写真豊富な、のぶなが山行記
■ コース=坊村 → 明王谷 → 三ノ滝 → 牛コバ → 白滝谷 →
→ 夫婦滝 → 汁谷 → 木戸峠 → クロトノハゲ → JR志賀
2005年 7月10日 天候=曇り→ヤヤ晴れ ( 全員が雨中行軍を覚悟していた情況だったのに )
■ 所要時間=坊村 9:55 → 三ノ滝 10:22 - 10:32 → 牛コバ 10:49 → スベリ石 11:47 →
→ 夫婦滝 12:45 → 滝見不動明王 12:53 - 1:25 → 汁谷 2:12 - 2:35 →
→ 木戸峠 2:42 → クロトノハゲ 3:02 → 天狗杉 3:30 → JR志賀 4:40
登り計= 3時間50分、 下り計=1時間55分、 総合計 5時間45分
≪標高差 登り=650m、 下り=850m≫ 標高差は意外と多い。 悪沢岳=2041mである。
主な標高≪木戸峠950m≫≪坊村300m、JR志賀100m≫
■ 参加者=高やんさん、PIKKUさん、mayumiさん&蓮さん、私の5人。
今回のコースは、涼しい谷歩きが目的なので、私の登山に期待する大展望は予定にはないのだが、、
単独行ばかりの私にとっては、他人様と一緒に登る事のが目的。
天気予報が悪くても、催行されるなら、行かねばならない。
■ JR芦屋から新快速7:31発、JR堅田8:33着、 8:45発のバスを待つが、相乗りタクシーで 9:10坊村着
坊村集合予定は、9:45
7月初旬、梅雨の真最中、、 涼しいであろう白滝谷を登ろうという目論みは大正解 見るべきものは、豊富な水流の期待できる沢、、そして、三ノ滝、夫婦滝 牛コバを過ぎてからの登山道は、沢を度々渡り、 ↓ 一部崩壊しそうで険しい場所もあり変化に富んでいる。 ↓ |
JR堅田駅の江若バス51系堅田朽木線を待つ登山客 車中から見る比良の山は、厚い雲の中 こんな情況でも登る物好きは少ないだろうとの予想に反し この行列、、、、何のことはない、沢登りの人達。 タクシー相乗りの誘いにのり、交渉5000円で5人乗り 前の座席に女性と相席。 この時は知らなかったが、、ドタ参のPIKKUさん。 |
|||
葛川坊村を訪れるのは初めて。 京都からは三千院、寂光院と大原を北上する鯖街道・若狭路、、、 名前は聞いてはいたけれど、、全くイメージのない地域。 なかなかに趣のある風景に満足。 |
|||
↓ 坊村のあけぼの橋、安曇川(京都・上流方面) |
↓ 安曇川下流方面 |
||
↓ 登山口、トイレの対岸の風景 ↓ アジサイが目立つ |
|||
↓ 登山口、御殿山方向 |
沢を目指すグループは準備を済ませ 順次出発して行く。 PIKKUさんと私は、 出町柳からバスで来る本隊を待つ。 この時点では、PIKKUさんが、、 ( ベテランである事は格好で判るが ) 沢もクライミングまでもハマッテおられるとは 知る由もないが、、、、、 下山するまでには、囲炉裏の情報を 今日の水量の如く教えられた。 ( 誰に? ) |
||
定刻どおり本隊が着く。 全て初対面の未知の人 村民紹介の小さな画像を見てはいたが、、 顔写真なんて当てにならない。 逢って一言二言会話があるまでは、、恐ろしさ半分。
この時までは、名前だけで初心者かどうかも判らなかった。 ベテラン女性の健脚ぶりは、よく知っている。 マイペースで歩く爺さんにとっては、やや不安。 |
登山道は、広く緩やか 沢の音は聞こえるが、見えない。 先頭を歩く mayumi さんについて歩く。 会話に神経を取られ 空の雨模様や、周りの風景にも 注意が向いていなかった。 気が付けば、25分程で三ノ滝 会話が弾むと時間が経つのは速い。 |
|
↑ ここからは三ノ滝は、音だけで見えない。 数分下る事になるが、 下ってみる価値はある。 三ノ滝 → 幅は狭いけれど 落ちる水量は凄い。 |
|
↓ 牛コバ手前で、沢の人達に逢う |
↓ 登山口から55分で牛コバ 大橋、南比良峠との分岐点 |
牛コバを過ぎ白滝谷に入る |
道も狭くなり、沢沿いの登山道、いよいよ本番 |
この時期、花は期待できない。 所々で、控えめな ヤマアジサイ を見かけるのみ。 しかし、今日は特別、 女性陣の笑顔が満開で、、 初対面なのをすっかりと忘れてしまった。 |
↑ ヤマアジサイ ↑ 所々にロープや鎖、、、崩れそうなやせた道。 山は深い、、汗はかいているけれど涼しさを感じる。 風が実に気持ちが良い。 |
|
◇ 10分ほど休憩。 みかんや揚げ饅をいただいたり、虫除けを貼っていただいたりと、ありがたい事この上なし。 ◇ しかし、この休憩直後に、大きな丸太に足をかけて、完璧にスッテンコロリン。 これが大きなショック。 今まで下りでは、ズルーッと足がスベリ、尻餅をついたことはあるが、 濡れた丸太に足をかけるなんて不注意は、、というより何も意識しないで足を出していた。 日常生活でも、なんでこんな失敗をするの? と 微妙なバランスが取れていない瞬間が出てきている。 中高年の事故が他人事ではなくなってきたのか ! またあるようだと、、考えを変える時期かもしれない。 幸い転んだだけで、打撲等なんら異常なし。 |
|
↑ 小さな滝の風情は様々 → → 奥に小さく写っている沢登りの人達 → |
