今週の気になる<見出し>02-04〜02-06

<ネットビジネスの第一歩からのお手伝い>
アサヒコンピュータ経営株式会社
[最近のページへ]

全ての既成概念を見直し、反常識で、新たな前例を作る意欲で頑張ろう。
 <見出し>と<目次>だけで大いに刺激になる。
発想のきっかけになる気になるフレーズを切り抜きました。 ノウハウは何処にでも落ちている
気が付き、育てる人が大化けする可能性を持つ。
人の意見を<鵜呑みにする>か<きっかけに反対の真実を悟る>かは、自由だ。

 02-06-29 <ゴキブリ理論> 日経新聞
エンロン、ワールドコムの不正経理と監査法人に関して、、
数匹のゴキブリを見たら、その数十倍のゴキブリがいるはず、、、という理論
*** 「氷山の一角」と言えば、誰の耳にも引っ掛からない。  表現には少し、「ひねり 」を入れよう。 ひねり方で教養を垣間見る。
 02-06-26 <帰ってきた「バカとの闘い」> 勝谷誠彦著
タリバン、ブッシュに宗男に真紀子、隣りのバカから世界同時多発バカまで、斬っては進む激辛コラムニスト奮闘ルポ
*** 第2弾だそうな。 ネーミングで気をひかなければ中味を見てもらえない。
 02-06-25 <データよりも 「トレンド」 この鉄則を忘れるな!> 田中弘
   <いる社員、いらない社員ー2-> プレジデント
「昭和シェル石油、JSミルズ」:アイデアがあっても、「行動計画」なき人は評価せず。
   *** アイデアが良ければ、行動計画は別人が立てれば良い。  良いアイデアを出す人を生かせない経営者は失格。
「アスキー、小林哲郎」:社長の目線でものを考える人間が11人いればいい。 *** 11人もいればバンバンザイ
「日本マクドナルド、八木康行」:お客様の心がわからない「非現場主義者」はお断り。
   *** 社内資格、点数評価で出世がきまる会社は、社員は社内にのみ目が行く。
   *** マニュアル店員の典型がマクド。  この社長は現場を知らない。
「東レ、榊原定征」:空いた15%の時間を使って「新しいネタ」を発見できる人。
「NKK、半明正之」:後処理のうまい人間より、先手を打てる人間になれ。  **** 後処理も絶対に大事
「JTB、佐々木隆」:金持ちの上客を掴んで離さない「スッポン社員」になれ。
「ナムコ、高木九四郎」:提案をお蔵入りにする「スモッグ上司」はパージする。   etc....
   <↓訂正、、、ニコンD100 vs キャノンD60>
発売された現物を手にすると、、、、残念ながら重過ぎる。 手軽に首にぶら下げて出かけられるものではない。
ニコンD100は、F80より 180g重たい700g。 キャノンD60は 780g。 持って見ると予想以上に重く感じた。
値段は、\240,000+10%point付(ニコン)
