掲示板の過去のご投稿
02-04-01  〜  02-04-30               のぶなが


のぶなが,,4月29日(月)21:50:05,穂高,天候が良ければ、
涸沢と言わずに、一気に上の小屋まで、GWは踏み跡がしっかりと、、、歩き易いかも知れません。
行ってらっしゃい、、写真待ってます。 腕の上がったパノラマ合成でワイドな穂高を!!
朝焼けで神秘的な奥穂〜北穂の稜線が期待できそうですね。

親の介護があるので、土日しか動けない私は、、、;^_^;、、次の土日も予報は悪いのです。
,yamaotk2

たけさん,,4月29日(月)20:34:42,決定!,
昨日、今日と意外と雲が多かったですね。
今年のゴ−ルデンウィ−クは、あまり天気に恵まれません。(×_×)

2日が快晴になることを期待して、、、
明日の夜、雨の中の出発になりそうです。
やはり涸沢へ行って来ます。テント村が気になります。

雪山の山頂での写真はいっぱいありますので、
私は、足元を重点的に撮影してきます。

雪崩に遭遇しません様に、、、滑落しません様に、、、
無理をせず、勇気ある撤退も考えに入れて、
春山を存分に楽しんできます。( 天気しだい、、、、、)

明日夜、出かけます♪♪♪(o^_^o)♪♪♪
,yamasuki

のぶなが,,4月29日(月)17:56:59,エルベの皆様,
よくぞ お越しを !(^^)!
現地在住の方の貴重な情報に感謝いたします。
HP拝見していると、思い出が次から次へと蘇えってきます。
早速、再訪させて頂きます。
,nobunaga

guckmal,www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2935,4月29日(月)07:17:19,こんにちは!,
はじめまして。『エルベのほとりで...』のguckmalと申します。
先日は当サイトにおいでくださりありがとうございました。留守にしていたために、お礼が遅くなってしまいました。

焼き物や美術についての記事を大変興味深く読ませていただきました。(残りはゆっくり読ませていただきます!)
特に焼き物については、最近少しずつ勉強しているところなので大変参考になりました。ありがとうございました。また寄らせていただきます。

今回私のサイトの壁紙に、ドレスデンにあるラファエロのマドンナを加えてみました。宣しければまたお越しくださいませ。
どうぞ今後共宜しくお願いいたします。
,kuroyuri

匿@匿,www.din.or.jp/~a_ohno/,4月28日(日)15:43:36,はじめまして,
エルベのほとり掲示板から来ました。元ドイツ駐在員です。内容盛りだくさんのサイトですね!ゆっくり読ませていただきます。まずはご挨拶まで
,elit1

のぶなが,,4月28日(日)10:35:45,風神雷神図,
昨日、京都国立博物館、風神雷神図を見に行って参りました。
土曜の1時過ぎですが、入り口には待ち人無し、、、、ゆっくりと見れました。
(それでも裏口には、広島、愛媛からの観光バスが7台も駐車、、、)

かえりは、歩いて建仁寺まで、、、、¥500円の拝観料を払って、方丈、本堂を見学
方丈では、風神雷神図を陶板にした実物大模写
本堂では、新しく描かれた双竜頭の天井画を、、、眺めて参りました。
境内が、京都華道****会の会場になっていたので、華やかな着物姿が行き交い
枯山水の前庭ものびやかに、拝観客も浮き浮きと、気持ちの良い空間でした。

■ テアトリーノは、ウェディングで借切りの為、ダメ。
仕方なく、御池+木屋町角の、カフェ・リュイソー(Ruisseau)へ
いつものように、四条から高瀬川沿いにテアトリーノに向かって歩いていて
開店準備中のカフェ・リュイソーの店員の雰囲気が好ましい印象を与えていました。

テアトリーノがダメで元来た道を帰り、途中、フランス料理おがわ のメニューが目にとまり、、、
最低でも、、¥4500〜 の昼コース、、、、 コリャ あきまへん と、、カフェ・リュイソーへ

こちらは、¥1200〜2600〜 と払える値段なので、こちらに決定
\2600のメニューで、「お嫌いな食材はございますか?」と来た。 期待大!
最初の1品から、、『これは、只者ではない--------------!』と
ただ、前菜にスパッゲティの大盛りがないと、、満腹感がなし、、、、
これを除けば、体験していて損はないお店です。
“フランス料理おがわ“の姉妹店でした。
,nobunaga

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,4月27日(土)23:17:06,一度は行きたいところ,
連休の天気が気になってます。新聞見て、ネットを見て、毎日チェックしてます。
明日、明後日が快晴。でも、仕事です。あ〜〜〜〜ぁ。
2日が天気が良さそうですが、どこまで天気がいいのか???

連休の涸沢に行って、テント村のひとコマになりたいのですが、、、
ホワイトアウトが恐ろしいから、いい天気でないとね。
HPでチェックしてましたら、上高地からのバス&タクシ−の待ち時間が
3時間30分というのがありました。
これにでくわしたら、中の湯まで歩くしかない!
体力が残っているかどうかですが、、、
連休はさっさと止めとくことも考えております。

けど一度は、連休のテント村を見てみたい。好奇心いっぱいです。
バスは運に任せてなるようになる。あまりの長時間なら、テント泊。
朝なら楽々OKでしょう。

◆今日は京都に
今日は天気が良くて、着物姿も良く映えたことでしょう。
京美人は、いっぱい居るのではないですか〜???

建仁寺の天井画、待っております。♪♪♪(o^_^o)♪♪♪
,yamasuki

のぶなが,,4月27日(土)20:29:03,ベルニーニ ファンへ,
たけさんもファンに!
普通には紹介される事はない、、、いつでもどこでも、ミケランジェロのダビデとピエタばかりですね。
そうゆう状況で、このような作品に出会うと、、、
≪知らない素晴らしいものがイッパイある≫ というのが結論です。
20数年前に、初めてヨーロッパに行って、が〜ん!とショックを受けました。
それ以来、知っている事よりも、知らない事に興味がわくのです。
だから、山も、同じ所に行くよりも、知らない山に行く事を優先している、という事です。
おかげで、素晴らしい山域、素晴らしい稜線、、、、と、登る度に新しい感動に出会います。

私の現在の行動の原点は、20数年前のローマ、バチカン美術館とベルニーニとの出会いなんですよ。

掲載写真は、全てが私の撮ったものではありません。 借用した物を織り交ぜております。
,kuroyuri

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,4月26日(金)23:28:11,遅くなりました,
ベルニ−ニの大理石の彫刻を見せていただきました。
ほんとに、これが大理石? 私もそう思えてなりません。
彫刻も凄いけど、周りの壁も素敵です。
こんな彫刻があるとは、『知る人ぞ知る』ですね。
今の今まで、こんな素敵な彫刻があるとは知りませんでした。
感謝しております。

今では、貴重な写真なんですね。
永遠に、ここにUPしといてください。 (ベルニ−ニ ファンより)


でも、24年前の写真がよく出て来ましたね。
記憶を辿って、探されたのではないでしょうか???
大昔の写真を、こんなに鮮やかにUPされて、、、
技術を見習いたいものです♪♪♪
,yamasuki

