![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 龍山寺(台北最古の寺院) ≫清代1738年創建の神仏混淆寺院10-08-31 ~ 10-09-03 夫婦で台北 暇潰し (10) |
![]() ↓ 正門、前殿、本殿、後殿、、左右に鼓楼、鐘楼、側廊 で構成されている。 ↓ ![]() 正門の前の広場、、、晴天が爽快である。 ![]() 前殿、、、横から本殿前に入る。 ![]() 前殿屋根の飾り、、繊細な装飾である。 ![]() 屋根の中央 ![]() ![]() 前殿から本殿を見る。 装飾細工の繊細さときらびやかさは、、人気のある現役寺院、、、 ![]() 前殿の右から本殿前に入る。 ![]() 本殿 ![]() 本殿も一段ときらびやか ![]() 本殿前から、前殿を振り返る。 お祈りする人達で賑わう。 ![]() 柱の登り龍の彫刻が鮮やか。 ![]() 本殿前の線香の煙を通して、前殿を見る。 ![]() 本殿内部のご本尊 観音菩薩 きらびやかさが目立つ ![]()
|
本殿の横を抜けて後殿に向う。
神仏混淆、、、様々に願い事をきいてもらわねばならない。 修行する場ではなく、、願い事をする場所なのである。
![]() 本殿背後の装飾、、、華麗さと龍の柱が印象的である。 ![]() 龍山寺周辺は、、仏像等の仏具街でもある。 |
夫婦で台北 暇潰し目次へ ![]() |