性が数人たむろ、、、、、
何処に行っても女性パワーに圧倒されます。

身近な人にクライマーが居ればいいのですが、、、出会い次第ではクライマーになりそうです。
,bara1

いく,www4.ocn.ne.jp/~iku-san/,10月13日(土)13:39:39,鳥海山、朝日岳はとても静かでしたよ,
のぶながさん、ヨッサンお久しぶりです。
一週間の、山形温泉と山の旅から帰りました。
温泉は、上山、蔵王、温海温泉、そして朝日岳登山口の朝日鉱泉でした。
前記三つは母親孝行での温泉でしたが、朝日鉱泉はとても印象に残る宿となりました。
江戸時代終わりから明治にかけて湯治場として栄えたそうです。(朝日新聞社の週間日本百名山の受け売りです。帰ってから載っていたのに気がつきました)
といっても数軒しかなかったそうですが、今は私が宿泊した「ナチュラリストの家」一軒のみです。ここは山菜料理と岩魚の南蛮漬けの食事が美味しく、部屋は個室で(空いていたからかもしれませんが)シーツもクリーニングされていて布団は羽毛でした。料金は夕食のみ付いてので申し込んで6000円でした。今時良心的なので感激してしまいま
した。

話は、山に戻りますがここから登る朝日岳は往復11時間半と日帰りではけっこう強行軍でした。しかし、紅葉は素晴らしいものでした。途中からはガスで視界がなくなり、大朝日では写真も幻しか写っていませんでした。
鳥海山も下の方は紅葉が綺麗でしたが、上の方はもう終わりでした。鉾立から入ったので、ここは日本海側で冷たい風が当たるのか早いらしいです。祓川の方からだと紅葉はもっと上まで残っていたそうです。
月山は生憎の雨で登れませんでしたが、秋田の山は平日ということもあってかとても静かでした。写真を「いくさんのお部屋」に掲載しましたので宜しかったら、ご覧下さい。

最後になりましたが、のぶながさんの裏剱の写真を拝見しました。ほんとに綺麗ですね。紅葉の中でクライミングがしたくなりました。

パソコンもなんだか大変みたいですね。私はマックしか知らないので何とも分かりませんが最初のマックは故障やフリーズで大変でした。泣かされ続けて、たえず外付けのハードディスクにバックアップを取る習慣だけは身に付きました。最近G4にしてからは快適です。ついバックアップを取り忘れてしまいがちですが、やっぱり必要ですね。


のぶなが,,10月13日(土)11:33:09,ヨッサンの家族サービス,
千畳敷、ロープウェイから見る紅葉は、最高の家族サービスでしょう!
平日だから、少しはロープウェイの待ち時間も少ないでしょうね。

駒ケ岳から、因縁の御嶽、北アルプス、、、、人のまばらな山頂からだと、ウッヒョーッ!と叫びたくなる。
宝剣から、空木岳、南駒ケ岳を見ると、、、またまた、「今度は、行ってやるぞ!」 と際限なく欲望が増殖します。

三の沢岳も見てやって下さい。  あそこから、宝剣、空木岳、南駒ケ岳を見てみたいのです。

データはなんでもかんでも、COPYは必要ですね。
私も、修理から戻ってきたコンピュータが、やはり調子が良くない、再修理です!;^_^
,bara1

ヨッサン,,10月13日(土)08:33:49,ファイアーウォール,
ファイアーウォールログに進入と入力のログが残るのでウィンドウズを再セットアップしました。その時にFTPサーバーへの転送設定に間違いがあったみたいで僕のページのBBSはログが消えてしまいました。サーバーのファイルを白紙のファイルで上書きしてしまったみたいです。

裏剣の報告、文字を読んでるだけでも気持ちが高ぶります。やはりアルプスはいいな。
来年は剣を絶対やります。別山〜剣〜阿曽原温泉は一泊で無理かな・・・。
石坂さん並みの脚力があれば、日帰りでいける範囲も広がるのではと思いトレーニングに励んでます。23日(火)子供が創立記念日で休みなので、木曽駒にいきます。家族は千畳敷で遊ばせておいて僕は行けるとこまで行きます。天候がよければよいのですが・・・。
,yamasuki

のぶなが,,10月12日(金)20:40:38,裏剣C 仙人池から八ツ峰を見る,
■ 仙人新道、池ノ平から見る剣八ツ峰は、迫力で迫ってくる。
程ほどに細部が見え、生々しく迫ってくる。
迫力があって画角には納まりきれない。

■ 仙人池からの剣八ツ峰は、全体が画角に納まってしまう。
その分、距離があるから全体の形だけで、細部の印象も遠のく。
ここからは全体が納まるのが魅力なのである。
山の魅力と言うより、風景の魅力というべきか!!