のぶなが,,4月25日(木)20:14:14,国宝なんだ、、と,
日頃CMなどで、気にせずに風神雷神図を見ているので、親しみのある絵ですね。
ラファエロの天使と同じですか、、(^_^)  どこにでも顔を出します。
改めて現物を見に行くとなると、妙な気分です。  国宝なんだ、、、と
芸術はその独創性が重要な要素なのですが、模写なのに重文に指定されているというのも、光琳 故なんでしょうね。
光琳の方は、図版を参考にして、比較してみます。  土日になると、又並ばねばならない、、、雨かも知れないし

前回の雪舟は、桜の時期と重なって特別な混雑であって欲しい。

>>海北友松が多く<< となると、雲龍図が並んでいると解釈します。
風神雷神図、雲竜図 など、建仁寺所有なのに、国立博物館に<寄託>となっています。
管理が大変なのでしょうか、、、、それで観光客を呼んで、金貯めて、、、という事がない建仁寺は
境内を歩いていても落ち着いた雰囲気で、いつまでもこのままであって欲しいものです。

門をくぐって、拝観料、思い上がった注意書き、、、などなど、観光名所に成り下がった所が多い中
貴重なお気に入りです。 今回は、法堂にも寄って見る予定です。 新しい天井画が公開されているそうです。
,kuroyuri

いづつや,,4月25日(木)13:08:14,宗達、光琳比較,
風神、雷神自体の大きさは光琳のほうが小さいですね。光琳の風神、雷神のまわりは
たしかに黒ずんでいますが、宗達にはそれはありません。
光琳の風神、雷神(重文、東京国立博物館)は描かれた時期が宗達より後と
いうこともあり、全体がきれい、色がよく出ていますね。ご指摘の黒ずんでる
ところはあまり気になりません。

光琳に比べると宗達の風神、雷神のほうがより筋肉質的で動きがあるような感じがします。
国宝、重文と一応差がついていますが、オリジナルと模写ということでこうなって
いるのだと思います。どちらも名品であることに間違いありません。

5時ごろの入館だったのですいてました。平日のこの時間帯だとこんなものでしょう。初日
ですし。さて、週末はどうでしょう?人気は高いと思いますが。

戦国時代の画家海北友松(かいほくゆうしょう)のいい水墨画(重文)が沢山でてます。
観てのお楽しみという絵ですのであえて黙っておきます。長谷川等伯も1点あります。

大和文華館の”松浦屏風”はいい絵ですね。感激の余韻がまだ残っています。
購入した図録では松浦屏風がどうしても小さくおさまってしまっているので、別売りの
ミニチュア屏風セット(屏風ではありませんが、全体を2つの横長プリントにわけたもの)
を買いました。今、これをひろげて楽しんでいます。
,bara1

のぶなが,,4月24日(水)23:22:18,風神、雷神,
いづつやさん、早速お出ましですか、、私は今週末あたりに京都、、の予定です。
>>宗達の”風神・雷神図屏風”は、光琳のものより良い。<<
やはり、模写よりオリジナルの方が良い、、、、両方並べれば良いのですが、
光琳を見ていなければ、宗達だけ見ても解らないかも知れません(-.-、)
写真で見る限りでは、どちらも相当に黒ずんでいるような気がするのですが、、現物はいかがでしたか?
それと、混み具合、、宗達の目玉品以外のめぼしいものはありましたでしょうか、、

「松浦屏風」の方は、これも切手の図案としてしか知らないのですが、
等身大の大きさだと、迫力がありそうですね。
部屋を飾るとなれば、ボッチチェリ「春」よりも華やかさがあってGoo!
,kuroyuri

いづつや,,4月24日(水)15:29:17,風神、雷神図,
ニューバージョンのベルニーニ、いいですね。バックが緑ですので大理石の白が
良く映えて、作品がすぐ目の前にあるような気がします。プルセルピナの涙も表現して
いるのですね。いやいや、 こんな彫刻見たことありません。いいもの見せて
もらって有り難うございます。早く実物を見たいものです。私も実は次回の欧州旅行は
ウイーンの再訪問と新規のベルリン、ブタペスト、プラハを予定しているの
ですが、これを後にしてベルリーニ作品のあるローマを先にする手もあるなと迷いだしました。

東京主張の帰りに、昨日始まった建仁寺展をみてきました。永年待った宗達の
”風神、雷神図屏風”です。尾形光琳の風神、雷神よりやはりいいですね。向かって左にある
雷神のほうにどうしても目が行きます。正面をかっとみすえた雷神の躍動感のある手足
の描き方には恐れ入ります。国宝だけのことはあります。

奈良の大和文華館では国宝”松浦屏風”を展示していたのでこれも大急ぎでみてきました。
これは 遊女と女の子など18人を等身大で描いた群像図ですが、源氏物語絵巻に
でてくる女房の描き方とは違って、遊女の顔は柔らかく、日本画の美人画のような
感じに描かれており、観ていていい気分になります。色彩のバランスがよく、遊女の着ている
着物の柄のデザイン、色合いに見入ってしまいます。江戸初期に描かれた風俗画の
中では出色の作品です。期待値以上の絵で大変興奮しました。

女性が沢山登場するという点、また表情が古臭くないということではボッテイチエリの”春”
に似ているかもしれません。
,bara1

のぶなが,,4月23日(火)23:22:17,ラファエロも新しく,
TOPページの「ラファエロのマドンナ」も少し丁寧に作り直しました。

最初のは、チョット雑なつくりだったもので、、、、
,kuroyuri

のぶなが,www.abaxjp.com/bernini/bernini-2.html,4月23日(火)23:14:34,生きた人間よりも艶かしい彫刻、ベルニーニ,
先程、ジャン・ロレンツオ・ベルニーニの肉体を感じる彫刻 をUPしました。

ボルゲーゼ美術館の≪プロセルピナの掠奪≫ ≪アポロ と ダフネ ≫
サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会の≪聖女 テレザの法悦 ≫
サン・フランチェスコ・ア・リーパ教会の≪福者ルドヴィカ・アルベルトーニ ≫ を詳細UP写真で紹介!!

新規ページにあります。http://www.abaxjp.com/bernini/bernini-2.html
,nobunaga

のぶなが,,4月22日(月)22:24:06,いよいよ登山シーズン,
今日は、登山のページへの訪問者が、普段の倍以上です。
GWに向けての準備で、検索をされているんでしょうか?
日頃は少ない南アルプス関連までアクセスが増えています。
赤石、荒川のページへも多数お出でです。♪(^_^) ♪ お役に立てば幸いです。
,yamaotk2

のぶなが,,4月22日(月)20:58:28,RE:バーバー,
半年も同じ曲に関わっていると、身体の一部になってしまうんでしょうね。

プロの演奏家なら、2〜3のプログラムで世界ツアーをしていると聞くと
毎日、気をいれて演奏できるのかな、、と、、、地方都市で気を抜いて、、、
なんて思っているのではと勘ぐっています。

合唱団となると、目標の定期演奏会に向かって、気を高揚させていくのだから
半年でも短いのかも知れませんね。  ご成功を!
,nobunaga

takanori,,4月22日(月)12:31:53,アニュス・デイ,
サミュエル・バーバーの曲を練習して半年。6/8の定演を前に,難しさが頂点に達しようとしています。いい曲ですけど,全体レガート,ノン・ブレスきついです。
,bara1

のぶなが,,4月19日(金)20:03:45,ジュリオ・ロマーノ,
マントバの <テ宮殿>の巨人族の間、と プシュケの間ですね。
巨人族の絵は、天井から壁までの絵のようですが、床まで写っている写真があるのですが
騙し絵としての床なのかはっきりしないので、、、、、一体どんな規模の絵なのかが確信できません。
床から天井まで、巨人族の崩壊の図が360度3次元で描かれた相当スケールの大きな絵のように思います。

