写真豊富な、のぶなが山行記
■ コース=広河原 → 白根御池小屋 → 草すべり → 小太郎尾根 → 肩の小屋(泊)
→ 北岳山頂 → 八本歯のコル → 大樺沢二俣 → 広河原
02年 8月 3日〜4日 天候=晴れ、山頂はガス
■ 所要時間=1日目、広河原駐車場発 5:15 → 白根御池-大樺沢分岐5:49 → 急登・7:48・水平道
→ 白根御池小屋8:28 → 草すべり → 右俣合流11:28 → 小太郎山分岐11:28
→ 肩の小屋12:54 計 7時間29分
2日目、肩の小屋4:50 → 北岳山頂5:37、6:35 → 吊尾根分岐6:57 → 八本歯のコル7:50
→ 大樺沢二俣9:18 → 広河原駐車場11:25 計 5時間32分
2日分合計 13時間2分
≪標高差 1663m≫ 標高差は以外と少ない。 奥穂高の標高差=2073m、悪沢岳=2041mである。
主な標高≪北岳3192m≫≪八本歯のコル2900m≫≪大樺沢二俣2236m≫
■ 前日、車で広河原駐車場に。 西宮から中央道白根経由で6時間、片道477km。
■ 1997年7月の<北岳・間ノ岳・農鳥岳〜大門沢下り>に次いで2回目の北岳。
前回は、北岳山頂だけがガスで眺望が得られなかったので、北岳山頂からの眺望を求めて再挑戦である。
97’7の時は、仙丈、塩見、富士山と超快感展望であった。
■ 早朝、広河原から見上げた北岳山頂は、雲ひとつ無い快晴! 2度目の余裕もあり、ユックリとマイペース。 前回の登りは、大樺沢〜八本歯のコル、北岳山荘を選んだので、今回は知らない道、白根御池・草すべり、肩の小屋のルートをとった。 ■ 北岳はやはりお花を楽しむ山。 富士山に次ぐ第2の標高という山容の魅力も、北アルプスの穂高・剣等の3000m級の山々に比べると、穏やかさが目立つが、 標高2236mの白根御池から始まる草すべりの背の高いお花畑、 2900mの八本歯のコルより上の、可憐なお花畑、、、と、お花の豊富さには圧倒されてしまう。 花の写真は、1つをUPで撮れば引き立つのだけれど、図鑑のようになってしまうので、群 として生息の雰囲気も撮りたいのだけれど、、、大画面表示にしないと、見栄えがしない。 写真は思い出の為にと割り切って、画像を見て、山のお花畑を思い出そう!!! |
||
北岳で出会った花 疲労コンパイでも、、汗ぬぐいながら 花と遊ぶ、「草すべり」で、、、「八本歯で」、、、 名前は知らなくとも構わない、、、 街中で見れない花は皆珍しい |
||
広河原山荘からは列をなして登り始めたのだが、分岐で白根御池方面に行くのは私独りとなった。 分岐からは、2時間の樹林帯の急登である。 この間に登りの2グループに逢っただけ。 急登が終わり、水平道となって、沢、崩壊地と40分で、白根御池小屋に着く。 小屋から、白根お池、キャンプ地を横に見て、またもや急登 「草すべり」 3時間なのだ。 これだけ、急登が続いても、精神的には全く動じない、、、、シンドイのが当たり前、、毎週登らないとこうは行かない! |
||
↓ 草すべり、3時間の登り ↑点に見える人を見ても怖気るなかれ |
草すべり3時間の登りといっても 最初が炎天下のお花畑1時間強 次ぎが樹林帯1時間 そしてトラバース気味の山道 と変化がある |
↓ 草すべり途中から、白根御池を見下ろす ↑ ヤナギラン、背の高さが目立つ |
鳳凰3山、地蔵岳、観音岳、薬師岳 ↓ 快晴である |
↓雲が出てきたが北岳山頂も晴れ |
|
↓バットレス沢の雪渓 |
||
←← この辺りから、、、ヤヤヤッ! 雲が、、、、 ナント、山頂は黒雲で覆われてくる 昼前の11時、 山ではいつもの事 夕方は夕焼けだ、 朝は快晴なんだ、、、と、、不安なし |
||
← 小太郎尾根のピークより 北岳山頂方向を見る。 全く見えない。 →→ 周囲は全くガスの中 大きく速く流れるガスの中 かすかに仙丈、小太郎山が でも、はっきり見えたのは1度だけ ← ここから、 ピークを幾つも超えて 肩の小屋へ 3000mの山らしくなってきた。 |
↑瞬間見えた仙丈岳 |
|