 02-06-20 <ニコンD100 vs キャノンD60>
いよいよレンズ交換式デジカメの一般機登場・対決。  デジカメも "おもちゃ" から "カメラ" へ
D100は、F80と同機能、、、持ち歩くカメラとしては十分な機能。
レコードからCDに世代交代したように、フィルムからデジタルへの全面的交代の象徴的な出来事
D100 \300,000 vs キャノンD60\358,000 豊富な交換レンズ群が生かせる。
 02-06-19 <予測小説 「平成30年」 > 堺屋太一著
消費税20%、1ドル300円、、、、
何も根本的な改革はなく、「何もしなかった日本」への道をたどっているとより確信、、
予想を越えていたのは、IT分野の進歩のスピードだけ、、
政治にはほとんど力がないというのが実感です。 日本を変えていくには官僚機構を変えなければならない。
個々には有能な人もいるが、組織としてはあきれるほど無能。 組織の利益を守る事しか考えない。
改革派の織田信介大臣に刺激された主人公は、、、、
改革も信長的な既成権威の借用からスタートするのが最も現実的だからです。
現在の価値観と官僚主体の体制を破れなければ、、、、
**** いつもながら、尊敬に値する見識である。 
**** 首相公選&官僚上部の総入替え、それを可能にする複数シンクタンクの実利的な成長
**** 経済、医療、農水、、等の分野で複数シンクタンクが、首相交代と共に代わって官僚となる、、これが理想なんだが!
**** 厚生大臣だった≪管≫さんがエイズ問題で厚生官僚組織を変えようとした後、厚生大臣になった小泉さんは、官僚を守り
**** 外務官僚と戦った真紀子さんを切り、、、、  と常に官僚組織を守ろうとしてきた小泉さんが改革を熱弁して指示を得る。
 02-06-18 <営業マンはコンサルタント> 高城幸司著
モノを売るのではなく、”お手伝いする”営業へ
*** "NO”から始まる営業、夜討ち朝駆け、根性、騙しのテクニック、催眠商法、脅迫商法、缶詰商法、夢売り商法、、、、
  <ADSL20M実用化> イー・アクセス
従来提供可能なNTT交換局からの距離は、「4km以内」だったのが、『7km』まで拡大。 周波数帯を拡大する為。
**** 1.5M→8M の場合は、1.5Mがダメな距離なら、8Mはもっとダメだったのに、今回は有効距離も延長される。 そうな、、
  <世界のCD市場の4割が違法コピー> 日経新聞
24億枚がCDの世界市場で、9.5億枚が違法複製・販売。  複製防止CDは、再生できない機器もある。
 02-06-14 <単行本化!ベストセラー、「みずほの教訓、システム障害はなぜ起きたか」 >日経コンピュータ編
紀伊国屋大手町ビル店で、売上1位。 八重洲ブックセンターで2位 (6/2〜6/8)
2001-1 に問題指摘、1999-8 から克明に追跡し、、、、根本原因を明らかにする。
**** 特集記事→単行本化。  これで、この事件は歴史に残るのか? 企業イメージのダメージ計り知れない。
 02-06-13 <攻撃こそが勝利に近く、美しい> ヨハン・クラルプ(オランダの旧サッカー選手)
ワールドカップの守り重視の試合に対して、朝日新聞が紹介
**** 「攻撃こそ、最大の防御」 いつも実践している行動指針
  <隠蔽の次は言い訳と責任転嫁> 朝日新聞
防衛庁リスト問題の調査報告に関する首相官邸の態度に対して    *** 賢い奴程、これが巧い。 許してはならないのだが、、
  <裁判官のあるべき姿 意見交換会> 朝日新聞
OB、ベテラン判事の意見交換会の要旨から抜粋
「裁判官は、裁判を重大な事と感じる度合いが薄れている」  ***当事者にとっては、裁判する程大事なのに!