仙人新道を登って剣八ツ峰を見ていたのが、7時50分から9時30分
「山の風景は8時まで」の経験的指針どおりの、はっきりくッきり、空気に透明感
池ノ平小屋に着いたのが、10時過ぎ、、
八ツ峰に軽〜く雲がかかりだす、

平ノ池で十二分に遊んだので、仙人池ヒュッテに着いたのが12時過ぎ
既に剣八ツ峰は全面的に雲の中、
宿泊は、仙人温泉にするか迷っていたので、先ず仙人池に、、

「ありゃあ!!!@L@」 「なんだこりゃ!」
神秘的だとイメージしていたのに、小屋のまん前、街中の公園の池。

またまた、、、「ありゃあ!!!@L@」 「なんだこりゃ!」
発電機のうなる音、、、、当然、石油の臭い、くさいクサイ

深山幽谷、、、幽玄、神秘的、、、勝手に想像したのが悪かった。
途切れる事のない騒音と排気臭、、 下町の町工場裏の公園の池と変らない((+_+))

おまけに、八ツ峰は雲の向う、池の八ツ峰側の紅葉は落葉の後。

単独行の年配女性と談笑の後、名物オバチャンの食事を目当てに、宿泊する事に。

夕方になり、夕日が沈む頃、下から上がるガスが切れ、八ツ峰全景が黒い姿を見せる。
池の平では、写せなかった全景が、1枚の写真に写る。
八ツ峰全景を写すには、ここに来なければならない。
それに、剣八ツ峰の魅力が写るかどうかは、個人の判断だ。
世の中、いろんなのが、おりまっせ〜
不思議な事に、6時間も居ると、慣れてくる、、騒音と悪臭と世俗の雰囲気に、、、

夕食は、ホタテのクリーム煮(冷めていたが)、解凍した御造り、豚汁(?)
こんにゃく、御浸し、、、これが山小屋? 人気の所以。
従業員は皆礼儀をわきまえている。 従業員?
連泊の常連が手伝っているのか、従業員か、判断しかねるが。

布団1枚に1人、約100人の宿泊。
池ノ平の紅葉、剣八ツ峰の迫力、、、、それに仙人池のショック と
寝ているようで、頭はサエテいる、朝まで頭の中はフル回転
、、、、、仙人池ヒュッテがここにあるのが、悪いのだ、、、、
自然を大切にするなら、、、絶景ポイントからは数百メートルは遠慮しなければならぬ。

朝、5時過ぎから、池の前は、三脚の林、、、、、、
6時になって、八ツ峰に太陽があたる、、、
急がねばならぬ、、今日中に西宮まで帰らねばならぬ。

阿曽原まで、一気に1250mの降下、そこから5時間の水平道、トロッコ列車に乗れるか?

次は、裏剣D、仙人温泉と下の廊下、
,yamaotk2

のぶなが,,10月12日(金)20:38:23,≪高い山≫と≪写真≫,
私の場合、登山で写真を撮るのは、現場の状況を残したいから、、

自分の記憶容量の限界と、自然蒸発する事と、データ混乱を防ぐ為です。
自分の頭の外部記憶装置です。   これが主な目的。

≪現場写真≫であり、≪報告用写真≫です。
したがって、見たとおりに写すのが、BESTの撮影術。
空は青空、山は緑か黒、紅葉は赤黄、、、、

広大なものは、広大に!
遠くのものは遠くに、近くのものは近くに、、、離れたものは離れた距離感を写さなければなりません。

そして、出来上がりを見た時に、
 心の動きを、、感動、驚き、等を  よみがえらせる部分を選択して忠実に写そうとしています。
 どこが感動した部分だ、何故に感動したのか、どういう組合わせで感動したのか
 その場で、即判断して、シャッターを押します。