プシュケの間は、周囲全部が絵のようですが、枠で仕切られている様々な図のようなのですが、、、
現物を部屋の真中で見なければ、判りませんね、、、

マントバに行った時は、まだ、ジュリオ・ロマーノを知らなかったので、<テ宮殿>に寄らなかったのです。
ヴェローナに泊まって、始発で、クレモナ、マントバと回り、夜のアリーナのオペラに間に合うように帰ったのです。 クレモナよりも<テ宮殿>の方が見応えがありそうなので、残念でなりません。

事前に、知識としてなかったら、ほんとに誰の作品かは判らない場合が多いですね。
教会の彫像、入り口の彫刻など、素晴らしいと写真を撮っても、未だに誰の作品かわからない。
現在はみすぼらしい田舎町でも、かつては、都市国家的に栄えた時があると、その時期の素晴らしい作品が残っているから、、、、観て周る方にとっては大〜変、、見逃している物が遥かに多いのでしょうね。

ギリシャ神話や、ローマの歴史物話、キリスト教の、、、、、と主題を区別する事を忘れている時が多いんですよ
注文主に合わせて描いているのですから、意識して鑑賞しないといけないのですが、、、、、(~ヘ~;)
,kuroyuri

いづつや,,4月19日(金)12:11:46,Re:テイエポロ、ロマーノ全集,
ロマーノの天井画はたしか”オリンポス神と巨人族の戦い”を描いたものですよね。
他にもギリシャ神話を題材にした絵を描いているのでしょうか? ギリシャ神話の全貌をほぼ
頭にいれましたので、これからはこれを素材にした絵画、彫刻、レリーフ、神殿遺跡
をひとつひとつ楽しんでいこうと思っています。イタリアを中心にギリシャのアテネ、
ミケーネ、クレタ島などへも足をひろげるとなるとだいぶ時間がかかりそうですが。

この意味でロマーノには興味があります。どこかで見ているのかもしれませんが、これが
ロマーノの絵だという記憶がないのでこの人についての情報はほとんど有りません。

テイエポロは最近手に入れたギリシャ神話本(図説、ふくろうの本)にいくつか
でてきます。のぶながさんお持ちの画集にはギリシャ神話の絵がもっと入っているのではない
でしょうか。美術品を見るのがやはり一番の楽しみですが、好きな画家については画集
の収集にも熱が入りますよね。
,yamasuki

のぶなが,,4月18日(木)20:36:49,3大テノールが横浜で,
ワールドカップ恒例の3大テノール6/7、、、、プラチナチケット12万円
一般7万5千〜1万円だそうです。  韓国ではないのかしら?

ローマのカラカラ浴場での映像を見た時は、「えッ、こんな事できるの〜!」と驚いたのですが、
後のアメリカ、パリのは、ヒドイヒドイという気持ちです。
クラシックファンが行くようなシロモノじゃあない。
カラカラ浴場というシチュエーションが良かったし、純粋にワールドカップ記念、、、、
それ以後は、ワールドカップを出汁にした利益追求の興業、、、、東京公演は???期待してません。

そろそろ、3大ソプラノ、、3大デュエット、、なんとか、、次の企画はないものかと
,nobunaga

のぶなが,,4月18日(木)20:35:38,Re:週刊誌,
プリントが明らかにキレイですね。  古い美術図鑑の色が哀れに見えます。
中味が少なすぎるので、大きく掲載される機会のない絵が選ばれることがないので
あまり買わないのですが、、、マイナーな美術館のものなど、17〜8点ほどは買ってます。

バッハ全集、モーツアルト全集のように、全ての作品を網羅した辞典的なラファエロ全集、ティエポロ全集、ジュリオ・ロマーノ全集、、なんかが出版されると、少々無理しても買いたいのですが、、
ティエポロは、ヨーロッパで相当数買い集めたのですが、
(生誕3百年記念で各地で出版があったようなのです)
ジュリオ・ロマーノなんかは、まとまった図鑑は見つかりません。

ダビンチ、ミケランジェロ、ゴッホ、、、と同じものばかりの繰り返しだと、触手は動きませんね。
美術鑑賞趣味も、一歩踏み込めばマイナーな趣味なんだと痛感しています。
,kuroyuri

いづつや,,4月18日(木)18:12:25,週間美術雑誌,
最近、週間タクトで発売される美術雑誌がやたら増えてます。単価が560円と安く、掲載
内容も映りの良い写真を中心に、知りたい情報がすっと頭に入り、知的興味も膨らませてくれ
る編集になっているので、ついつい購入してしまいます。

昨日は小学館が創刊した”週間日本の美”を買いました。第1号は葛飾北斎です。
この手の雑誌は本格的な美術書や展覧会で売られる図録とくらべ、情報量や説明内容の正確さ
の点ではあまり満足は得られませんが、美術作品に気楽にむきあえ、楽しい気分にさせて
くれるということでは大変価値があります。

製版技術が向上しているので、見開きの大きな絵でもセンター部分がとめ代により見えなく
なることがありません。紙は手触りが良く、実際の絵の色をよく再現している写真を載せてい
るケースもわりと多い気もします。

世の中、インターネット時代で、趣味の世界でもお互いに情報を交換し合って、必要な
また知りたい知識、情報を入手しています。ネット上でいろんな情報に接していた
いというニーズがある一方で、本や雑誌のような紙の情報も豊富にかつ効率的に
持っていたいという気分も強くあります。

誌面のレイアウトデザインがよく、読みやすく、かゆいところに手がとどくように知りたい
事がコンパクトに入っているこの週間美術、都市、歴史雑誌の売り上げはまだまだ
伸びそうですね。
,bara1

のぶなが,,4月17日(水)23:08:58,re: 薮内,
チョット気のきいた画廊や骨董店には、薮内童子が飾ってありますね。
見た目より売値が高いから、扱う業者もおいしい商品なんでしょう。

何でも覗いてください。
,kuroyuri

ゴンザ,isweb42.infoseek.co.jp/art/gonzarez/,4月17日(水)18:28:12,薮内佐斗司,
(^^)今度は "薮内佐斗司"の検索中に、のぶなが様に辿り着きました
羅漢さんといい、興味の対象が近いようです。

ご指摘のように、薮内さんは芸術家であり、商売人であり、と賢い人なのですね。
,bara1

のぶなが,,4月15日(月)18:10:40,HIROさん、お気軽に!,
楽しい事なら、直ぐに、「行け行け」と煽りたてるのが、掲示板の傾向です。
マイペースが基本です。  でも良い事は、チョット無理した方が、後悔しないですよ。

GWの後なら、格安航空券なら、8万円〜、、、時々6万円の情報もありますから
他人さんの半額で行けそうですね!
フランクフルト、ウィーンからトランジット、鉄道、、、、、♪♪ (^-^ゞ♪♪ my pace. my pace.
,kuroyuri