「正解を機械的に覚え、思考を停止させている傾向が強い」  ***考えた意見を言うと、村八分、、、養殖化された人間が多過ぎる
「裁判所事態が正解思考だ。 この意見交換会も同じ」
「裁判長でさえ自由にものが言えない雰囲気があるのに、、」
「中間層が意見具申すると、うるさい、協調性が無いと、足を引っ張る組織になっている」
「内部の会議は、上意下達の場である事が多すぎる」
「実際は、成績優秀で無難な人を採用している」
**** これからますます日常化してくる裁判、、、特許裁判、知的権利、、、迅速・公平・健全な判決目指して、制度改革を!
**** 正義感のない裁判官を排除する第3機関があっても良いのではなかろうか、、、
 02-06-11 <無認可添加物 vs 認可申請> 日経新聞
回収騒ぎの食品添加物は、『 欧米では認可されている 』 が 『 日本では無認可 』    → 極端に有害ではない、と言う事
厚労省曰く 『申請があれば認可しているかも知れない』
「申請には億近い金額が必要、でも、売上は数百万円のケースが多く、誰も申請しようとはしない」
*** 無認可=禁止・有害 ではないらしい。  有害、未確認、無認可、、、と違いを意識し、無駄な2次被害を拡大しないように!
*** 認可済みなのに、薬害も、、あった、、、、対処法は??、
*** 資格を自慢する技術者よりも、役に立つ無資格者は多い。 すでに実績がある者は、資格は不要。
*** ハイリターン&ロウリスクの投資先を知らないファイナンシャルプラナーなんて存在価値なし。 分散投資?アホでも言える。 
*** 有害か、大丈夫か、、、、役に立つか立たないか、、、認可、資格、とは別問題。
 02-06-10 <日本がロシアに勝つ!>
サッカー・ワールドカップ、 終始エキサイティングな激しい好ゲーム。、、、本日の話題はこれに尽きます。
  <みずほグループ、平均年収 1,167万円 > 日経新聞
2002-3月の決算、最終赤字1兆円、、、人件費3500億円、社員3万人
**** 1人当り年収は、3500億円÷30000人=1,167万円  新入社員をも含めた平均なんだ。
**** トヨタ自動車は、平均年収785万円(37才)だから、、、製造業TOPのトヨタより 382万円も多く、約 5割も多いのだ。
**** 大赤字企業が、最高収益企業より、5割も多い給料を払っている、、、と単純に考えてしまうのだが、、、「株主よ!怒れ!」
 02-06-07 <日立がタイガースロゴ入りの、、、発売 > 朝日新聞
野村前監督で春先に快進撃した時、タイガースロゴのドライヤーを計画、出荷が遅れて秋口に発売
この時は、既に最下位で、ほとんど売れなかった、、、、
今年は、素早く6/21より乾電池を発売。  乾電池の寿命より、タイガース快進撃の寿命が気になるとか、、
 02-06-06 <FIFAは腐っている> 埼玉県知事
4日は、「満足」といっていたが、5日は、「FIFAなんて腐ってる!」と一転して、抑えていた怒りをぶちまけた。(日経新聞)
**** FIFA vs JAWOC に見られる、強圧的な中央集権的組織、、、おそらくFIFA内部も独善的な独裁支配。
**** 筋肉マン組織だから、強圧的でないとマトマラない、、と諦めずに、開催運営は、第3者が文民支配すれば、、、と甲斐なき意見
 02-06-05 <モジュール化の発想を > 青木昌彦 経済産業研究所所長 (日経紙上で)
米国で「モジュール化」と呼ばれる分散志向の新たな設計思想が台頭している、、、
代表例がパソコンだ。  基本ソフトやプロセッサーなど各部分が独立したモジュール(構成単位)として技術進化
最後にそれを組合わせる事で商品に仕上がる。 設計ミスがあっても、その部分を取り替えるだけで修復がきく。
大学を核に専門企業が競い合うシリコンバレーはモジュール化の産物ともいえる。
みずほファイナンシャルGは、モジュール化と正反対に動き、3つのコンピュータをつなぎ巨大な統合システムを作り、大障害を起した。***??
組織のモジュール化も進める必要がある。
**** 別段、新しい発想ではないのだが、再認識の為に!   パラメータ対応モジュール化は、再利用、応用範囲拡大で効率的!
**** みずほの問題は、既存の3つをモジュールとして残し、追加したインターフェースというモジュールに原因があった、、と認識するのだが??  つまりモジュール化の失敗例、、、、、、同じ事実を正反対の解釈
■ ついでに、キャッシュカードの暗証番号変更に対する、銀行間の優劣
旧三和銀行の場合→ カード+印鑑+通帳を店舗に持参し、10日間預けて、新カードを送付。 「その間使えません!」
  法人カードは、ワザワザ再度店舗に取りに行く(出来たとの連絡はしない)
旧住友銀行の場合→ 「店頭のATMで御自分でどうぞ! すぐに代えられます」
  <ワールドカップ、日本 VS ベルギー>
JAWOC発表、空席は千席足らずと発表、埼玉県知事も満足。
テレビ報道で、空席は7〜8千もあり目立った、と ポッカリ空いた空席を放映。    **** <祝> 初めての勝ち点!
