![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 大墟古鎮 (桂林郊外)散策 ≫Daxu Ancient Town , Guilin桂林・漓江下り (3) 2010-05-26~2010-05-30 |
![]() 桂林の南東 約18kmの漓江沿いにある大墟村 明清時代の様式の民家や路地が残る村である。
途中で、、鉄道線路を行軍する軍隊を発見 この先に駐屯所の様な建物があった。 ![]() 田園地帯では、、イチゴなどの果物を売る露店が現れる。 ![]() 水田では、、田植えであったが、、、、、立ったまま、、 ![]()
田舎道から舗装された広い道にでる、、、 桂林方面からの道なので、、何故此方を通らなかったのだろう? この街並みの裏手が、、大墟古鎮である。 ![]() 大墟古鎮の観光用駐車場にて (古鎮=古い村) ![]() ↑ ↓ 表通りからの侵入口をじっと見つめる一団 ↑↓ ![]() 到着時に見た時は、、一時的な情景だろうと気にも留めなかったが、、 古鎮見学後にも全く同じ状況だったので、、訊いて見ると、、 漓江対岸の茅州島に地元料理店が沢山あり、、 それぞれの店の客引きの人達なのだそうな、、、 料理を目当てに来る中国人が多いそうで それらしい車の出現を、、一心に見つめているのである。 駐車場に入って来てからでは遅いのである。 ![]() 漓江沿いの古鎮に入る。 ![]() ![]() 普通に日常生活が営まれている。 明清時代の様式、、と言うけれど、 現代的な素材が使われているようだけれど、、、
|
古鎮としては、漓江沿いに4~500mの石畳の路地を散策した。 左右に、、民家、店舗、作業場などが混在している。 ![]() ![]() 漓江の対岸の茅州島に渡る渡し舟 ![]() 入口近くは、、土産物屋が並んでいる。 ![]() ![]() 屋根は、、如何にも古めかしい、、 ![]() 建て替え中、、、、 ![]() 大型バイクの駐車が目立つ、、、大きな瓶、、、瓶を売っているのか? 声をかけられた。 ![]() ![]() ↑ 酒屋 ↓ ![]() 日用品屋 ![]() 店と生活の場が一体化している。 ![]()
民家の奥を覗く ![]() 所々に路地が付けられている。 ![]() 路地の向うは、、漓江である。 ![]() ![]() 露店の土産物は、、素朴である。 ガラクタ市、、、 ![]() チョットは芸術的、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
古鎮の中程に、、時代がかった石橋 万寿橋 がある。 ![]() 石橋 万寿橋 の上から、、古鎮の後半部を見る。 ![]() 石橋 万寿橋 を下りて振り返る。 車両用の橋が設けられている。 ![]() ![]() 端まで歩き、、漓江に出る。 ![]() 左が 竹江方面、、、右が桂林方面 ![]() ![]() 舟遊びする人達、、、竹の筏に船外機を付けてある。 ![]() 古鎮の裏側、、、現代的な造りに見えるのだが、、、 ![]() 時代がかった万寿橋 を漓江の河原から見る。 ![]() 観光客は、、外国人だけではなかった、、、中国人の若者達が多く見られた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太虚古鎮、、、古い、、と言っても中途半端な観光地 上海近郊の、、水郷の街である古鎮は、、それらしい雰囲気があるが ここは、、海外からのワザワザの観光には値しない。 |
桂林・漓江下り目次へ ![]() |