 心が動いた場所で、直ぐにシャッターを押します。   ここが重要です。

大自然に感動したから、大自然をありのままに、撮りたいのです。
体験者は、思い出すはずです。  自分も体験者なのですから、ありのままに思い出します。
感動までも思い出します。
見たままを忠実に撮ろうとしていますから、≪撮影者の企み≫はありません。

知らない所に行くから、新たな発見に、感動します。  白い所に付ければ、どんな色も強烈です。

大自然は、そのままで、、、いや、そのままが、魅力なのです。
流行に無関係な、超越した魅力なのです。


これを、≪企みをもって撮影する人達≫もいます。
街中なら大いに結構、、それの方が面白いのですが。
素晴らしい大自然の中に来て、、まだ個人の企みにこだわる人がいます。
予定した企みを抱いて、企みどおりに撮ろうとします。

ありのままの自然ではなく、企んだ、つまり、誰かが撮った写真と同じ物を、、撮りに
その同じ瞬間と、同じ場所でなければなりません。
同じ時、同じ場所に、何十人と場所取り競争、
そして、広大な風景を無視して、切取り、縮め、隠し、企みを強調します。

そういう時、場所では、三脚とカメラ、しゃべる人達、、、、待っている時間が長い、、
1人が撮りだすと、全員いっせいに撮り始める。   皆よく似た写真、でしょう、当然

山小屋にたくさん飾ってあった写真、皆 綺麗に撮れておりましたが、
現場を見た後では、その現場の魅力が感じられるものは皆無。
撮影者の企みのみが強烈に感じられる写真ばかりでした。
自然を題材に、撮影者の技量と努力を、表す写真です。 自然を表す写真とは違います。

いろんな写真の撮り方があって当然です。   お互いにその立場を認めあえば問題はありません。

ところが、自分の企みにこだわるばかりに、自分以外の立場を攻撃する礼儀知らずが出てきます。
趣味や宗教には、心に余裕の出るものと、自分にのみこだわる狂信に向かうものがあるようです。

さあ、次は、裏剣C仙人池の報告です。
,bara1

のぶなが,,10月12日(金)12:55:17,KASJANさん、こんにちは,
久しぶりのマタイの話題です。
バッハのマタイが特別な音楽であると、(気が付く)位置付けて居られる人に出会えるのはうれしい限るです。
音楽を聴くのに、言葉の意味で聞くレベル、心境で聴く、、、自分の魂レベルで聴く、いろんな時がありますが
私の場合、バッハのマタイと シュッツの音楽は、最も深いところにあります。

こういう部分は、なかなか、その状態になれず、感動の思い出を大切にするだけで、
コレクターになる事で感動の余韻を楽しんでいる、、、と言う結果になっています。
CDになってからは、バッハのマタイは収集することすらしなくなりました。
でも、名前を聞くだけで、大事な音楽だ、大切にしようと思い出にふけります。

個々の演奏の印象なのですが、もう記憶にありません。 申し訳ありません。
音楽そのものの印象は、強烈に残っています。
ほとんどが最初のリヒターの影響だと思いますが、この時のヘフリガーも、というべきでしょうか。

頭の中にある音楽が、もう一度演奏を聞くことによって、イメージダウンしてしまうのが怖くて、
「もう聴くことはないだろう」という状態です。

もう直ぐ58歳、最近は今まで知らなかったヘンデルのオラトリオ、オペラを聞き流すという時間が多くなりました。
既知バッハの緊張感よりも、未知の心地よい曲の発見の喜びに安住しています。
毎週、CD屋に行きますが、ヘンデル、ハイドン、DVD、新譜の棚を見て帰るだけです。

捜していてないのが、
モノラールでワルヒャがカペル市のシュニットガーオルガンを弾いた「小フーガ ト単調」bwv578
オルガン全集では出たらしいのですが、CD単品では見当たりません。
音色が可愛らしかった記憶が忘れられず、捜しています。
,nobunaga

KASJAN,,10月12日(金)00:28:11,はじめまして,
初めて投稿させていただきます。
私も学生時代にマタイ受難曲に開眼しました。ここ最近は聞くことより集めることが目的になってしまい、「マタイ受難曲コレクター」と化しております。
「マタイ受難曲」でヒットした貴殿のHPのLPコレクションを興味深く拝見させていただきました。私が長らく探している
 HEINZ MARKUS GOTTSCHE盤
 ENOCH ZU GUTTENBERG盤
をお持ちとの事、羨ましい限りです。特にGOTTSCHE盤は存在は知っていたもののレコード番号等不明だったため探すのに難儀しておりました。
よろしければ上記二盤の感想をお聞かせください。私の目下の好みはマウエルスベルガー盤でしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。