 02-06-04 <”政府首脳”とする事を双方が取り決めている> 朝日新聞
官房長官が、内閣記者会の記者団と行う定例の懇談を報道する場合、発言者を「政府首脳」とする事を双方が取り決めている。
懇談とは、記者会見の後に行うオフレコ扱いの発言。 真意や背景説明の場。
**** 特定でない政府要人のオフレコ発言だと思っていた。
**** 常に「政府首脳」=「官房長官」なら、これからの報道の受取り方が変ってきそう。
**** 内閣記者会、、、内閣との身内意識、親密過ぎて、遠慮の為か、鋭い質問が無いのに、いつも「もっと突っ込め!」と叫んでいる!!
 02-06-01 <日本国債、A2へ2段階格下げ> ムーディーズ
チリ、チェコ、ハンガリー、ボツワナよりも1段下
日本は、世界最大の貯蓄、経常黒字、債権国、外貨準備も世界最高! なのに、、、
他の格付け機関、『S&PはダブルA』、『R&IはトリプルA』 なのに
**** ここまで来ると、ムーディーズ自体の格付け機能に、疑問符が打たれるのは明らか。
**** コンピュータの出した結果を検証するのが、人間の役目。 「結果の異常は、判定する項目に問題あり 」と補正行動が必要!
  <ISDN=1115万回線、ADSL=270万回線> 日経新聞
**** 未だに 64Kビットの ISDN回線が、ADSLの5倍近くあるのだから、、
**** HP作成にあたり、ADSLを前提にした大容量ページは、大多数を占める遅いISDNユーザーには読まれていないと思うべし!
 02-05-31 < 「ローマ人の物語」塩野七生著、文庫本化 > 新潮社
「ローマは1日にして成らず 上・下」 が400円台で発売。 7月、9月にも続刊、、、
**** 予想通り、売れている \2300〜\3400の本が、大幅格安、軽量になって登場
**** 人気ではあるが、一方では、「間違いが多い」と批判の多い塩野女史も、一般素人向けだからこれで値段相応!!
  <ハナエモリ倒産>
森英恵さん76歳、、、ウワオッ     サングラスの大内ナントカ女史は、何歳?
**** 君島ブランドはどうなったんだっけ?      何れも、プロの経営者の継続性が欠如!!
**** ファンション業界はこんなもの、、、ブランドの交代が無ければ流行の価値がない。 新鮮な感覚が生まれる余地が出来た。
**** 強くなりすぎたヴィトン、プラダのように、顧客を隷属・養殖化してしまえば、個々の個性の為のオシャレではない。
**** ブランドは強過ぎてはダメ! なんだけれど、、、飼育化・家畜化された人間が多すぎる。
 02-05-30 <エベレスト登頂 1日に54人も> ネパール観光省(朝日新聞)
5/16にエベレスト最高峰をネパール側から極めた人が54人で史上最多。 今年になって既に1500人
5万〜3万ドルを出せば、登山許可申請から食事まで面倒をみてくれる公募登山隊なるものがあり、山頂まで楽チン登山だそうだ。
*** エベレスト山頂は富士山なみ、、、、トレッキングは立山アルペンルートなみ、、、なのか、、、、登山の観光化!
  <世界を不幸にしたグローバリズムの正体> 2001年ノーベル賞経済学者J.E.スティグリッツ著
アメリカ の エゴと IMF の偽善を告発
**** 米国を取り込まないとグローバルにはならない → グローバル化=アメリカ化
**** 外務省を初め政府自体が、アメリカの子会社化している現状から、意識的に抜け出そうとしなければ、、、、
**** それとも、いっそアメリカ国籍を取るか! 
  <自動車部品業界、系列で大差> 日経新聞
ホンダ系列会社 → 最高益相次ぐ、売上高利益率10%前後、増益率最高50%も
トヨタ系列会社  → 手堅く売上高利益率5%前後。 車種の多さが開発負担増に、、
ニッサン系列会社→ 値下げ要求重く、売上高利益率2%以下で、軒並み減益。  しかし減益でも、赤字ではない。
 02-05-29 <インテル、ペンティアム4最大53%値下げ> 日経新聞
2.26GHz(423$→241$)、 〜 1.7GHz(508$→241$)  ***高級品ばかりなので個人向けには影響少ないか?
 02-05-23 <図で考える人は仕事ができる> 久垣啓一著
図にすれば、何でもよくわかる。   これからは「 図解思考 」でいこう。
  <日産エルグランドの利益率はマーチの3〜4倍> ゴーン社長(朝日新聞で利益""と確認)
