写真豊富な、のぶなが山行記 簡単な写真による説明です。
■ コース=阪急芦屋川 → 高座ノ滝 → 地獄谷 → Aケン、ピラーロック → 風吹岩 →
→ キャッスルウォール → 岩梯子
■ チョッとスリリングな岩場歩きと、大阪湾〜神戸のワイドな展望の望めるコースです。
高座ノ滝から直ぐに地獄谷に下ります。 ![]() 沢を直登するならば、、スリップに気をつけれるだけで難しくはない。 簡単な巻き道もある。 ![]() 手が濡れるかもしれない。 ![]() 堰の手前、小便滝を右に折れ、ピラーロックに向かう。 ![]() |
特異な風景です。 ![]() 足場は崩れ安いので、確りと歩む。 ![]() ![]() ![]() 神戸の展望 ![]() ![]() |
風吹岩からの芦屋の展望 この下がピラーロックです。 ![]() |
![]() 直登は無理なので 楽なコースを探します。 ![]() ![]() 難しい場合は、一般登山道を登ります。 キャッスルウォール頂上の岩です。 高座谷が見渡せます。 ![]() |
風吹岩から見る岩梯子全景です。 頂上の岩で一辺5〜6mあります。 これを下から登ります。 ![]() ![]() 登りきると爽快です。 岩梯子頂上からの大パノラマ ![]() ![]() 阪急芦屋川駅から、3時間強です。 |
■ ≪私の山登り観≫ ■
『 高い山に登れば地球が見えてくる 』
≪ 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。
ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? ≫
のぶながTOPへ≪我が登山歴へ≫
前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。