のぶなが,,10月12日(金)00:11:23,これは凄い,
ヨッサン、立山縦走の実績が、自信になって、簡単に六甲も縦走できるんですね。
自信がつけば何でもできる。 、
後は、楽しみ方を、楽しい場所を見つければ、、、お気に入りポイントの発見、、、

そして、吉野から南へ、熊野灘まで、奥駈けだあ〜、、と、
元気なヨッサンならやりそうですね。
,yamaotk2

ヨッサン,,10月11日(木)20:51:37,やりましたぁ〜!!,
今日の六甲山で菊水山〜宝塚まで縦走できました!!
11時間かかりました。最高峰から宝塚まで2時間半。半分は走ってますが・・・。
穂高湖にはよりませんでした。これは今度のお楽しみです。
少しだけ槍っぽいピークがたしかにありました。
遠距離からですが5〜6人ほどがそこで動いているのが見えました。

しかしアルプスのハイマツだけのあの眺望がなにやら懐かしいです。


高橋裕二,www.networkrecords.co.jp,10月11日(木)12:43:15,サラ・ブライトマンとグレゴリアン,
ネットワーク・レコードの高橋と申します。
突然のメールする事、お許し下さい。

私共は洋楽のレコードを発売している小さな
レコード会社です。10月10日に元エニグマの
メンバーで、現在サラ・ブライトマンのプロデュー
サーであるフランク・ピーターソンのプロジェクト
「GREGORIAN」の最新作「マスターズ・オブ・
チャントU」を発売致します。

ヨーロッパでのシングル第一弾は「モメント・オブ
・ピース」です。この曲の女性ヴォーカルはサラ・
ブライトマンです。そしてこの作品はなんとサラの妹、
エイミー・ブライトマンとプロデューサーの共作です。

ご興味がありましたら覗いて下さい。
http://www.networkrecords.co.jp/healing.html

また「音、ジャケット写真、テキスト」がダウンロード・ボタンで
ダウンロード出来るので、そちらのサイトで使いたいという事で
あれば、私共の了解無しでお使い頂いて結構です。


のぶなが,,10月10日(水)21:50:50,裏剣B 三の窓雪渓と八ツ峰,
仙人新道の急登から初めて見えた、三の窓雪渓と八ツ峰、 体験者のみ感動が蘇る光景
一部を切り取った写真なんかでは、何も写っていないのと同じ、

2次元世界360度 に加え、頭上に広がる超空間の青空、急登の後に突然眺望が開けた時間的効果!

自然は、実物のみが素晴らしい。  正に、『 高い山に登れば、地球が見える 』

地球の歴史が造った八ツ峰、、、幾千年と雪は積もれど、替わらぬ三の窓雪渓、、、
≪大きいとはこういう事だ≫と 自分の尺度をも大きく替わりそう、、

自然は、素直に身体で感じよう、全身で見よう!

写真は単なる個人記憶の外部メモリーにすぎない。


<池ノ平>は正に、天国的紅葉。
空間の広がり、深山の池、周囲一面の真っ盛りの紅葉、そして背景に、八ツ峰の鋭い姿
ここで、真っ白な心になれるのが、純粋な人間、 心から笑顔になれる人間。

仙人新道上部から、池ノ平への道、、、平ノ池を眼下に、天国への道でした。
まばらな人も穏やかに見える、、、、

超俗世界の仙人池との、この開き、わずかな距離なのに、、、、、、、
,yamaotk2

のぶなが,,10月10日(水)20:46:01,裏剣へ、A 内蔵助平~真砂沢ロッジ,
ハシゴ谷乗越へ向かう内蔵助平は、97%が枯れ沢の登り
ただただ、単調、同じ風景、黙々と登るだけ、、
沢と沢との分岐には、ペンキ印あり

上ばかり見つめては足を止める。
上を見たって、乗越が近づいてくるわけではない。
「未だか!未だか!」と上を見る。

最上部でやっと枯れ沢を抜ける。 2時間半とゆっくりの歩み。
ハシゴ谷乗越では、展望台が10m程上にある。
内蔵助平が一望できる、黒部別山、明日登る仙人新道も、、、