**** マーチの利益率が5%と仮定すれば、エルグランドは20%の利益率となる。
**** 決算の営業利益率でさえ約4%だから、営業費算入前の利益率は5%を遥かに越えるはず、、、
**** 仮に、マーチの利益率が10%と仮定すれば、エルグランドは40%の利益率となる。
**** 一般には、工場原価は、売値の2割、、と聞いた事もあるが、、、事実は未確認。
**** 問題は、社長がこんな内輪の数字を、新車発表会で一般に発表していいの??
**** 「売れれば、俺はこんなに儲かる。 だから、買って!!」 ??? 口がスベッタ? はしゃぎ過ぎ!
**** ヨーカドー社長「お客様のニーズに合わせて、、、」。 ダイエー社長「この利益商品を売らなければ、、、」 この違いは大きい
  <アメリカ、証券アナリスト監視強化> 日経新聞
アナリストの報酬が、投資銀行業務に連動しているのが原因と批判
アナリストの独立性を確保に向けた対策
**** アナリストを、如何なる場合も、そのまま信頼するものではない!  投資家本人が、他の資料と比較し、自ら検証すべき!
  <スターバックス急成長にブレーキ> 日経新聞
02年03月期決算で、119店舗新規出店で、単独売上高は、63%増なのに、単独営業利益は3%減少。
 02-05-22 <世界自動車販売シェア2001年度> 米自動車専門誌発表
@GM 14.4%
AFORD 12.0%
Bトヨタ 10.3%
CVW  8.9%
Dダイムラー  7.8%
Eプジョー  5.5%
Fホンダ  4.6%
G現代  4.6% ***韓国現代がホンダ並みの世界的企業になっている。 日本に居るとこの事実に気が付かない!
H日産  4.5%
Iルノー  4.2%
J未掲載 ***フィアットか?
K三菱  2.5%
Lマツダ  1.7%
  <支持率が下がっても改革を断行する!> 小泉首相
**** 言葉に反して、真の改革をしそうに無いので、支持率が下がっているのだから、、、論理が噛合っていない
**** 「真の改革とはなにか、」 と自問して欲しいのだが、、、、
**** 失政しても首にならない官僚組織を、改革するのが第1だと思う。
**** 正義が無ければ、結果が悪ければ、クビになる、、となれば組織は自浄されるはず! 何事も現場での運用次第で良くなる
 02-05-21 <アナログレコード工場16億円をかけて建設> 日経新聞
国内唯一のレコードメーカー東洋化成が、横浜市に5000uの新工場を16億円をかけて建設した。
一般向け録音用に開発した「ハーモディスク」と呼ぶレコード盤を月に10万枚製造。
高島屋通信販売では、1万円のレコードプレーヤーが年1万台が着実に売れている。
****こんな景気でも、16億円回収できる算段の売れ行きらしい。
****タワーレコードに、「レコード針取り寄せます」との張り紙。 在庫はしていないのだ。 
 02-05-20 <ブリューゲル、ブーシェ、クラナッハ 盗品美術館記事の相違!>
フランスで、各国の美術館から盗み、自宅に飾っていた男逮捕される。
この記事で、朝日新聞と日経新聞で内容が大きく違っていた。  記事から事実を読取る参考に、比較!!
【朝日新聞】 【日経新聞】
01年11月スイスで盗んだ容疑で逮捕 01年11月スイスで逮捕
7年間に渡り172点を盗んだ疑いで逮捕
収蔵品の大部分は、逮捕後
価値を知らない母親が、家の整理として
絵画は切り刻んでごみ箱に
工芸品は近くの運河に投げ捨てた
自宅に飾っていた172点を
母親が証拠隠滅の為
運河に投げ捨てていた。
被害総額は、約12億円1千万ユーロ 損失総額、最大で2320億円と試算
110点を回収し
1千万ユーロのみ修復可能
ルモンド紙は、”***ルパン”と呼んでいる ルモンド紙などによると
記事50行(11字/行) 記事33行(11字/行)
**現地新聞が出所なのだが、ところどころ数字が一致しているが、内容が全く違う、、、、
**11月に盗んだの?逮捕されたの?  11月に逮捕されたのなら、なんで半年後の今、記事になるの?
**<省略して引用し>これだけで事実は大きく異なる。
*****特に、””省略””という作業は、正反対のイメージを与える場合があるので、紹介する時は、各自要注意!
 02-05-17 <プロバイダー責任法27日施行> 日経新聞
政府は、ホームページ上で身におぼえのない中傷や著作権侵害を受けたとの被害者のの申し出に基づき、インターネット接続業者が掲載情報を削除する事を認めるプロバイダー責任法を27日に施行する。 被害者は、発信者の名前・住所の情報開示も求められるようになる。
****判断・決定は、裁判所??  法律は運用次第、、悪い奴程巧妙になる。
 02-05-16 <日本国債、単独最下位格付け>
ムーディズが、イタリアを格上げした為に、G7の中で、日本国債が単独の最下位格付けに!!