HIRO,,4月14日(日)22:34:09,プラハ情報ありがとうございました,
のぶなが様、takanori様、プラハの情報ありがとうございます。GWを人とずらすことが決まって、遊びの計画を具体化する必要性(?)ができたこと、丁度、同時期に、車のCDチェンジャー内のCD(計6枚)を半年ぶり入れ換えした際、10年以上も前の学生時代に買った、「新世界&モルダウ」(VPO、カラヤン)を選曲して、また「春」の季節を感じて「チェコ、プラハ。。」を思いつきました。PALも聞けるDVDをやっと入手できた嬉しさから、つい、この掲示板に投稿してみたら、参考になるHPを教えていただき、のぶながさんからは、「・・存分に楽しんでください。」となると行かざるを得なくなったような。時間だけは充分にあるので、あとは、貯金通帳との相談です(笑)。今日、本屋でガイドブックを数冊立ち読みしましたが、どれにも、「タクシーに注意!」が印象的でした。

今年のプラハの春の開幕は小林研一郎さんのようです。今からではとてもチケットはとれないでしょうね。行くと決めたらトライはしてみたいものです。

DVDは福岡にある電機店の外国人向けの免税コーナーで買いました。取説は、中国語と英語です。秋葉原だと、マニアックな店があるので、直ぐにでも入手できるのでしょうね。
,yamasuki

URARA,,4月14日(日)20:12:23,パレスチナ状勢とエゼキエル書,
現在のパレスチナ状勢における、アリエル・シャロンの暴虐と、マイケル・ドロスニンの「聖書の暗号」にでてくる旧約聖書の預言(暗号)との関連があるかないかについて、最近、ニューヨークタイムスの掲示板に書いておいた。イスラエルの人びとも段々興味をもってきたようで、昨日(4/13)あたりあるエルサレム在住の人は、「今日の状況はエゼキエル書の38.39章の所に似ていないか」などという話をしている。
,yamasuki

takanori,,4月14日(日)19:14:14,プラハ,
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1016/
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8193/index.html
この2つをプラハに関してお勧めします。上は,チェコPOを愛してやまない人たちのあつまりで,ズイコフ氏は時々プラハへ旅行しています。いろんな情報が手にはいりますよ。
下は,写真がとても大きく素敵なユウ氏のサイトです。幻想的な雰囲気を見事に写しています。ゴシックとバロックが共存している,そして保存がとてもよい美しい町です。私はウィーンに幻滅し,プラハにとことん惚れました。プラハ国立オペラ座でS席2,800円でした。当日ホテルで買えました。クーベリックが愛してやまなかったプラハをぜひご覧ください。今年は小林研一郎さんがプラハの春を開幕するのでなかったですか?
http://plaza29.mbn.or.jp/~EZAKI/index2.html
おっとクラシックがおすきなら,チェコPOを録音するこの江崎プロデューサーのサイトもプラハのことを大変よく教えてくれますよ。
,bara1

のぶなが,,4月14日(日)17:30:22,プラハは、、、,
プラハは未だなんですよ、、
次回に、ベルリンと東欧を予定しているのですが、、
TAKANORIさんが、プラハではオペラまで見られています。
http://www.sol.dti.ne.jp/~takanori/

GWを世間とは ずらして取れるとは、Happyですねェ。
季節の良い時期に長期ヨーロッパ旅行、、、存分に楽しんでください。
飛行機からは、何処でも黄色い菜種畑が美しく見えるでしょうね。

■ DVDは輸入ですか? そちらでは、秋葉原、日本橋みたいな所はないのですね。
再生機が1台あれば、何でも土産に買って来れます、、、羨ましい〜!!!

■ 私は、今年は、まだ1度しか山に登っておりません。 ソロソロです。
,yamaotk2

HIRO,,4月14日(日)15:06:46,ヨーロッパで買うDVDも観れるようになりました,
お久しぶりです。すっかり暖かくなりました。今日は近所まで買い物へ行くのもTシャツ1枚です。早起きして、久住へでも行けばよかったと後悔してるところです。

さて、PALとNTSCの両方が再生できるDVDデッキがやっと手に入りました。ビクター製の輸入物で、2月に注文してやっとです。冬にウィーンで買った「マイスタージンガ−」がやっと観れました。でも長くて第一幕を観て、現在休憩中です。

ところで、私は、月末からのGW中は仕事で、代わりに5月10日から長期休暇です。何をしようか悩んでたところ、5月12日からはチェコのプラハでは、「プラハの春音楽祭」をやってることを知りました。現在検討中です。のぶながさんは、プラハへ行かれた経験はありますか?ありましたら、何なりと情報をお願いします。
,yamasuki

のぶなが,,4月13日(土)11:10:43,有楽町のtrecorone,
比較的便利な立地なので、ついでに寄れますね、東京に行ったならば、、、、の話ですが。
ランチは手の届く価格設定です。

問題は、入れてもらえるかかどうか、、仕事の成行きならば、予約はきないので、、、
銀座周辺では、過去2回程、ソコソコの店構えの店で「予約でいっぱいです」と慇懃無礼に断わられました。
,kuroyuri

takanori,,4月13日(土)00:38:32,トレ・コローネ,
http://www.trecorone.com
これは,私がマエストロと呼ぶ,オルベン・グィドさんの銀座のリストランテのHPです。
1993の伊旅行の後伊料理店を探したのです。1994に開店したハミルトンうれしのでオルベンさんが総料理長をしておられたとき,食べにいったことで,私はイタリア料理を正しく理解できました。今は銀座でいらっしゃるので,一度も食べにゆけませんが,(うれしのの時と価格も比較にはなりません)ぜひ皆様行ってみてくださいませ。絶対に後悔しないことうけおいます。
,bara1

のぶなが,,4月11日(木)18:57:26,HPのカウンターUP,
@ 仲間のリンク集や、掲示板から、TOPページに来てもらい、カウントする
A 検索エンジンから、各ページに来てもらい、興味があればTOPページに来てもらい、カウントする
私の場合、最近は他人様の掲示板にあまり出歩かないので、@は少ない筈です。
安定してAが多いとの分析結果なので、主なページ毎にアクセス状況を調べ、
人気のあるテーマに類するページ展開をする予定なのです。

それなりの人様に検索されて、掲示板に書込みがあるのが、Happyです。

山のページで一番人気が、、、、ナント 大峰の<大普賢〜山上ケ岳>なんですよ。
毎日安定して件数が上がります。
次に<下の廊下><西穂〜奥穂>で、少し下がって<仙人池>なんです。
剣岳、北岳は、検索対象サイトが多いせいか、1件/2日程度です。

全体で一番多いのが、(掲示板、登山歴目次は別格)
<ゴヤの黒い絵>がダントツ、<羅漢さん><サラ・ブライトマン><コーヒカップ><ラファエロ><塩野七生>、、、と続きます。
,yamaotk2

のぶなが,,4月11日(木)18:54:48,re:ベルニーニ,
>>プルセルピナの足の肌にくいこむ部分<< 将にここですね!
これが私の出発点でした。

最初のローマでこれを見て、、驚き以外の何物でもありません。 これが石〜!!!!
  そして、プルセルピナの≪涙≫です。
この2つの部分は、 絵画とは、全く違う感銘を与えます。 この一瞬の表情!!タマリマセン!

