≪黒部五郎岳・北ノ俣岳・赤木岳≫ 登山報告

写真豊富な、のぶなが山行記
感動の共有、のぶながTOPページへ■ コース=折立 → 太郎平小屋 → 薬師沢小屋 → 雲ノ平山荘 →
  → 祖父沢・五郎沢 → 黒部五郎岳→折立

01年 8月13日〜16日  天候=晴れ、14日、15日は午後夕立

■ 所要時間=1日目、折立発 7:30 → 薬師沢小屋3:45分             計 7時間36分
          2日目、薬師沢小屋 5:53 → 雲ノ平山荘9:37             計 3時間42分
                                       雲の平山行記へ

■ 3日目=雲ノ平山荘発5:00 → 黒部五郎小屋1:40   計 8時間22分    黒部源流山行記へ

■ 4日目=黒部五郎小屋発4:30 → カール急登口6:35 → 急登上部7:08 →
      → 黒部五郎岳山頂7:37着、7:55発 → 中俣乗越9:30 → 赤木岳10:50 →
      → 北ノ俣岳11:34 → 太郎平小屋12:20 → 折立4:20  4日合計=11時間27分

≪標高差 1484m≫黒部五郎岳〜折立 

主な標高≪黒部五郎岳2839.6m≫≪北ノ俣岳2661.2m≫≪赤木岳2622m≫

■ 今回の山行の本命<黒部五郎岳>だ。
   今日中に帰宅しようという腹なので、行程は長い。 最終バスは3:20なので急がねばならぬ。
   折立に温泉付き宿泊施設でもあれば、ゆっくりと稜線歩きを楽しむのだが、
   太郎平小屋に泊まる気などさらさら無い。   山頂の眺望だけはじっくりと楽しもう!


カールまでの道のりが、ご覧のように左右が昨日の雨に濡れた笹・樹木に挟まれ、ごろ石の道と、予想外に時間を費やした

70分程で、やっとカール

意外とこじんまりとした印象
道は歩き易い

2つに割れた大きな雷岩は、逆光線で写真に撮ると真っ黒。

お花畑は時期的に目立たない

昨日の豪雨にも関わらず中央の水路は静かに流れる

 ↑急登の登り口から、カールを見る。 中央部少し左の黒い岩が雷岩。
遥か遠景が、穂高岳。 南の稜線も穏やかに見えるのだが、結構厳しい道のようだ。
山頂肩へのジグザグ急登は30分程
雪渓も上部にかろうじて残っているだけ

← 早朝なのに槍ヶ岳は次から次へと雲がかかる。

肩から山頂までは20分弱、
確りした岩場にハイ松が適度にあり、
永年遠くから眺めるだけだった黒部五郎岳山頂への期待に、ワクワクしながら、軽やかな登りとなる。 →
 ↓山頂から、笠ヶ岳、乗鞍、御岳。 笠は何処から見ても貴婦人だ!

 ↑南の白山。 別山までハッキリ
 ↓北の雲の平、水晶岳、鷲羽岳
 ↓ 薬師岳、<剣、竜王、雄山>、白馬、赤牛。 山は高くなければ、、

 ↑左の<剣、竜王、雄山>を望遠で
 ↓ カールを見下ろす

 ←
北ノ俣岳赤木岳

優しいそうな太郎平までの稜線
(太郎平まで4時間25分)

濃い緑がハイ松、他はお花畑
(中俣乗越までが歩き難い)

↓北西から見た黒部五郎岳

 ↑ウマ沢の窪み

 ↓赤木岳への登りから見た黒部五郎岳(遠方)、手前コルが中俣乗越
 ↓赤木岳、北ノ俣岳
 ↓沢登で人気の赤木沢の窪み。 雲の平、赤牛、水晶岳

 ↓赤木岳への登り
↓北ノ俣岳から振り返った赤木岳、飛騨側は沸きあがる雲
←←太郎山への下りから見た北ノ俣岳

←近くなって来た薬師岳。

太郎平小屋はもう直ぐだ。
 (4時間強)
折立への下りが待っている。
 (4時間弱)
このコースは、何処から見ても、実になだらかなコースに見える。
黒部五郎岳からは、こんなに近いの? と思ってしまう程、太郎平小屋が近くに見える。

南アルプスの仙崖嶺から越百山までの稜線とイメージがダブってしまった。
イメージどおりの快適な歩行の記憶がインプットされているので、

太郎平小屋まで5時間と書かれた標準時間を、まさか と、全く信じていなかったのですが、、

折立発15:20の有峰口行きバスには充分間に合うつもりで、黒部五郎岳を急降下し始めたのですが 悪路、悪路、の連続、ハイ松の間の道が、降雨時の水路らしく、底がえぐれて歩き難い こんな道が、中俣乗越まで続き、精神的に相当なダメージ。

下りの悪路は、登りの悪路より遥かに疲れる。

中俣乗越から北ノ俣岳までは、良くも悪くも無い普通のUp Down なのだが、 周りの景色が全く変化しない。
この時期お花畑が地味なので、少し刺激が薄い。

北ノ俣岳から太郎山にかけては、雨の為に大きくえぐれて、小岩の転がった悪い足場 直ぐそこに見える太郎平小屋にいっこうに近づかない。
こんなに遠くから見たイメージと、実際の歩行の感触とが違った経験は少ない。
楽だと思ってしまったから、余計にこたえる。

太郎平小屋から折立の道も、ご存知、平坦に整備されたとはいえない、悪路の部類。
結局、最終バスに乗り遅れてしまった。
朝4時30分黒部五郎小屋を出て、実質11時間27分間の本日の歩行の結果がこれである。

バスがダメなら、次善の案、自動車組に便乗。 幸いにも、赤木沢を沢登りした一行に、お願いして 有峰口まで乗せてもらう。

感謝感謝。 大阪行き最終サンダーバードで、夜中の12時に帰宅。


■ ≪私の山登り観≫
高い山に登れば地球が見えてくる 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。 ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? 単独登山はスポーツではない、人生哲学的行動である。

   のぶながTOPへ  掲示板に参加して、感動の共有と増幅を!     ≪我が登山歴へ≫
   前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。