****憤る塩ジィ、ノウ天気小泉の発言より、海外報道の方が信用できる今、、、、
  <お前は”安物ヒットラー”だ> 中山(弟)代議士が、石原都知事に浴びせた言葉
 
 02-05-12 <瀋陽の現場にいた通信社のニュース> 日経新聞朝刊2面
『20分程して中国の警察官が 日本の領事館員と 正門前で何か 協議して領事館内に入った。 』 と目撃者の証言を報じる。
**** 第三者の報道、しかも亡命者寄りの韓国の”聯合ニュース”社の報道なので、、、無視出来ない重大な事実の可能性あり。
 02-05-10 <中国瀋陽の日本領事館に中国武装警官侵入事態について>
亀井静香 『 国家の誇りも尊厳もない。 公使が中国政府にけしからんということだけでいいのか 』
上野公成官房副長官 『 日本の主権について、少し甘いところがあるんじゃあないか 』 領事館の初動に対して。
小泉首相 『 中国側の誠意ある対応を求める 』
****日本を守る有事法案に熱弁なのに、、、、、イザッ!現実の事件に対しては”行動を起こさない”
****構造改革初め、現実化した有事には全て”傍観”、、、、、怒りをあらわに対抗処置を取るべきだ。
アメリカ政府は 『拉致した5人を、北朝鮮に強制送還しないように!』 と中国政府に文書で申し入れ。
****無関係なのに、積極的に介入し、人権問題に意思表示している!!
 02-05-07 <ユニクロ社長交代> 朝日新聞
柳井社長(53)が会長に、社長に要請した沢田副社長(44)が社長就任を固辞し退社。
玉塚常務(39)が社長就任の予定となる。
***** 次の手が見つからずに、TOP 2 が共に、敵前逃亡した、、、、と見えるのだが、、、
 02-05-02 <時代の変化に対応できる人、できない人> 歴史街道
「明治に生き残った者と、幕府に殉じた者 」 勝海舟と小栗忠順
「勝敗の分かれ目は、”桶狭間の”にあり 」
  <”潟]ウキン”になるところだった”ダスキン”> 社名の由来、本間之英著
オムロン →京都仁和寺の別名”御室”との関係   ****オムロから来ているとは!
トヨ →トヨ に決断した意外なドラマ
マツダ →なぜCMで マダと言うのか
****** 明日来る → アスクル、  折る刃 → オルファ、 このぐらいなら知ってるのだけれど、、  
 02-05-01 <アルファベット社名登記OK> 法務省
法務省は、今秋から、アルファベット、アラビア数字でも、社名登記ができるように、省令を改正する方針。
@などの記号の使える範囲はこれから決める。   ***** 社名変更登記が増えそうなので、速めに登記の準備を!!
 02-04-27 <電機大手決算発表。 ソニー売上2位なのに!> 日経新聞
会社名 連結売上(億円) 最終損益 ← → 売上順位 売上順は、説明の為、追加しました
日立 79,938 -4,838 1 最初は何の順番かわからなかった。
日経は、最終損益を順位に掲載している。
朝日新聞は、売上順に掲載している。

松下 68,767 -4,310 3
富士通 50,070 -3,825 6
NEC 51,010 -3,120 5
東芝 53,940 -2,540 4
三菱 36,490 -750 7
ソニー 75,783 153 2
****このようなリストは、売上順にするのが自然である。
****特に、今回は、ソニーが松下電器を抜いて、2位になったのである。 これが、ニュースなのだ。 朝日新聞は「ソニーが2位」だ。
なのに、、それを隠すかのような掲載の仕方に、、、ウラの圧力が感じ取れる。
これに限らず、日経新聞は、記事の扱いに、ウラの意図的な作為がある場合が目立つ。
決算発表の記事に、1年先の予想決算数字を、1面TOPの見出しにしたりする。 
「おかしいな」と記事を読むと、来期予想と解り、当期決算数字もある。
不確実な[当事者発表の1年先の予想値]を、1面の見出しにし、該当会社のイメージ作戦に協力していると思える。

記事の取り扱いは株価に大きく影響する。
日経はじめ経済関連出版界は、広告代という合法的な収入項目を持つ総会屋機能を有する。

編集長以上の幹部に、国民に対する正義感がなくなれば、雪印、みずほを初めとする金融機関のように、腐敗臭が漏れ出す。
  <ソフトバンク、ヤフー、ADSL親子で明暗> 日経新聞
ソフトバンクは、ADSL初期投資負担で180億円の赤字、
一方ヤフーは、ADSL立上げコストをソフトバンク連結子会社が負担し、果実だけを取り、経常利益は2倍の106億円、、、、
*******意図的に、ヤフーの好決算を演出し、、、、、最近の会計数値は信用できそうにない。
*******エンロン、アンダーセン、、倒産しなければ隠しとおせる会計界
 02-04-25 <男女の仲は ”異文化交流” > 森本レオ
59歳の森本レオさんが、25才位の女性との交際を話題にされて、、、、単に 『 男女の仲は ”異文化交流” 』 ですよ!