ローマの目的に、是非追加していただきたいのが、サンタマリアデッラヴィットーリア教会の
≪聖女テレサ≫(コルナーロ礼拝堂)観光教会ではないのですが、内部は天使が天上に舞う可愛い教会です。

余裕があれば、トラステヴィレ地区のサンフランチェスコ ア リーパ教会の
≪聖女ルドヴィカ・アルベルトーニ≫の方も。 こちらは、実にみすぼらしい教会なので、入るのに躊躇されますが、、、
共に、生身の人間よりも、瞬間の表情が、形として昇華されています。
(釈迦に説法かも知れませんね、失礼致しました。 ベルニーニとなると興奮してしまいます)
(時の法王が<ベルニーニはローマの為に>ではなく『 ローマはお前の為に存在する 』と言わしめた才能ですから)

ギリシャ、古代ローマ、、、、ベルニーニ、、、オルセーやメトロポリタンに展示されている彫刻群、、、
イタリア、マドリード等、街中に平然と設置されている素晴らしい彫刻群、写真は撮っても作者は解らない。
知らないで、突然出会う、魅力には戸惑います。

ブランド化された作品だけに感心している人達には、わからない楽しみですね。
,kuroyuri

いづつや,,4月11日(木)17:14:06,ベルニーニとギリシャ神話,
ギリシャ神話を題材とした絵画、彫刻、レリーフをコンパクトにまとめた本(図説
シリーズ、ふくろうの本)を最近買ったのですが、ここに取り上げられているベルリーニ
の彫刻”プルセルピナの略奪”にちょっとした衝撃を受けました。ハデスの片方の手が
プルセルピナの足の肌にくいこむ部分(拡大写真)をみて、これ本当に大理石の彫刻なの?
どんな技量がこんなに柔らかい質感を生みだしたのか? びっくりしましした。

昨年イタリア在住の彫刻家安田氏(このひとはこの分野の大家だそうですが)がローマ
の美術品を紹介する番組があり、”アポロンとダフネ”の製作にはものすごく高い技術が
必要であり、ベルリーニはまさに天才だと語っていたのをよく覚えています。

ローマはまだ2回しか言ってませんので、観たいところがまだ沢山ありますが、
プライオリテイの1番はこのベルリーニの2作品ですね。国宝日本画のように、”これは
必ず観にいくぞ”という思いです。
,bara1

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/ ,4月11日(木)12:45:00,再び、過去の山旅をUPしょうと、、、,
ペ−ジを増やしますと、とたんにカウントが増えます。(o^ v ^o)
それに味をしめて、、、画像は良くないのですが、
コツコツとUPしょうと思ってます。只今、工事中です。

スキャナはありませんので、写真をデジカメで撮影してます。
我慢できる範囲で撮れますね。r(^_^;) ポリポリ
どうぞ、見てくださいね。(^◇^)ノ
,yamasuki

のぶなが,,4月9日(火)21:03:28,今春は、大阪は熱い! ヨッサン,
タイガースの快進撃で勢い付いている大阪です。
新店も、一緒に波に乗っていきましょう。 勢いがある時には、少々の障害も気になりません。
ファンでも、ファンでなくとも、勢いをこちらに取り込んで、より元気になれますね。
今春は、いい時期です \(^^\) (/^^)/

* 私は野球は特に興味ないんですが、、、
チラシの評価は、素人には ? です。 初めての客を、如何にリピーターにするか!!
来てくれたお客に、「良かった」と思ってもらえれば、後は宣伝不要ですよね。
開店当日に、せっかく来てくれたお客を待たせては、逃げられるから、、、
(物品販売なら定員オーバーでも構わないけれど、食事は定員がある〜)
毎日平均的に来てくれる策を、、、、時間をヅラして来てくれる策、、、d=(^o^)=b
,yamaotk2

のぶなが,,4月9日(火)20:21:23,サラで胎教 → 姫様 誕生,
ぬまさん、おめでとうございます v(^0^ )v
フェスティバルホールの2階でご覧だとは、私とニアミスでしたね!
2階最前列の右寄りで、双眼鏡を見ながら、鑑賞しておりました。

母親の精神状態がサラの歌のような時に、成長された女の子、、、
最上の優しさをインプットされて生まれてくるんですから、\(^_^)/ですね。

私の娘は、Mozartで胎教、、幼い時は、初めて聞かすMozartでも、同時進行で口ずさんでおりました。
所が、成人になった今は、、、浜崎あゆみのCDばっかりCOPYしています。
,kuroyuri

ぬま,,4月9日(火)18:22:48,こんにちは,
先月、おんなのこを出産した 新米ママです。昨年の大阪公演に私も行きました。2階席の真ん中で見てました。サラ・ブライトマンが大好きで 胎教音楽としてず〜と生まれる前日まで聞いてました。うちの子は、おなかの中にいる時、サラの曲を聴くと手や足をよく動かしてました。
,bara1

ヨッサン,www.interq.or.jp/osaka/tin/genkimorimori/open.htm ,4月9日(火)18:17:55,頑張ります.,
のぶながさん
未体験の山へ行く時、のぶながさんのアドバイスで不安をふきとばします。
それと同様に今、お声をかけて頂くだけで勇気が湧きます。

新規OPENの際のチラシ案をUPしてみました。どんなもんでしょう?
新しいことばかりで不安ですがなんとかやり遂げてみたいとおもってます。
      ↓よかったらクリックしてください。
,yamasuki

ゴンザ,,4月9日(火)08:21:07,私も愛宕寺の花祭りに行っておりました。,
興味を持ってnetで検索しておりましたら、最初の羅漢さんのページが直ぐに見つかり
花祭りのページが追加されたばかり。 ラッキーです。
これだけ写真が多いと、当日を全部思い出します。 お礼申し上げます。
私の写真にひょっとして、のぶながさんが写っている? 楽しみです。
,bara1

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,4月9日(火)00:03:04,花祭り,
ちょうど雨も上がったんですね。日頃の行いの良さでしょうか。(o^_^o)
いつもは静かな念仏寺も、今日だけは大賑わい。
大勢の人、人、人、、、、接待する方も大変だぁ。

子供たちの踊りを見ると、指の先まで神経を使い、ずいぶん練習してるな 
と感じます。また、子供が踊ることで新鮮さもありますね。

羅漢さんの写真では、お祭りの雰囲気の出てるのをお選びして、にくい限りです。
いろいろな表情がありますので選ぶのも楽しそうですね。
いつもは見えない本堂の仏像群もいろいろな表情で、、、
これも、石で作っているんですか?

◆花祭りと解る光景
写真の方は、もしや奥さんでしょうか(?_?)?
夫婦で出かけるのもいいもんですね。
,yamasuki

のぶなが,www.abaxjp.com/nenbutu-hana/nenbutu3.html,4月8日(月)21:50:54,嵯峨野、愛宕の念仏寺のお花まつりUP,
昨日催された羅漢さんのお寺で、花祭り、大急ぎで作成いたしました。
いつもと違った華やかな念仏寺です。
新規原稿にあります。
http://www.abaxjp.com/nenbutu-hana/nenbutu3.html
,kuroyuri

いづつや,,4月8日(月)17:48:04,ルネッサンスからギリシャ神話へ,
ボッテイチエリの”ヴイーナスの誕生”、”春”や彫刻”ラオコーン”(バチカン
美術館)のことをもっと知りたい。この素朴な思いが推進力となってギリシャ神話の森
に入り込んでしまいました。昨年9月のイスタンブール、カッパドキア旅行が
ギリシャ神話の世界への興味をさらにかきたて、今や美術鑑賞における興味の対象が少し
ずつ彫刻やレリーフに移っています。

イスタンブールにある地下宮殿では”逆さになったメドユーサの首”をみました。
石にならないようにこっそりと見ましたが、チェリーニ作の首の3倍位ありましたので
ちょっと心配でした。このメドユーサの首はエフィソスの古代ローマ遺跡にある
アテネ像の胸に魔除けとして使われていました。