↓瞬間、小太郎山と甲斐駒ケ岳 |
||
←← 肩の小屋は全くガスの中 定員180人に今日は350人宿泊 シーズン中は平日でも200人は下らないそうである。 下山時の情報では、 北岳山荘は200人(定員150人)だったそうだ。 |
||
■ 肩の小屋は、従業員 皆 礼儀をわきまえている。 食事の味は悪くない。 小屋は汚い大部屋、、敷き布団が無く毛布だけ。 ザック置くスペース無く、私は鴨居にぶら下げた。 大部屋なのでスゴイいびきが、あちこちで、、、こんなの初めて。 狭すぎて寝るしかなく、会話も全くなし。 眠れたのか、覚めていたのか判別がつかない一夜が続く、、、 ネチネチとした気持ち悪い身体、背中が痛い、遠慮で自由に動かせない姿勢、 こんな時、時々思う。 「なんでこんな姿勢で寝なくちゃならぬ!そろそろ、山も止めようか、、」 ヤッ!! 朝方、屋根に当たる雨の音、、、 |
★ 雨の音は直ぐに止んだ。 朝食は取らずに、山頂に出発。 ガスの中、何も見えない、視界は50m位。 先が見えないけれど、ピークを幾つも超えて、山頂まで50分弱 |
||
↓ 北岳山頂だ |
↓南北に長い北岳山頂 (北から) |
↓ 北岳山頂(南から) |
ガスは直ぐ晴れると、疑わなかった 1時間も何も見えない山頂を ウロウロ、ウロウロ、 肩の小屋から、北岳山荘から、 続々と人、人、人 甲斐駒が、、仙丈が、、、 はるか南に塩見岳が、、、あ〜 こんなハズではなかったのに 前回同様、北岳山頂のみガスの中 |
↓八本歯のコルへの分岐 休憩する人影が |
↓ここからは、写真にこだわると 先に進めない豊富なお花畑 |
↓弟切草、高嶺撫子 |
↓深山万年草 |
↓色丹草 |
↓ 北岳山荘への分岐下から、八本歯のコルを見る |
↓雲の切れ間からの 間ノ岳。 前回は快晴だった! |
↓ 北岳の典型的な風景と言えば、バットレスと、この八本歯のコルの長大な梯子ではなかろうか | |
←八本歯のコルからの大樺沢 梯子の連続だ。 急がねば、登って来る人とかち合ってしまう。 バットレス沢の雪渓上部 → |
||
↓相変わらず張り付いているクライマー 左の大岩に3人まで確認できた。 山頂はガスの中。 |
↑八本歯のコルを見上げる |
|
↓大樺沢二俣 |
||
八本歯からの下りは、見通しが良いので、楽なように思えてしまうのだが、、意外に時間が掛ってしまう。 登って来る人の多い事多い事、広河原山荘に着いても未だ登る人がいる。 駐車場前の屋台で、トマト(¥200)をかじる。 ウメッ〜! |
97-07の北岳〜間ノ岳・農鳥岳山行記仙丈、塩見、富士山と超快感展望のぶながTOPへ 掲示板に参加して、感動の共有と増幅を! ≪我が登山歴へ≫
■ 夜叉神峠を下り、横道にそれて村営南アルプスロッジの温泉で一汗流す。
¥550なんだが、、、良くない。 ロッカーのカギにゴムが付いてないので、手首につけられず、ずっと手持ちで入浴。 窓の外は草ぼうぼう。 脱衣場のドアが閉まらず廊下から丸見え。 扇風機が天井についているので風のあたりが悪く、汗が流れ出る。 洗面台が一つで、他人がドライヤー使えば、タオルを冷やして絞れない。 、、、、隣りのレストラン以外休憩所がない、、、、、等など、、湯上りサッパリとはいかなかった。 先週の駒ヶ根のこまくさの湯が¥500で超快適だったので、評価は厳しくなる。 他に立ち寄り湯があれば良いのだが、、、
■ 夜間の高速は疲れるが、昼間の中央道は気持ちが良い。 眠気もなく快調、、、、
ただ、瑞浪あたりから突然のもの凄い豪雨、長々と渋滞となる。 八日市から瀬田までが、事故渋滞、、、、
年中、渋滞してるのだ。 2度目の<車でアルプス>も無事帰宅。 明日はタイヤの総入れ替えだ!
■ ≪私の山登り観≫
『高い山に登れば地球が見えてくる』 ≪何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。
ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか?≫ 単独登山はスポーツではない、人生哲学的行動である。