■ 64M SSD をすべてCOPY出来ればなんら問題はないのだが、、システムがらみのファイルは、通常ではCOPYできない。 
              すべての隠しファイルもCOPYできるソフトは高価すぎるし、それで万事OK の保障はないので、OSの再インストールからはじめる。 
             
            ■ 64M SSD を取り外し、新しいSSD
            120M を取り付ける。 
             
            ■ 新しいSSD 120M に、フロッピィから Windows7 をインストールする。 
             
             
            ■ D: の各種プログラムを起動させる。 
                  そのまま起動できたもの、、”ファイルがありません” と
            起動しないものもあった。 
                  起動はしたものの、、初期設定やデフォルト値の再登録等相当にめんどくさいのだ。 
                  起動しないもので最も困ったのが DVDライティングソフトGold9 である。 
             | 
           
        
       
      
  
      
 
        
          
            ■ 4kvideodownloader
  
            YouTube のダウンロード に利用 
             
 
  
             
            ■ WinX DVD Author
  
            ダウンロードした .mp4 をDVDに書き込むのに利用 
             
 
  
             
            ■ AVCFree
  
            mp4 を mp3 に変換するのに利用 
              
             
             
             
            ■ BurnAware Free
  
            DVDへのライティングに利用 
             
 
 
  
            ★ 新たに ダウンロードするのに 注意する事 
             
             1) Freeプログラムの筈だが、、途中で有料の表示に誘導される。 
             2) ダウンロードすると、起動する度に、”悪質ファイルがあります。” ”削除処理は有料” と表示される。 
                本体を削除しても、、たまに表示されれ、、そのつど キャンセルを余儀なくされる。 
             3) 、、、、 
             
            ★ ウィルスセキュリティZERO がダウンロードはするのだが、、ダウンロードファイルの展開でエラーとなってしまう。 
              対策中である。 
             | 
           
        
       
  
      2018/11 に SSD変更して 2ヶ月経過するが、、 
      とりあえず YouTube 関連では必要な事は出来るようになったが 
      日頃使っていないプログラムがまだ残っているのだ。 
      |