***さすがに " 達人" はおっしゃる事が心憎い、、
NETでの交流も、正に、”異文化交流”、、、、、普段なら逢えない人達と話合えるのですから、、、
相手の現実像が見えない、、、話題、言葉だけを頼りに、見えない相手の実績、現状などの背景を想像しながら、前向きに交流する。
経験の少ない方が、謙虚さを忘れなければ、異文化交流は得る事が多い。
経験の少ない方が、それを自覚せずに、キレル事を回避できれば、異文化交流は貴重な体験だ。
 02-04-21 < [正義] を叫ぶ者こそ疑え > 宮崎学 著
それで儲けるのは誰か?  うさん臭い正義に警鐘を鳴らす!
米国は残酷な国家戦略として利用。
メディアは受け入れやすい主張で利益を追求。
ODAも人道援助も。
政治では誰かのカネ儲けの種となる。
すべてウラを探ってみれば、、、、、、、いっそ 「悪」 のほうが信用できる、、、
  <泥をかぶるも人生> 黒江秀修 著
日本プロ野球界の名参謀が明かす。 5人の監督に仕え全てに優勝
嫌われて勝つ、究極の管理学
強い組織は「ナンバー2がつくる
仕事ができる人は「泥水」を飲む事から始まる。 (セコム飯田亮)
  <あんな実のない相手に惚れるなよ> ヒューバート・ドレイフェス著
インターネット世界批判
『コンピュータには、何ができないか
せいぜい初級か中級くらいまで、、、上級では合わない、、、、、
ネットの議論は、、、「参加者は責任を持って問題に関わるのではなく、傍観的な匿名のおしゃべりに堕落してしまいがちだ、、」
指摘は、自明な点も少なくないが、問題はその先なのだ。 (西垣 通)
  <エディプス・コンプレックス論争> 妙木浩之 著
エディプス・コンプレックスとは、<母ー子ー父>の三角関係の事
精神分析は、「母親と寝たいという欲望」と 「それを妨害する父親を殺したいという欲望」の間だに人間を位置付ける。
******アホらしい!!  フロイト分析といい、精神分析の関係者自体が、単純馬鹿としか言いようがない。
 02-04-19 <Xbox 欧州で発売1ヶ月でもう値下げ> 日経新聞夕刊
マイクロソフト社の新型ゲーム機 Xbox が、欧州で3月中旬に発売し1ヶ月で、34%〜38%の値下げ。 PS2並みの価格に!