真砂沢への下りは、最初は軽快に
紅葉も美しい
突然、ハシゴ、梯子の急降下、ロープあり、沢があり、
剣沢に出たのかと思ったら、未だ続く、今度は樹林の登りが、、、
やっと剣沢の雪渓に出たと思ったら、、、
雪渓に踏み跡は確認できない、、一面に薄汚れている。 表面は固い。
ロッジはどこだ??????
全く見えない、踏み跡もなし...どうすりゃいいんだ。

取りあえず渡っちゃえ! ガイドブックには、橋を渡るとあったから、
対岸で、ペンキの丸を発見、、、、登るか!
このペンキが、ロッジへのペンキか、ロッジは下で単なる道の印か判らぬまま、登る。

何とか、ロッジに到着。
連休1日前だ、布団1枚に1人。 夕食はカレー。
ご飯が8人分しかない、、、ずいぶん待たされて、2回目のご飯が炊き上がる。
意外や意外、、、到着から食事までの対応の仕方から想像した結果とは大違い、上出来のカレー!

6時過ぎからグッスリと就寝。
余った敷布団を2つに折って、十分なクッションで、
朝起きた時は、我が家と真違えたほど、完璧な熟睡。

いよいよ、裏剣目指して、二股へ、、、、今日は快晴だ!
≪山の光景は、朝8時まで。≫ 急がねばならぬ!
澄んだ空気で、剣八ツ峰を見なければならぬ、
遅れれば、雲のかかった剣八ツ峰だ〜

剣沢南股の下りは、左岸を軽快に、、、約1時間で、二股。
近藤岩が、、吊橋が、、、
,bara1

のぶなが,,10月10日(水)18:14:04,裏剣へ、@ 内蔵助谷、平,
最初から覚悟の雨
扇沢でバスに乗る前から、雨具着用、ザックカバーで完全装備
ダム着後、直ぐにダム下へ、 見える範囲では20人が下の廊下へ

内蔵助出会いでは、私と2人組だけが、内蔵助谷へ別れる。
覚悟のとおり草が大きく茂り歩きにくい狭い道

30分程で沢沿いに登るようになり、、、、、
しかし直ぐに行く手に大きな岩が、
2m以上の高さ、足場はなしどころかオーバーハング
沢へ周るが、凄い流れの中、水中に足場の岩あり
足を乗せてみるが、スリップしそう、下は3m程の落差で水が落ちている。

少し戻って、ルートを捜すが、山側は大きな壁、沢の水流は渡れそうにない。
雨の中、人の通りそうもない場所で、危険を冒すわけには行かない。
やむなく、目的地変更、裏剣を諦めて、阿曽原温泉のみで我慢、、、と、、
そこに、休憩の終わった2人組が、、、、、

リーダーらしい長身の男性が、ザックを置いて、
背中と両足で2つの岩をツッパって、ずりあがって行く。
何とか登りきる、、、   私が彼のザックを頭上に上げて渡す。
私も、同じように、背中と両足で2つの岩をツッパって、、、、
ずり上がろうとすれど、ずり上がる余裕が無い、、、
足が伸びきっている、、ずり上がるには、膝が少しは曲がる余裕が要る。

上から手を差し出され、宙吊りで引き上げてもらった。
彼らと出会わなかったら、裏剣には行けなかったのだ。

ここで、背中で岩をツッパた結果、雨具の背中に破れが! 帰宅後洗浄中に発見。
水量が多いときは、長身でないと、単独行は無理の可能性あり、内蔵助谷は!

一箇所だけであった。 他は問題なし。
雨中ではあるが、対岸、黒部別山南峰の紅葉は楽しめる。
沢を離れた高巻きの道は、厳しい、、迷ったかな?と思える方向に登ったりしている。
標識、ペンキ類は全く見当たらなかった。 2時間半程で、分岐の鉄橋へ到着。

果物の缶詰で10分休憩、、、
内蔵助平を、ハシゴ谷乗越目指して、、単調な長い登りだ、、
,yamaotk2

ヨッサン,,10月10日(水)01:37:12,今週も六甲山です。,
菊水山からの第2部。とても楽しみです。今週は六甲の地図ばかり見ていました。僕みたいに初心者には六甲山は凄くいいトレーニングコースになると思います。低山だと油断して出掛けましたが大きな間違いでした。宝塚までといきなり思わずに山を楽しみます。一気に縦走してしまうのはもったいない山です。すっかり六甲の魅力にはまりました。高取山が近所にあったら毎日登りたいぐらいです。

