![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ カンチャナブリ ( 戦場に架ける橋 ) ≫Kanchanaburi, River Kwae Bridgeクウェー川をボートで疾走 3度目のタイ 14日間一人旅(10) 2009/12/06 〜 2009/12/19 |
バンコクから日帰りバスツアー![]() 6:40 ホテル前ピックアップ 7:30 バンコク出発。 広い国道を1時間40分。 9:10 カンチャナブリ到着
ツアー最初は、、クウェー・ヤイ川の下流からボートで 5km上流の 「戦場に架ける鉄橋」 まで疾走する。 ![]() カヌーのような細いボートで、、、クウェー川の真ん中を風を切りながら走る。 爽快な事 この上なし、、、 ![]() 5kmは、、7〜8分の距離である。 個人ではこの船の手配は難しい。 ![]() 鉄橋が見えてくる。 ![]() ![]() 鉄橋を下から見上げる。 この為に ツアーを選んだのである。 自分でバンコクから鉄道で来れば、、往復200Bだけで済むのだが、 ボートに乗る。 列車に乗って鉄橋を渡る。 この手配が個人では難しいと判断したのだ。 ![]() 鉄橋前は広場 着いた時は比較的のんびりムード
![]() 戦争博物館からクウェー・ヤイ川を見る。 ![]() ボート、戦争博物館、慰霊碑と見学し、鉄橋を徒歩で渡る。 列車を待ち、、タム・クラセーまで乗車。 タム・クラセー桟道橋を渡って昼食。 タム・クラセーから、迎えのバスでバンコクへ。 GPS軌跡 ![]() |
クウェー川鉄橋 泰緬鉄道オリジナルの丸い鉄橋 ![]()
10:20 列車の出発、、鉄橋通過 ![]() ![]() 我々は、次の列車、毎日走っている列車に乗るのだが、、、相当に遅れているらしい。 この遅れの連絡は、、現地ツアーコンダクターでないと判らない。 ガイドの指示で、10:50分ホーム集合 戦争博物館は複数あるようだが、、 ↓ 鉄橋近くの博物館に寄り、、そこで併設されている仏教施設 ↓
そろそろ列車が到着する頃
|
列車はゆっくりと鉄橋を渡る。 11:15 一時間半の列車の旅が始まる。 クウェー・ノーイ川 ![]() 殆んどが畑である。 ![]() 景色にさしたる変化がなく、、退屈であるが、、
車内販売、、、車掌 ![]() 幾つか駅に停車する。 Thakilen ![]() ↓ 北に見えた特異な山の風景 VS 帰路バスの車窓から見た同じ山 ( 山の北側を帰ったのだ ) ↓
途中の駅、、、キャンプ場、、動物公園、、そのようなものがあるらしいのだが、、
タム・クラセー手前
ボートハウス ![]() タム・クラセー桟道橋 (アルヒル桟道橋) 難工事のあった場所だそうである。 ![]() タム・クラセー桟道橋の上を通過 ![]() ![]() ![]() タム・クラセー桟道橋を越えて直ぐの山側 ![]() 1時間半の乗車で タム・クラセー駅 Tham Kasae 12:45
タム・クラセー桟道橋を振りかえる ![]() 土産物屋街を通り抜け、、川沿いのバイキングレストランで昼食 ![]() フランス人等、、圧倒的に西洋人が多い。 レストランからの展望 ![]() 13:45 バスでタム・クラセーを発ち、バンコクに向う。 ![]() バンコク スラサック駅解散 16:30
|
3度目のタイ14日間1人旅目次へ ![]() |