|
↓ スベリ石、、沢を楽しむ大きなグループ 銀竜草 → こんなに開いたギンリョウソウは初めて見た。 シャッタースピード 1/13 なので 手ブレ補正が効かないのか、 オートフォーカスが苦手なのか?? |
少し赤みを帯びている。 |
この辺りから、急登が始まる。 急登と言っても、ありふれた後半の単なる急登。 標高差200m位か? 南アルプスの椹島から千枚、悪沢岳のアップダウンをこなし、中岳避難小屋まで標高差2000mを1日で登れたのだから これしきは、、、、、、、、、、ナンだけれど マイペースなら立ち止り、心臓を静めながらゆっくりペースなので、なんら問題がないのだけれど、 健脚揃いの姫君の間に入ってペースを合わせようとすると、、どうしても胸が苦しくなる。 上からは、もうそこで登りは終わりだ、がんばれ! 下からも、、、優しいお声! 誠に申し訳ない状態でありました。 それでも、終わってみれば 「 また参加させて下さい 」 と言っているのだから、、厚かましいものである。 ( mayumiさん&蓮さん、高やんさん、PIKKUさん、ごめんなさいね ) |
急登が終わると、直ぐに 夫婦滝手前の滝見不動明王の祠
本日最大の目標 明るい陽の光が、、雨を心配していたのを忘れていた。 ↓ 夫婦滝 ↓ 写真写り以上に豪快 ↓ 滝壺の流木と比較すれば、大きさは想像出来る。 |
|||||||
滝見不動明王まで戻り、昼食タイム30分。 先ずは、mayumi さん歩荷 (ボッカ) の真っ赤なスイカを御相伴 水水しい果物は最高 ! 皆さんおかずを並べて、元気元気!! お世話になりっぱなしだ。 |
|||||||
ここからの登りは緩やか |
|
相変わらず、 沢、、涼風は気持ちが良い |
↑ 木の上に鎮座するシダ ↑ |
↓ ウサギ岩 |
|
↓ クリンソウ etc 人工的な花畑 |
↓ 夫婦滝から45分で汁谷のキャンプ場 |
↓ 山頂がルートにないので、ここで SHOT ↓ 蓮さんに豆から入れていただいたホットコーヒーやケーキで 20分ほど休憩、、、、 腰掛ける所がないので地面に座りくつろぐ、、 単独行ではこんなくつろぎ方はしなかったので 足を真直ぐ伸ばして休んでいて、姿勢を変えた時 ンッ ! 右太ももが痙攣直前 すかさず 「 急に弛緩させると良くない 」 とのアドバイス。 足を折って正座の姿勢で暫くすると治まり、その後は異常なし。 |
休憩後、先ずは木戸峠へ 木戸峠からクロトノハゲへ少し下ると、展望が垣間見える。 こうなると私の世界だ。 ↓ 比良岳、烏谷山、堂満岳、雲にかかった釈迦岳山頂 ↓ 比良岳と烏谷山の間に武奈ヶ岳の頭が覘いている。 ↓ 少し東に寄せる |
|
↓ 琵琶湖湖畔の志賀町 ↓ |
↓ クロトノハゲ への道は快適 ↓ トリカブト(サクライウズ)は蕾もなく コアジサイは花は散りガクのみ イワカガミも花後で大きな葉っぱ ヤマアジサイが咲いていただけ 時期が合えば綺麗だろう、、、 |
クロトノハゲ で、 帰宅を急がねばならない良家の姫君達 蓮さん、PIKKUさん、高やんさんが ロープウェイの為、打見山へ登り返し マイペースを通せる mayumi さんと私は、JR志賀へと下る。 ☆ 蓮さん、PIKKUさん、高やんさん、ありがとうございました。 楽しい思いをさせてもらいました。 ( ペースを乱して申し訳ございません ) ↓ 少し下った所で、脇にチョット外れてお地蔵さんが、、 ↓ ここからも良き展望が、、、 釈迦岳からカラ岳が見える。 久しぶりのWストックなのだが快調に下る。 また、ズット、お互いにしゃべりどおしだったので、時間は気にならない。 今まででも、下りは、女性の単独行と話しながら下った事は度々ある。 しかし、こんなに、こんな事まで聞いてしまって良いの? と、、初対面なのに、、、、こんなの初めて! ↓ クロトノハゲ から30分弱で天狗杉 ↓ TWO SHOT ↑ 老御夫婦に撮っていただいた。 ↑ 地元の人の要望で登山ガイドする為に、下見に来られたらしい。 明らかに私より遙かに年上のご夫婦なのに、 JR志賀駅には、私達より15分遅れで到着されていた。 歳だ歳だと言い訳していてはいけない。 見習わねば!! ↓ 大きな琵琶湖の一部が見え出しても、駅までは遠い。 ↓ こちら側は風が全くない。 これはつらかった。 無事にJR志賀駅到着、16:40。 1時間55分の楽しい下りでありました。 と、言いたいところだが、、、これで終わらなかった。 |
|
京都駅前で、生ビール !!。 遅く帰り、汗臭い洗濯物をドッサリとザックから取り出し、脱衣場に積上げる。 朝起きてみると、これら全てが既に干してある。 |
■ ≪私の山登り観≫ ■
『 高い山に登れば地球が見えてくる 』
≪ 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。
ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? ≫
のぶながTOPへ 掲示板に参加して、感動の共有と増幅を! ≪我が登山歴へ≫
前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。