ヨッサン,,10月9日(火)07:50:36,おかえりなさい。,
剣岳で遭難騒ぎがあったと聞き、天候、風など気にしてたのですが、
速報版の写真を見て、最高の山行だったんだなと感じました。

今年のアルプスは終了ですね!!
2001年最後のアルプス紀行のUP楽しみにしてます。

のぶなが,www.abaxjp.com/uraken/uraken.html,10月9日(火)00:02:26,紅葉真っ盛り 裏剣 速報版UP,
裏剣の紅葉写真3枚だけUPしました。

池ノ平は紅葉真っ盛り、仙人池は、既に遅し、、、
本版UPは暫くお待ちください。

http://www.abaxjp.com/uraken/uraken.html

takanori,,10月8日(月)20:38:21,スピードテスト,
ありがとうございます。
20:30で,720kbpsでした。標準ですとコメントが付きました。
イタリアは,テロ関係より,ミラノのマルペンサ空港の霧がこわいですね。11月は。


のぶなが,,10月8日(月)11:23:20,NAさん こんにちは,
昨日、阿曽原のおやじさん、昨日はすごい人だったと、話していました。
朝6:10仙人池で、八つ峰に太陽が当たる写真を撮って、
阿曽原小屋着9:46、欅平着2:58   心は快調、脚は、、、@+@

HP閲覧ありがとうございます。
このような内容のカキコをいただけると、益々上機嫌です。
山小屋、JRの中、、、日本のどこかで話題にされていると思うと
悟りの開けぬ凡人は、単純に 有頂天 なのです。

ご期待に負けぬよう、精神の高上に努め、新たな心境で自然に接してまいります。
今回の山行でも、≪自然≫と ≪自然に様々に反応する個人達≫に接し
素直に、真っ直ぐに自然を自覚する、それが出来る人達の大切さを実感しました。
私の自然に対する考えも、新たな段階に入りかけています。

今回も、いろんな出会いがありましたが、喜びを理解しあえる出会いは楽しいものですね。

また遊びに来てください。
,yamaotk2

のぶなが,,10月8日(月)10:48:30,takanoriさん 速度表示,
このサイトです
http://speedtest.pos.to/
結果教えて下さい。

戦争(?)が始まりました。  ソ連上空を飛んでイタリヤ行き、、、、ご判断に難しさが、、


のぶなが,,10月8日(月)10:39:22,昨深夜、裏剣から予定通り帰りました。,
金曜、雨の中。 内蔵之助平経由 真砂沢ロッジ泊、
土曜、絶好調の、仙人新道からの八つ峰、三の窓雪渓と紅葉、 うわっはっは〜ッ! 絶好調だ〜
平ノ池、広大な快適空間池ノ平の紅葉、、、、、ただただ素晴らしい自然、、、

≪自然≫ 今や歪められたこの言葉の、 本来の意味を 強烈に印象付けられた山行でした。

私のコンピュータはいつ修理完了か判りません。
宝物のデジカメデータもメモリーに入ったまま、コンピュータに取り込めない状況です。
山行記upは、遅れますが、素晴らし痛快画像満載の予定です。
,bara1

NA,,10月8日(月)01:20:17,お写真ありがとうございました,
はじめて投稿します。今秋の阿曽原の山小屋でこのHPを教えていただきました。きれいな写真が幾つも載っていたので、あの感動をもう一度、とこうして眺めておりました。ありがとうございました。また、途中で出会った同じ単独行の女性と帰りのJRで話していたとき、このHPの「山登り観」に触れ、「だから(迷惑をかけるかもしれないので悪いけれど)単独行は捨てがたいよね」と話が盛り上がりました。自分が自分であるために、どうしても止められない山行きですが、無事帰ることが周囲へのなによりの証だと思っています。そのためにもぜひ山のデータをこれからもよろしくお願いします。大変ありがとうございました。
,yamasuki

takanori,,10月4日(木)23:27:58,ADSL,
本夜をもってADSLにとりあえず変更することに成功しました。前のアナログに比べて確かに早いです。USBでも一応動きます。スピードの表示方法を教えてください。
さてミラノ旅行いったものやら,迷うところです。飛行機ごと奪われたらどうしようもないですよね。イタリア国内は,ローマ以外は安全だと思いますが。
,umiotoko

