TOPへ 写真豊富な のぶながワールド |
≪ バガン寺院群 個別詳細写真 (1) ≫アーナンダ寺院ダマヤンヂー寺院 タビィニュ寺院 マヌーハ寺院 ミャンマー仏教遺跡探訪(2) 2010-06-03〜2010-06-07 |
■ ■ アーナンダ寺院 ■ ■ Ananda Temple, 1091年 チャンスィッター王が建立 ↓ 高さ50m、63m四方の正方形 ↓ アーナンダ = 釈迦の一番弟子の名前 ↑ 華麗で均整のとれた美しい寺院である。 ↑ 東西南北に4つの入口と参道があり、内部には回廊が2重にある。 内側の回廊は、王族と宮廷人用で、外側は庶民用。 4つの参道入口の奥には、それぞれ高さ9.5mの仏像が安置されている。 塔は金箔、、、 4つある参道の内、北側からお参りする。 たぶん北側のはずであり、左に東→南→西と周る。
★ 北の本尊 ↓ 本堂を周る回廊は、2本、、、内が王族用、外が庶民用 ↓
一回りして、境内から 黄金の塔を見上げる。 幾層にも積上げて塔に至り、参道が造形に変化を付ける。 端正であり、華麗、、、11世紀のアジアの感性、、 素晴しい、、、 ↓ 塔の先端、、、 ↓ 有刺鉄線の絡んだような障害物は、、 盗難避け ? ? ↓ 参道の建物の内部の絵画 ↓ 地獄への恐怖を描く ? 土産物屋、、、名物の漆器 木製、竹製、馬の毛製、、そして安物は紙製である。 |
アーナンダ寺院北参道の右手に、僧院がある。 こじんまりしたアーナンダ・オーチャウン 内部は、王や仏陀の生涯に関した絵が描かれている。 |
■ ■ ダマヤンヂー寺院 ■ ■ Dhammayangyi Temple 1167年以降着手・未完成 ナラトゥ王は、父王と兄を殺害し、5代王となる。 また、妻としたインド王族の娘をも処刑した。 弔いの為、建設にかかったが、ナラトゥ王自身が暗殺されて、未完のまま。 本尊は既に納められていたので、現存している。 ↓ シュエサンドー・パヤーから撮影 ↓ 未完成なので、、土産物を売る人も少ない。 先端は崩れているが、、、途中まで登れる。 装飾が無く殺風景である。 本尊は、座象である。 指は長くて均一である。 回廊を回る。 金箔ではない仏像
規模は大きいが賑わい無く、寂しさが目立つ寺院であった。 |
■ ■ タビィニュ寺院 ■ ■ Thatbyinnyu Temple, 12世紀半ば、アラウンスィードゥー王の建立 バガンでは最も高い65mの高さがある。 タビィニュ= 全能者、仏陀 ↓ シュエサンドー・パヤーから撮影 ↓ 土産物屋は無く、、子供達が、日本語を操りながら物を売る。 内部は、白い漆喰?が目立ちシンプルに見える。
観光者にとっては、驚きの少ない寺院である。 ーーーーーーーー 寺院の前には、日本人戦没者の慰霊碑があり、、 現地の僧侶達により管理されているらしい。 |
■ ■ マヌーハ寺院 ■ ■ Manuha Temple 1059年建立 タトォン国の王マヌーハは、バガンのアノーヤター王に攻められ捕虜になる。 捕われのマヌーハは、許しを得てこの寺院を建立したのだが、、 囚われの窮屈さを表す為に、、内部空間いっぱいに窮屈な大きさの仏像を安置した。 前に座像3体、裏側に涅槃仏1体がある。
一旦外に出て、、裏面に回る。 大きな涅槃仏も窮屈な造りである。 何の為に造ったのか!! 仏陀を礼拝する為に、寺院建立するはずなのだが、、、 ここまで、、己の心情を優先してしまうと、、 仏陀に対しての不敬にあたると思うのだが、、 その程度の、、信仰心なのであろうか !!! 全く気持ちの良くない寺院である。 |
バガン、ヤンゴン仏教遺跡目次へ TOPへ |