彫刻家、薮内佐斗司(やぶうち さとし)は、今や毎月どこかで展示会が開かれている人気ものである。
公共スペースのブロンズ像の野外展示、私企業の建物の目玉装飾、美術商の旨味のある複製商品として、今や誰でもどこかで一度は興味をひかれたに違いない。
1953年 大阪生まれ。
1978年 東京芸術大学彫刻科卒業。
1980年 同大学大学院終了。
1982〜87年 同大学保存修復技術研究室助手を勤める。
1987年 東京台東区稲荷町に作業場を構える。
1991年 東京世田谷区経堂に 『ぶっしゅ』 工房を開き5〜6人で共同作業を始める。
保存修復技術研究室にて、古彫刻の修復に携わった6年間、彫刻技術の最高とされる藤原、鎌倉時代の偶像の材料と技術を徹底的に研究出来た結果、 |
<16羅漢像3体> 彼の魅力は、基本的に仏像にある。 超越した存在であった過去の仏像とは違い、明らかに生命を持ったかのように彫り出され、現世の我々に近い存在となっている。 今にも教義が始まりそうなリアリティがあるではないか! |
薮内佐斗司の作品は、工房作品である。 『個人の力は、工房のパワーと完成度にとうてい太刀打ちできない』と言い、部品毎に取り外した寄木を複数のスタッフが同時に製作している。 純粋の個人作品ではないので、現代に合った量産が可能なのだ。 |
四天王のうち ← 増長天 持国天 → それぞれ高さ38cm |
|||
|
|||
← 稚児太子 こんがら童子 → |
殆どキャラクター物に近い、薮内の童子物が、その価値を維持しているのは、貫かれた≪教訓≫≪教え≫≪モラル≫≪縁起≫等の解説であろうか。 醒めた眼により抽出され、構築・演出されたユーモアには隠れた解説が、その作品の物質存在以上の付加価値で、消費者を引き込んで行く。 というより、ユーモアでゆるくなった消費者の心の中に、精神的な価値あるものとして入り込んでいる。 | |
水神童子 |
こぼすな様 |
麒麟童子 |
火の車童子は 負けない |
幸運の 憑きがあっても磨かねば、 ひかりもしないで 運の尽き つきを磨く童子 |
吉備童子一番 |
うつせみ童子 |
大当たり童子 |
一粒万倍勝虫童子 |
守銭童子 |
『ころんでもええやんか、おきあがればすむことや。 おきあがり童子』 『おっと、うつむきゃ涙がこぼれる。 いつでも楽観。 上向き童子』 『今は知らないあなたとあなた、ぼくが繋いであげようか。 縁結び童子』 『こんなちいさなわたしだけれど、いつもがんばるあなたの背から、そっと追い風おくりましょ』 乙女ごころをくすぐる解説文、ついあなたも欲しくなる彼の作品。 縁起物、置いていると良いことありそうに思わせる彼の作品。 買ってみようかな! 買ってみようかな! 買えますよ、≪いろんな種類のある開運日めくり≫毎月使えます。 ¥2000円〜 ≪絵葉書セット15枚≫ ¥1000円。 ≪画廊での個展の作品集≫ ¥1000円〜 いつもおそばに、可愛いユーモア童子。 |
本物が欲しくなったらどうしよう! 買えばいい、、 |
銅版画 ≪守銭童子≫ 源定数150枚 → ¥75000円 H33.3×W27.8cm ≪追い風童子≫ 源定数150枚 → ¥75000円 うぇ! 高すぎない? 紙だよ ≪五月童子≫ 源定数100枚 → ¥100000円 |
ブロンズ ≪守銭童子≫ 限定数9 H44cm → ¥3,200,000円 ≪こぼすな様≫ 限定数88 H25cm → ¥600,000円 うぁうぁうあ〜! |
檜の木彫り ≪花咲か童子≫ H37.5cm → ¥3,800,000円 ≪うつせみ童子≫ H40cm → ¥4,500,000円 うぁッうぁッうあ〜ッ! |
一度画廊の個展に行って、記帳したら、早速に【薮内佐斗司】名で絵葉書15枚SET¥1000が、礼状と共に送られてきた。 ファン作りのノウハウを知っている。 現代の成功するアーティストの生きた教科書であろう。 才能だけでは成功しない、技術だけでも成功しない。 消費者の心をつかみ、洗脳し、お金を気持ち良く出させる術を習得しなければ、、、そして関係する業者をも儲けさせることを忘れずに! うっかり好きになってしまうと、恐いですぞ〜! 高くつきますぞ〜! 私は、買えないけれど、好きなアーティストの1人であります。 |
薮内佐斗司ホームページ → http://uwamuki.com
のぶながTOPへ 掲示板に参加して、感動の共有と増幅を!
前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。