本を読むだけではギリシャ神話の理解は深まりませんね。やはり、彫像やレリーフでかたち
になったゼウスやアポロンを見るほうがイメージをつくり易いですね。フリータイム
のとき他の人はボスポラス海峡クルーズに参加しましたが、私どもはイスタンブール
国立考古学博物館を訪れ、ギリシャ、ローマ彫刻をたっぷり見ました。
ガイドブックによるとかなりの名品が揃っているとの案内でしたが、まさにその通りの
美しい彫刻作品で感銘をうけました。

圧巻はアレキサンダー大王の率いるマケドニア軍が敵をやっつける場面を描いた
レリーフで彫りの深さといい、構図の取り方といい、素晴らしいものでした。
,bara1

ヨッサン,,4月8日(月)08:44:50,なるほど割り箸ですか。,
なるほど、客単価1000円の食事なら割り箸や器の重量感はこだわりたいところです。
今度の店は24時間営業のファーストフード感覚で定食やうどんそばを揃えようと思ってます.
コンビニエンスストアのようなガラス張りの玄関に券売機。
麺類と丼ものは300円で・・・。
トンカツ定食などは580円などでの提供!!
普通の店より客単価は100円から300円安く提供するつもりなのです。
「価格へのこだわり」もちろん価格設定予算内で最良の質のものを考えています.
2週間後にOPENします。
山と同様、これからも色々ご教授ください。

だんだん弱気になってきた@ヨッサン
,yamasuki

のぶなが,,4月7日(日)23:29:22,下の廊下のトンネル,
私も、靴内は濡れませんでした。 出来るだけ右端を歩いていた記憶が、、、、、
後から出てきた人が、靴を脱いでいたので、、「ドジ〜!」と思っていたのですが、♪(^_^) ♪
ズット話かける気にさせる表情を見せない単独行でした。

あの時は、たけさんがとっくに、私を追い抜いていましたね。
,yamaotk2

のぶなが,,4月7日(日)22:57:01,花祭り,
行って来ました。 愛宕念仏寺の花祭り、、&、、2条テアトリーノ
羅漢さんのお寺で花祭り、、境内の8分位が人人、インド舞踊あり、お釈迦様誕生の朗読あり、、と
いつもと違う念仏寺に行ってまいりました。
その前に、2条テアトリーノに、我がツレ連れて食事。
日曜で客が少ないせいか、シェフが客室に、、、少し喋って、名刺貰って、シェフの写真を撮ってと
いつもと違う展開に、、、、オヒゲの若きシェフでした。
いつもながら、綺麗に飾られた料理を気持ち良く戴いて、バスで愛宕念仏寺へ、、、、歩き回って
最後は、3条の大衆的なイタリアンで夕食、、不味いピザを食べた経験が無いのに、、
ピザは世界中何処で食べても、結構美味い。 パリでも、ニューヨークでも、勿論日本でも!
ピザを食べて不味いと思ったのは初めての経験でした。 名前? Pizzeria Botte

花祭りは、速めにUP予定です。
,kuroyuri

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,4月7日(日)16:32:37,長〜いトンネル,
撮影することが目的だったので、事前に確認した訳なんです。
撮影はダメ! と言われたら、当然行くつもりはありませんでした。
目標達成で、\(^_^)/ \(^_^)/

鍾乳洞は、不気味ではありますが、あのライトの効果もあって凄い色を
見せてくれます。私は、ちょうど良い暗さとあの色と、蝙蝠に出会いに、、、
鍾乳洞は結構お気に入りです。今までに、地元の竜ヶ洞、秋芳洞、福島県にある
入水鍾乳洞、阿武隈洞、そして竜ヶ岩洞と5ヶ所行きました。
岩手県の竜泉洞は、機会があれば是非行きたいところです。

◆下の廊下の、あの長いトンネル
砂防ダムのような、私も通ったトンネルのことですか?
仙人池の山行で唯一悪い思い出のところです。
対面のすぐ近くに出口が見えていて、このトンネルもたいしたことないなと
思っていたら、中に入ってビックリ!
真っ暗なうえに(これは覚悟していた)、足元は川のごとく水が流れていて
靴の中に入るかも、と思いながら、、、また、迷路のように曲がりに曲がった
トンネルで、いつまで続くんだろう、、、と。
やっと出口の光が見えたときはほんとに安堵感でした。

出てから手を見たら、泥だらけ。(壁を触っていたから)
私の靴の浸水はセ−フ。出口で出会った人はグチョグチョでした。
もうこんなトンネルは嫌だ! と心の中で呟きました。
,yamasuki

のぶなが,,4月6日(土)23:02:46,re:鍾乳洞,
事前に確認して撮影ですか! 気合が入っていますね。
鍾乳洞は、沖縄で一度入った事があります。  レンタバイクで本島南部を一回りした途中に、
凄い、神秘的、、それに不気味、、、何かに取り付かれそうな気が、、、暗い所は苦手です。
下の廊下の、あの長いトンネルも、2回通りましたが、恐ろしい、、、、、
初めての時は、あまりの長さに、、、間違えたのでは(~ヘ~;)と、、かすかに光が見えた時の安堵感
,yamaotk2

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,4月6日(土)21:34:01,三脚,
行く前には電話で、『撮影OKですか?』と確認を取り、
『他の人の迷惑にならない程度ならOK』と、許可を頂いて、、、

三脚をフル活用です。露出優先で撮影しました。
伸ばしたり縮めたりの繰り返し、狭い通路で大変でした。
思った以上に観光客は多くて、列が切れるのを待つのにも一苦労。
周りの人は、変なやつがいると思ったことでしょうね。
三脚で撮影は自分だけ、他の人はストロボでパシパシと、、、
映るのは、自分だけなのにね。

撮った写真を見ると、肉眼で見た感じと少々異なります。
写真では電球の色が全面に反映されておりますので色が奇麗です。
改めて、あぁ こんな感じだったんだぁ と思うことも、、、
記憶は、奇麗なまま、時間と共に薄れてきますが、
記録は、いつまでもその時を見せてくれる。 ♪♪(^_^)♪♪
ちょっと地底の色を見たいな〜 と思えば、1クリック。

地底のペ−ジは、一ペ−ジで充分です!
高い山に行けないための気晴らしですから、、、

◆無料サ−バ−
自分だけ知るアドレスで何をされるのでしょう(?_?)?
突然、完璧なペ−ジとしてすばらしいものが、、、
それとも、びっくり! させられるものかも、、、
   楽しみ、、、  楽しみです。
,yamasuki

のぶなが,,4月6日(土)20:36:09,旅行先では,
私の場合、旅行先では、1日中FreeTimeなので、移動日でない時は、朝は7時前から出かけます。
ホテルの朝食は遅いので、外のバールで腹ごしらえして、歩き回ります。
外から見るものは一通り見ておいて、9時頃から、開館時間のある所を回る、、、
こんな事をしていても、未だにローマでは見ていない所が多いのです。

■ 雪舟展、今年美大を卒業したメイが、雪舟展で並んで、「皆、解って来てるの?」と親に報告したそうです。
<50年に一度>という PR が HIT の一因かもしれませんね。
明日、愛宕の念仏寺で花祭り、なので知人と行く予定だったのですが、雨予報だから、知人は行かない。
となったので、、、雨の中、我がツレを連れて、テアトリーノへの予定(朝、豪雨でないなら)
午後は、天候回復の予報なので、、、状況をみて念仏寺に羅漢さんを見に行って来ます。(あくまで予定)