仏で2万台、独で1.2万台程度と全く低迷、、、、    日米での値下げや、PS2の対抗値下げも期待できそう、、、
 02-04-16 <最高裁、ゲームソフトの中古販売認める> 日経新聞
著作権法上、映画著作物だけに認められている’頒布権’がゲームソフトには及ばない。
****無断COPYとは違い、使用権を他人に譲る権利があって当然だ。
  <失敗を生かす仕事術> 畑村洋太郎著
失敗を避けられない時代に、、、、  、、、、失敗をきちんと知識化しよう
  <ADSLは何故遅い> 日経ゼロワン
****不安定が当たり前の技術の最善の状態を前提として、付属コンテンツが展開されていく
****直ぐにフリーズするWindows、暗証番号が数字4桁しかないのに機能UPする金融カード、、、、、、
****ほとんどつながらないサービス窓口の電話、、、、、、不完全なものでも売れる時代が恐い!
 02-04-14 <危ない金融商品> 日経ビジネス
老人相手の回転で手数料稼ぎ、、、、営業巡るトラブル後絶たず。
法人重視のツケが個人に
売る側の論理優先
「理解できない商品に手を出すな」
「健全な警戒心を持て」
「自分で取れるリスクを把握せよ」
「市場の常識を疑え」           ****マルチ、金融、ゼロサムゲームでは、騙される奴が馬鹿なだけ。
  <みずほグループシステム障害は人災> 日経新聞
技術的ミスとの見方から、統合3行の主導権争いによる’人災’の側面が浮上。  ***やはり最終テストを事前にしていなかった!!
  <阪神半疑> 日経新聞(春秋)
阪神半疑などとからかわれながら、、、、、
’いささか過激といってファン’と’頼り無い球団’の<屈折した関係>は不思議な眺めである。
16年間で10回は最下位。  大半がBクラスというのに、毎年200万人を越す観客を集めてきた。
******理性の働く人達にとっては、確固とした不健康な症状と認識されているようだ。
******竹中平蔵氏は、公認HPのTOPの全体で5行の内の1行で阪神ファンを宣伝、、、、、、、、日本経済は大丈夫??
 02-04-12 <みずほF.G.銀行業を営む資格すら問われかねない> 日経新聞
銀行業務の大半はシステムに依存している。
これが機能しなければ、銀行業を営む資格すら問われかねない。

「実際にシステムを動かして、、、、、、しておくべきだった。」     *****実システムで事前テストをしていなかったのだ!!!!

「統合にあたり単語の統一マニュアルが必要」、、、、
「営業」を、第1勧銀は<SALES>、なんと富士銀行は<工作>と読んでいたのだ!!!<工作>とは謀の意味を持つ。

****不祥事に、「実害がなかった」と経営TOPの自分本位の発言、、、雪印と同じ企業体質が露見。
  <NEC、35Gの光ディスク開発> 日経新聞
現行DVDの7倍の容量を持つ。 2時間映画を7本分収容。
  <スーパー2強攻勢続く> 日経新聞
効率ヨーカ堂、拡大のイオン
 02-04-11 <医療保険不正請求は、30兆円の内9兆円>
医療保険料30兆円の内30%の9兆円が、不正請求の可能性
架空請求、付け増し請求、振り替え請求、2重請求 が発覚しても、注意を受けるだけで罰則無し、、、
  <鈴木宗男研究> 加藤昭著 新潮社 緊急出版 \1300
週刊新潮に連載されていた記事に追加補筆したもの。  期待通り緊急出版である。 **今 売らないと 売れない、、、
*** 文庫本になるのも早いかもしれない、、それまで待とう!  政治家の手口を国民は知る義務がある!
 02-04-10 <吉野家、狂牛病 vs \280 → 最高益 >
牛丼チェーンの吉野家の2月決算で、狂牛病の影響で売上減。 しかし、¥400→¥280の3割値下げ効果の方が大きく、売上増で<最高益>
 02-04-08 <経営者が語る 「私の人材論」 > プレジデント
[ソニー井出伸之] 組織の長に向いている人が尊敬されるとは限らない
[富士ゼロックス小林陽太郎] 手練手管はもういい、今こそ 『高い志』 が必要だ   **そうだ。
[キャノン御手洗富士夫] トップダウン型で団体行動のうまい人が求められる
[日産カルロスゴーン] 日本人リーダーに欠ける資質、それは戦略性である
[ユニクロ柳井正] 会社に安定期なし、頑固で柔軟な人求む   **そうだ、将来性霧の中!
[松井証券松井道夫] ブレーンとなる精鋭20人は「好き嫌い]で決める  **問題は、どういう人を好きになるかなのだ!
[スズキ鈴木社長] 土曜休んだのに日曜も休む人はいらない  **社員は大変だ!
[アサヒビール福地茂雄] モノ差しは1年で古くなる。 3次元変化に対応せよ
[セブンイブン鈴木敏文] データを鵜呑みにせず、解決案を編み出せる人  **そうだ、データは過去の認識の単なる一つ