写真豊富な、のぶなが山行記
■ コース=生杉駐車場 → 地蔵峠 → 長治谷キャンプ場 → 野田畑峠 → シンコボ手前 →
長治谷キャンプ場(宴会泊) → 生杉駐車場
2005年11月19日〜20日 天候=19日雨霰、20日は晴れ
■ 所要時間=駐車場発11:45 → 地蔵峠12:15 → 長治谷キャンプ場12:30−13:59 →
→ 野田畑湿原分岐14:20 → 野田畑峠14:57 → 巨大桂、栃の木15:18−15:25 →
→ 野田畑峠15:45 → 長治谷キャンプ場16:40 計 3時間20分
長治谷キャンプ場8:02 → 地蔵峠8:21 → 駐車場8:47 計 45分 2日分計4時間5分
≪標高差 150m≫ 標高差は意外と少ない。
主な標高≪シンコボ811m≫≪駐車場560m≫
■ 初めての芦生なので、、囲炉裏のツワモノグループに参加させてもらった。
同行者:TAYAさん、どんかっちょ!さん、ひげQさん、いりえさん、たけちゃん、まささん、のぶなが 計7人
千里中央で、どんかっちょ!さん、ひげQさんを、名神高槻でTAYAさんをPIC-UPし、JR堅田に集合。
朽木で宴会材料調達。
大阪は晴れであったが、、北に進むにつれて雨。 朽木では完璧に雨。
生杉駐車場まで、車から見る山々の黄葉は素晴しい。 まだらな黄葉ではなく、低いけれど全山黄葉である。 残念ながら雨ではあったが、、シットリとした黄葉である。 これだけでも来ただけの事はある。 往路の 朽木 − 北川沿い − 生杉 も素晴しい。 帰路の 生杉 − 針畑川沿い − 久多川合 も一層素晴しい黄葉であった。 芦生の巨木 ******** ******** ↓ 駐車場到着はお昼前なので、、もう既に満員、、辛うじて駐車スペースを見つける。 ↓ テント、食材を手分けして雨の中出発。 酒宴が主目的なので雨は無関係なのだ。
テント設営後、、早速 お腹を空かす為にウォーキング開始 登山しか知らない私には、、このような山歩きは初めて 通過点として、このような山域を歩いた事はあった気がするが、 穏やかな、、しかし親しみのある深遠さが感じれれるのが 何故か嬉しい。 |
||||
この丸木橋を渡れば直ぐに 野田畑湿原・杉尾峠の分岐 しかし標識は全くない。 |
||||
分岐から野田畑峠〜三国峠のピークを見る |
アケボノソウだそうだ。 案内のどんかっちょさんにはお馴染みらしい。 |
|||
同じ沢を何度も渡河点を探し渡る 簡単に飛べる所はホトンドなく 若干の登山靴の水没を余儀なくされる。 登山靴より長靴使用が良い。 |
霰が窪みや草の根元に溜まっている。 |
|||
石を置きなおし、渡河を試みる。 いさぎよくジャンプしたり、 いつまでも探したり、、ドブンしたりと 行きと帰りと、、何度同じ沢を横切っただろうか、、 |
||||
高度を稼いだ認識のないまま野田畑峠 標識があった。 鹿の頭骸骨もあった。 |
尾根に上がらすに、沢沿いに登る。 シンコボ手前ある桂・栃の巨木まで、、 渡河アリ、きのこアリ、、神秘アリ 厚い落ち葉を踏みしめて行く。 ここでバンダナショットを1枚撮り 右手の尾根に上がり、野田畑峠まで戻る。 |
|
異形の巨木 ← 桂、栃の木 ↓ この辺りはホトンド落葉状態であったが、 翌日曜の晴れの日に 西の方を散策した囲炉裏のメンバーの 写真を見ると、、羨ましい限りの黄葉写真であった。 |
|
↓ 尾根に登り、北側を展望 ↓ |
↓ 尾根、、イワカガミ他の群生だ。 ↓ |
皆さん、元気!元気! ありがたい事である。 翌朝は、、少し降ったりしていたが、、直ぐに晴れ 今日は、井ノ口山の巨大杉を見に行く予定だ。 テントとゴミを片付けて下山開始。
↓ 地蔵峠から駐車場への林道から、、東北東の展望 ↓ |
生杉の風景 ありふれた農村風景にも見えるが、、何故か素晴しい〜と思えてしまう。 自然そのままなんだ、、観光用の茅葺ではない。 生活が生きている風景なんだ。 ↑ これを漬けると、、美味いのだ〜! ↑ 素晴しい光景の針畑川を下り、、井ノ口山の巨大杉へ、、、、 |
■ ≪私の山登り観≫ ■
『 高い山に登れば地球が見えてくる 』
≪ 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。
ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? ≫
のぶながTOPへ ≪我が登山歴へ≫
前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。