■ 本日、ハイドンのピアノソナタ全集(ブッフビンダー)CD10枚購入、¥4590
先週に見つけていたのですが、手持ちとのダブリ具合を確認してから、本日購入。
最近は、自分の持っているCDの記憶が曖昧なので、見つけても、自宅で確認してから、又出かけて買わねばなりません。 所が、整理する空間がないので、作曲家別に整然と並べられないで、場違いな所に置いてあったり、、、、
仕事に関する事は、確実なのですが、自分だけの事となると、混乱しています。
,kuroyuri

takanori,,4月6日(土)17:42:29,そうなんですか。,
私たちなどは,フリータイムがあれば,ホテルの立地を考えて,どこどこの美術館,教会を沢山回れるだろうか,そればっかり考えますけどねぇ。伊へ行って美術を見ないのは,無駄な旅だと思うのですが。でも私などは,主観で美術を気にいるかどうか程度の観覧しかできませんが。
ところでユニコさんは今日一人で雪舟展へ。1.5時間待って,中へ入れたと,2時くらいに電話がありました。人気があるのですね。次回展示される50年後には,生きていられませんからねぇ。
それはそうと,ケネディに関する情報がオープンされるまで,生きていたいですね。
今日マエストロ・オルベンさんと久々に電話で話しました。東京へゆきたいけれど,時間・金がない。大阪ならしょっちゅう行けるのですが。
,bara1

のぶなが,,4月6日(土)10:42:05,ルネッサンスの普遍性,
1500〜1700年、どこまで範囲を広げるかは判りませんが、
この頃のヨーロッパ各地の芸術作品と、投機商品でもある印象派周辺の芸術作品やガウディなどなど、
前者のテーマの基盤が人間の精神の本能的な部分に基づいている
後者は、後天的な感受性、環境、経験などによって反応が違う部分を刺激する、、、
イタリアで出会う前者には、影響を受ける人が多いのも、この違いである、と分析しています。
芸術に少しでも興味があれば、イタリアを知るべし!
書籍、テレビ映像などで、知らない人はいないはずですから、イタリアに興味ない人とは、真に理解しあえないだろうと思っています。
逆に、イタリアが好きだから、皆同じ人、とは決して思ってはいませんが、、、、

様々な良いものを観ていて、好き嫌いをいう場合と、それしか知らないで好き嫌いを言う場合、
‘好き嫌い’の言葉で感情的に対立する場合が多いのですが、
最低限、イタリアルネッサンスの魅力を経験して欲しいものですね。
いづつやさんのように、和洋共に、ご体験が豊富だと、また一層深まった判断基準になるのでしょうね。

イタリアに旅行する人の大半が芸術に興味はない、、教えられた知識を確認しているだけ、、
覚えた見方しかしない、、、ガイドブックに載ってなければ、落書き・ガラクタと決め付けているのも事実。
ローマのホテルで朝食を相席した時、いかにも金持ちそうな老夫婦の奥さんの方が
男独り旅の私に、「カバンが安い、何処の店は、、、」と話し掛けてくるので、(これしか話題を知らない)
「ブランドには全く興味ない、彫刻を見に来ただけ」と返事すると、不愉快そうに「変ってますね」ときました。
往復の飛行機の中などで、よく隣席の人と話するのですが、芸術鑑賞が目的の人とはほとんど出会いません。
これの原因は明らか、、、、、、、、、、格安航空券で行くから、、、高級ホテルに泊まれないからなんです!(-.-、)
,nobunaga

のぶなが,,4月6日(土)09:41:16,re:地底、、 たけさん,
鍾乳洞の写真は、三脚持参ですか?
様々な所で、鍾乳洞が公開されていますが、、地表近くで発見されたものだけが知られているだけなんですから、至る所の地面の地下はあのようになっていると推測すると、、、、、
(鍾乳洞だけでなく洞窟、地下水をも含め)地面を見るのも軽軽しくは見れないですね。
<山の途中に、風穴><溢れ出る湧き水>、、、これらは、おっソロシイ程、奥行きのある風景の一部と、思い巡らしながら眺めると、、、、、、興味が尽きないと言うか、頭が疲れるというか、、、
何処でも各造形に名前をつけていますが、自然の神秘をありのままではなく、見方を指示しているようで、止めれば良いと思うのですが、観光資源としては、そうせざるを得ないのでしょうね。
,yamaotk2

いづつや,,4月5日(金)15:44:27,ルネッサンスと日本画家,
バッハの受難曲の形式と三波春夫の歌謡浪曲の比較ですか。私はバッハの受難曲は聴いては
いてもメロデイーが体にしみ込んでなく、音楽理論に疎いのでのぶなが説に共振できなく
て残念ですが、、三波春夫の芸はよくわかります。この人はもし歌舞伎界に生を
うけていたら不出世の役者になっていたかも知れませんね。

BS2に著名人が世界を旅する番組があり、これに日本画家上村淳(上村松皇の息子、
上村松園の孫)が出演し、若い頃行ったことのあるフィレンツエを再訪問していました。
番組のハイライトはフラアンジェリコの”受胎告知”を何十年ぶりかにスケッチ
する場面でした。さすが、当代一流の日本画家だけあってさらさらと上手な絵に
しあがっていきましたが、本人は”うまく描けない”と言っていました。

日本画家も若い頃、また節目となる時期にイタリアに旅し、そこにあるルネッサンス
絵画、彫刻等から多大の影響をうけ、自身の画風を確立したり、新しい境地にたどりついた
ということがよくあるようです。ルネサンス美術の中にはそれだけ普遍的な要素が
含まれているということでしょうか。

上村淳さんだけでなく、大正から昭和にかけて活躍した画家、例えば小野竹喬(岡山県
笠岡市出身、文化勲章受賞者)などもベニス、アッシジ、フィレンツエを訪れ、
ジョットーのフレスコ画を観たり、教会をスケッチしたりしています。この人は色彩感覚豊か
な風景画を数多くのこしています。京都国立近代美術館に名画のいくつかがあります。
ご参考までに。
,bara1

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,4月5日(金)12:55:03,地底へ,
一粒で二度美味しいを実践して来ました。
尉ヶ峰のあと、鍾乳洞へ大自然を求めて、、、
観光客に成り下がっておりました。
けど、そこにはすばらしい自然がありました。
狭い通路で、列の切れるのを待って、、、撮影。
大変な苦労でしたが、楽しいことをやっていると思うと、、、

大画像でど〜んと紹介です。ダウンロ−ド気にせず、、、(>_<)
観光客の一人や二人は増えますでしょうか?
,kuroyuri

のぶなが,,4月4日(木)21:19:46,re:伴大納言絵巻,
マザッチョの絵は判るのですが、伴大納言絵巻の女房の絵は記憶に無いのですが、、、、
マザッチョの絵は、あの礼拝堂の区割り自体が、絵巻物のように物語を説明したものだから
目的そのものが似ていると言えますね。
イブの表情も、直接それだけを表現しているから、確かアニメの原点といわれている絵巻物に
表現レベルで近いものがあるというのもうなづけます。

三波春夫の歌謡浪曲を聞いた時、忠臣蔵、赤穂の妻、俵星玄蕃などですが、、、、
語りアリ、歌謡アリ、音楽アリ、物語アリ と、
.......これは、同意が得られるとは思わないのですが.....
バッハを初めとする受難曲の形式と同じじゃあないか、と思ったんですよ!