のぶなが,,10月4日(木)19:19:55,今夜出発、裏剣へ,
明日は「曇り時々雨、土曜は晴れとの予報に期待して、裏剣へ今夜出発します。
今日ならJRもガラガラのはずです。

明日は、多分、真砂沢ロッジ泊、調子よければ池の平か仙人池ヒュッテ
日曜に欅平の予定です。

目的の紅葉には、遅いかも知れない、、、、、、行けば納得します。
行かないと、欲求不満がつのります。   今年最後のアルプスです。

■ *******  のぶながHPのトップと掲示版のURLが代わりました。*****

自動ジャンプするようにしました。  ご登録のご変更いただければ幸いです。
ご面倒をおかけいたします。
,yamaotk2

ヨッサン,,10月3日(水)21:40:29,懐かしい六甲,
あの大震災の時、ブラウン管に映し出される悲惨な映像を見て居ても立ってもおれずに、店で6升分の握り飯を作って持っていきました。甲子園から神戸製鋼の社宅付近まで歩いたのを思い出します.ダンボール箱に満タンの握り飯を抱えて歩きました.台車とかザックを使うとか頭の中にはなかったです。無計画でしたが必死でした。
それ以来は淡路島へ行くのに神戸線を走ることはあっても訪れたことはありません。
それ以前はよく六甲山、ポートピアランド、よくいったものです。牧場も大好きでした。

(;゜〇゜)そういえば今年!!ポートピアに行ってました。ど忘れでした。
((^^)) ドーモスイマセン

明日は須磨浦公園から登ります。何処までいけるか?何処で降りるかは全くの未定です。6時半ぐらいには登山開始です.シェール槍に寄れるか、宝塚まで狙えるか判りませんがとにかく歩きます。

坂の町 青と緑に挟まれて 秋の香りも来ているのかな? BY ヨッサン


のぶなが,,10月3日(水)13:02:15,コンピュータ修理,
先週末から不調のコンピュータ、、、
毎日起動しない、カバーを開けて、メモリーを差し直せば、起動する、、
毎日こんな事をやってられないので、引取り修理となりました。

何日掛かるかわかりません、、 娘のノート型を借りて対処する予定ですが、
使い難い為、どうなるかわかりません。

<RES無し> など失礼をするかも知れませんが、ご了解ください。
,nobunaga

ヨッサン,,10月3日(水)01:54:03,六甲山,
六甲は電車でいきます。須磨〜宝塚まで何回かに分けて下見をしてから全縦走にチャレンジします。
師匠ののように獣道まで・・はちょっとできるかどうかわからないけど、「くまなく踏破」を目指します。この冬はたっぷりと六甲を歩くつもりです。
須磨アルプスが意外に楽しみ!!教えていただいたシークレットポイントも!!
早速、木曜日に始発にのって行ってきます.


のぶなが,,10月2日(火)22:02:16,Re:錫杖のクライミング,
いくさんの、錫杖のクライミングはメンバーが華やかですねェ
写真映えしています。 いつもこんなクライミングなら男性会員が増えそう、、(^^)

本を見て、少し恐れをなしてしまったのですが、
女性の挑戦者が多いという事実に、男として反省しなければならないのかな?

鳥海山、月山、朝日岳 という有名所も、ベテラン好みですね。
良い山だとは聞いていますが、ちょっと遠いという事で全く知識なしなんです。
お帰り後の写真を楽しみにしています。 ごゆっくり温泉を!

