写真豊富な、のぶなが山行記
■ コース=大又林道駐車場 → 明神滝 → 明神平 → 三ツ塚 →
→ 明神平 → 大又林道駐車場
2005年12月10日 天候=晴れ、曇り
■ 所要時間=大又林道駐車場発 8:07 → 林道終点8:36 → 明神滝9:18 → 水場10:04 →
→ 明神平10:25 - 11:35 → 三ツ塚12:35 → 明神平12:55 → 大又林道駐車場
登り 計 3時間20分、下り計 1時間45分 合計 5時間5分
≪標高差 750m≫
主な標高≪明神平1320m≫≪三ツ塚1400m≫
■ 早朝6時に道の駅ふたがみ當麻に集合し、こごせ号で出発。
同行者 : こごせさん、ハラッチさん、のぶなが の3人
先週の六甲山オフ後の有馬温泉での賑やかな反省会で、決まった山行の一つ。
11月20日に、こごせさん達が予想もせずに遭遇した 「 冬桜 」 の写真が衝撃的だったので
12月初旬なんだから可能性はあるだろうと、、こごせさんに希望を適えてもらったもの。
前日の情報では、積雪なので、冬桜はダメ、、、、でも樹氷だって魅力的! 予定通り決行する。
★ 大又の村落手前で、、急に話が、、麦谷から木ノ実ヤ塚 経由で薊岳〜明神平 に変更。
林道麦谷線を登ったが、、相当に登ったのだが、スタッドレス+4駆のこごせ号でも危険を感じて、
Uターンし、最初の予定通りに大又から目指す事になった。
3人とも、明神平周辺は何度も訪れているので、どこに計画変更しても不安はない。
明神平下から見た薊岳 |
|
最初に向かった林道麦谷線 途中でハンドルが取られそうになり Uターンした。 |
大又の林道駐車場 こちらは、林道で作業中なので 除雪がしてあるので通行に問題なし。 |
駐車場から林道終点までは30分かかった。 スパッツは最初から着けていたが、アイゼンは途中で装着。 防寒着も脱ぐ。 途中で、ダム工事をしていた、、今日は土曜日なのだ。 林道終点を越えた所で、、 囲炉裏のぬらりひょんさんが下りてきた。 11/20に桧塚で冬桜の快適写真を多数撮られている。 囲炉裏の11月の例会で写真を見せられて、 今回の山行の動機となった人であるが、、、 装備不備らしく、明神滝に至る前に撤退らしい。 |
↑ ぬらりひょんさん |
もう直ぐ 明神平 薊岳
積雪に樹氷は、、冬ならば当たり前、、、、 ↓ の写真は希少価値が違う ↓ これが見たかったのだ〜 11/20撮影 提供 by こごせさん ( ぐ〜さん、こごせさん、蓮さん、高やん、、と囲炉裏の幸運の面々 ) 背後の水無山の冬桜、、、、 地面の茶色 vs 白い樹氷 が刺激的 条件が難しい、、、積雪なし、寒波で樹氷、、、そして快晴の青い空 |
あしび小屋から南の展望 北の水無山〜南の前山〜南西の視界250度のパノラマ合成写真 前山、三ツ塚への登りの途中から、明神平を展望する。 (パノラマ合成) |
最初は、ハラッチさんの希望で、伊勢辻山へと向かう予定だったが、この雪である。 予定を、南に少し登ろうと変更。 全く乱れのない雪原である。 ラッセルしながら行ける所まで、、、 もう少し、もう少しと、、結局三ツ塚まで 三ツ塚から南の展望、、樹間から千石山(奥の迷峰1380m)だろうか? 例によって、、樹氷に蜂蜜 ハラッチさんは、、全て赤 アイゼンまで赤で統一されている。 「 遭難した時に、、、茶色と赤色だと、 赤い方が若い女性だと思われやすい。 優先的に救助される事を期待して、、、」 という可愛い発想。 下りは、、無心に遊ぶ 3人とも、山の楽しみ方を知っている。 味わい方を知っている。 これらの光景の意味を知っている。 満たされた大人って好いもんだ。 |
薊岳の展望を惜しみながら、、下山を開始 下山の途中には、、多数の登山者と遭遇する。 |
■ ≪私の山登り観≫ ■
『 高い山に登れば地球が見えてくる 』
≪ 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。
ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? ≫
のぶながTOPへ ≪我が登山歴へ≫
前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。