三波春夫のあの、何の迷いも無く感情を込めての、そして効果的な語り、
これで、ペテロの否認の場などを演ずると、様になると確信した事があります。
かつて、小沢昭一氏が、歓喜の歌を、「ベン ベン、ベン ベン」とやり出して、“コリャ行ける“と
面白がった記憶が、、、、それっきりで続編はありませんでしたが、、、

妙な方向に展開させて申し訳ございません。;~_~;∂ヾ
,nobunaga

いづつや,,4月4日(木)18:27:06,マザッチオと絵巻物,
私の愛してやまないルネッサンス絵画になかに面白いことを見つけました。
マザッチオの作品にアダムとイブが楽園を追放されるところを描いたフレスコ画
(フィレンツエ)があります。ここで描かれているイブの悲しそうな顔つきと
ある日本画の絵巻にでてくる女性の顔がよく似ているのです。

その絵巻は伴大納言絵巻(国宝、出光美術館)です。この巻物にかかれている物語の展開は
ちょっと横においときますが、陰謀により嫌疑をかけられ(火つけ)、苦境に陥る主人
を女房たちが嘆き悲しむ場面があります。この女房の顔の描き方とイブの泣き顔が
なんかよく似ているのです。

日本画の人物表現で感情がこんなに出ている場面は珍しいので(大体が平板な描き方で
人間の内面はほとんどでてこない)、私も初めてこの絵を観たときは日本画にも
こんな絵があるんだとちょっと驚きました。で、二つ目の驚きは女房の嘆きもイブの悲しみ
も同じように強く伝わってくることでした。

様式も画法も全く違う二つの絵なのに、人間のもっとも激しい感情である悲しみが同じ
ように描かれ、そして同じようなインパクトを持っているのにはとても不思議な感じがします。
,bara1

のぶなが,,4月3日(水)22:50:17,re:うぐいす,
うぐいすは、返事をするでしょう♪(^_^) ♪
ケキョケキョッと鳴き出したら、口笛で真似をすると、暫くは返事をしてくる。
直ぐに偽物と見破られるようですが、、、 (_・)()(・_)
コブシの花が咲いていたり、芽吹きのUP写真を撮ったりと、、、
春ッ見〜つけた    誰にも会わないのは (*_*)

我が家の周辺では、リュックを背負ったオジサンオバサンが、わんさかと、「山ツツジの枝折るな〜!」
,yamaotk2

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,4月3日(水)22:26:33,低山を歩く,
3月31日 433mの低山の稜線を、東へ、西へ、、、
歩いてきました。

この時期はとてもいいですね。なんと言っても、
鴬のあの奇麗な声をず〜っと聞いておれるんですから、、、
6:07には、既に山頂へ。山頂をうろうろして、9:30下山。
その間、誰一人会わない。鴬の声を一人じめ!

この時期の低山の良さ、再発見! って、感じです。( ^_^)V
,yamasuki

のぶなが,,4月2日(火)22:03:54,re:琳派で残っているのは,
やはり、相当の執念と情報が無ければ、100%達成できないのですね。
琳派で残っているのは、”紅白梅図”、”風神、雷神図”だけと言うのは、ご立派ですね!
これでは、近々京都に、、、と言うのは確率が高い (^_^)

今回の雪舟展で一番感じたことは、作品の耐久性です。
ルネッサンス以降の作品になれている眼にとって、、、紙の焼け色、巻物の継ぎ目、など明らかに欠点。

巻物と言う形式にいつまでもコダワッッテいた、、、画風は、進歩、変化があるのに、
掛け軸、巻物という形式は変らなかったか? 湿気の多い日本の気候、、換気性の高い住居、、との関係
等など、西洋との違いを再確認。

雪舟晩年は、丁度、ダビンチがモナリザに取り組んでいた時代と同じ。
日本の美術は、断片的知識しかないので、、、詳しい比較は出来ませんが、
今回の雪舟展は、今後の東洋美術鑑賞の何かのきっかけになるやも知れません。
,kuroyuri

いづつや,,4月2日(火)15:28:21,海外の名品と日本美術,
海外にある絵画や彫刻を観賞する場合、展示してある美術館に足を運べば(お金があり
時間もとれれば)、その作品を楽しめます。これに対し、日本にある美術品、
とりわけ国宝クラスのものを見ようとするとそう簡単にはいきません。特に、
日本画の名品にはなかなか出会えません。作品の傷み(照明による)をミニマムに
するため、展示期間が短い。出展されても会期の後半には消えてるケースがよくあります。

日本画とつきあうには”いつかこの名画をみるんだ”という強い願望を
持ち続け、そして公開をこころ穏やかに、気長に待つしかありません。

京都、奈良にある国宝で今、待っているのは”北野天神絵巻”(北野天満宮)
、”松浦屏風”(大和文華館)、”風神、雷神図”(京都国立博物館)です。

”源氏物語絵巻”(名古屋市徳川美術館、東京五島寺術館)は時間がかかりましたが
ほぼ全部観ました。山水画についても、今回の雪舟展のおかげで観賞歴がぐぐーんと増え
ました。観る機会が限られてる分、名品にお目にかかれた時の感激はひとしおです。

琳派で残っているのは”紅白梅図”(尾形光琳、熱海MAO美術館)、”風神、雷神図”
だけとなりました。MAO美術館は1月しか紅白梅図を公開してくれませんので、なか
なか観るチャンスがありません。今は東京を離れたためさらに遠くなりました。
,bara1

のぶなが,,4月1日(月)22:17:49,国宝日本画を,
大きな目標ですね。 国宝日本画を網羅していかれるのですか!
公開していないモノも、公開のチャンスを待って、、となると、大仕事ですね。

建仁寺の風神、雷神は、見てみたいものです、これまた、凄い人出かも知れません。
建仁寺は、清水からの帰りなどには必ず寄りますが、入場料がいる所は入ってないのです ;^_^;
方丈等の建物の美しさや、悠然と配置された大きな敷地全てがお気に入りです。
また、鬼瓦が立派です。 方丈の屋根、小さな門の上、付属のお寺の門の上、と至る所にあります。
南西に配置された摩利支尊天のイノシシの石像、木彫りなども個性的で面白い。

ブランド化され形骸化された観光寺院よりも遥かに見応えがあります。
六波羅蜜寺は、名前の魅力は十分ですが、、、ちょっと期待外れですか(^-^ゞ

今度の日曜は、嵯峨野、愛宕の念仏寺で花祭りです。
1200体の羅漢さんの華やかな祭りを観にいく予定ですが、天気予報が、、、、
,nobunaga

いづつや,,4月1日(月)18:29:14,建仁寺,
のぶながさんにとって京都に出かけるのは、日常生活のひとこまにすぎない
でしょうが、大人気の雪舟展には相当のエネルギーを消費されたようで、お疲れ
さまです。

あの日、京都国立博物館に近い観光地ということで建仁寺と六波羅密寺に
行きました。どちらも初めての訪問でしたが、建仁寺は気に入りました。俵屋宗達の
”風神、雷神図”を所蔵するお寺位の知識しかありませんでしたが、いい感じの
方丈や橋本関雪の襖絵などがあり、訪れた甲斐がありました。

京都国立博物館で本物の風神、雷神図をみせてくれるようですが、京都再訪問
がなるかどうか? 国宝日本画を一つ一つつぶしている私としては
是非とも観たい作品なのですが、隣にいるひとがその気になってくれるかどうか、
なにか気をひくものがないと、、、、またテアトリーノでつりますか。
,bara1