今週末の、北アルプスの天候は良くないので、裏剣も行けるかどうか、、微妙です。
,bara1

のぶなが,,10月2日(火)09:58:53,Biglobe、またもや、アクセス不能,
昨夜、当HPの表紙のあるBiglobeのサーバーが、またもや、アクセス不能になりました。
その後、アクセスログファイルが削除されていました。  これで2度目です。

Biglobeからは、原因の説明もありません。 復旧しました、というメッセージだけです。
大事なデータを、度々、勝手に削除されては堪りません。

「登山歴」以下のページは、既に、独自ドメインに作成していますが、
もう、、決断する時期です。 表紙自体をも、独自ドメインに移します。

ただ、既に多方面にリンクされた、Biglobeアドレスを無視できません。
1年くらいはBiglobeを削除できないでしょう(-.-、)

移行作業後には、改めて御連絡差し上げます。

これからは、≪個人も独自ドメインを取る時代≫だと痛感しました。
独自ドメインなら、サーバーを代えても問題はありません。
,nobunaga

いく,www4.ocn.ne.jp/~iku-san/ ,10月2日(火)09:32:27,今週末は東北の山,
おはようございます。

ついつい、みなさまの山への逸る気持ちに挑発されて書き込みをしてしまします。
裏剱、ぜったい来年にはいきたいですね。
報告と写真を楽しみにしています。

私は、今週末は山形の温泉&山です。
鳥海山、月山、朝日岳あたりにいってきます。
紅葉は、どうでしょうね。

錫杖は、写真(京都雪稜クラブ)と報告(いくさんのお部屋)載せました。
いくさんのお部屋の報告からリンクして、写真も見られます。
今回、会始まって以来の女性5名という華やかな登攀となりました。(男性2名)
今までの本ちゃんでは女性は私一人でとても寂しかったのです。
よろしかったら、ご覧下さい。
,yamasuki

のぶなが,,10月2日(火)09:30:44,六甲山に行かれるなら、、,
穂高湖の北に≪シェール槍≫というピークがあります。
地図には名前は出ていないようですが、穂高湖をグルッと周っていると
小さな標識が木にぶら下がっています。

六甲牧場を背にして座ると、下に穂高湖、新穂高(648m)が見えて
深山のお山の大将になった気分になれます。
ここで、熱いラーメン、コーヒーは、くせになります。
穂高湖の前には、少し駐車スペースがあります。

狭いピークなので、教えたくない場所なのですが、、、、
だんだん知名度が上がって来たのか、、、(-_-)

他の場所で、1本だけ咲いていた「ササユリ」も今年はなくなっていました。
秘密の楽しみは、次第になくなります。 冒険をして常に探さねばなりません。
,bara1

ヨッサン,,10月2日(火)07:06:14,裏剣,
今年は登山を始めてから一月で雄山 乗鞍 御嶽山と3000Mクラスを3山も登頂できました。のぶながさんのアドバイス&山行記のおかげです。ありごとうございます。
これからも(^-^)/ ヨロシク です。
まだまだアルプスも狙いたいですが10月中旬以降なら気候的にどうかな?というところです。

裏剣は今週末からですか?寒くなってからの単独は怖くないですか?
僕は御嶽で受けた強風が狭い稜線で受けると考えると少し怖いです.

近場でいい 時間があれば 登りたい BYヨッサン

のぶなが,,10月1日(月)18:17:33,ヨッサンの御嶽さん見ました。,
最悪ではなかったようですね。 風と、ガス、、、(-.-、)

山は適切な道具が無ければ、大変です。
でも、必需品の道具と、あれば良いという程度の道具とが共に「要る」とされているから
最初の頃は、要らない物を全部ザックに詰めて、重い 思いをしました。

間違いのない山で困ったものを、追加して買えば、無駄なものを買わなくて済みます。
一番無駄だったのが、アルミの水筒です、、大きさ違いが2つもあります、、、(-_-)

最初の頃は、私も、ザックに水を溜めて防水性を確かめたら、全く大丈夫だったので
ザックカバーを買わずに雨に会い、何故か ずぶ濡れ。

ザックカバーをしていても湿っているから、雨よりも湿気(霧)が悪い?
今ではザックの中に大きなビニール袋を入れて、2重にしています。

高いけれど、感謝しているのが、≪吸湿、速乾≫の衣類です。
アンダーウェアーのシャツはメッシュで吸湿、速乾 ← 何故か今は売っていない
パンツは、吸湿、速乾、  ズボンは、吸湿、速乾、ストレッチ
これらのお蔭で、汗をかいても冷たくなく、直ぐ乾くので大助かりです。

今週末の天気は悪そうです。
,bara1

ヨッサン,,10月1日(月)10:01:28,UPしました。,
御嶽山のレポをアップしました。
画像も少なく、内容も薄い山行記ではありますがご報告まで・・・。

雲が沸く 逃げるように登っても そこは冬風待っている by ヨッサン
,yamasuki