写真豊富な、のぶなが山行記
■ コース=天川和田発電所 → 新道 → 川瀬峠 → 天和山 → 川瀬峠 → 旧道 →
→ 天川和田発電所
2006年2月4日 天候=曇り
■ 所要時間=天川和田発電所8:50 → 新旧道分岐9:38 → #4鉄塔・展望良9:50 → 1183mピーク10:30 →
→ 川瀬峠10:40 → 天和山11:15 - 13:20 → 旧道下り(沢14:34) → 天川和田発電所15:20
登り2時間25分、 下り2時間 合計 4時間25分
≪標高差 700m≫
主な標高 ≪天和山 てんなさん 1284.7m≫≪和田発電所 583m≫
意外にも、高見山 1248m、武奈ヶ岳1214.4m より高い山なのである。
■ 同行者(敬称略): ハラッチ、ひいちゃん、こごせ、kissyan、どんかっちょ!、のぶなが
高井田6:40、こごせ号に集合。 ふたがみパークでkissyan号と合流。
2台の4輪駆動車、スタッドレスタイヤ装着、、 順調に天川和田、郵便局手前の道路脇に駐車。 少し雪模様であったので、ザックカバーを被せて出発。 橋を渡り、発電所前を右に急登する。 |
||||
杉植林の中、第1鉄塔、2,3鉄塔と急登が続く |
50分程で旧道分岐。 右の新道を行く。 帰路は旧道を取ったが、、踏み跡不明で迷ってしまった。 |
|||
|
||||
第4(?)鉄塔を過ぎると、北に(左)展望が開ける。 ↓ ↓ 目指す、天和山山頂だろうか? |
||||
崩れかかった所、、慎重にトラバース。 この後の急登で危険を感じ、、アイゼン装着。 |
||||
尾根への最後の直登 |
1183mピーク |
|||
尾根に出て、10分程北に行けば川瀬峠。 左が旧道、右が篠原方向 |
川瀬峠から天和山山頂までは、、 途中ピークが一つある。 付いたばかりの樹氷、、 淡く 軽やか、、、、、気分が良い。 処女地を心地良く歩むというような感じ、 汚してはならない、、、 壊してはならない、、乱してはならない、、 歩いていて、、優しさを意識する。 尾根に出て45分で天和山山頂 Photo by ハラッチ 山頂は展望がない、、東に15mばかり下れば、、 絶景の展望台である。 |
|||||
ここで、デジカメに異変が、、 交換した電池が、、寒さの為に直ぐに電力不足でダウン、、 なんと!!一番大事な山頂での展望写真が満足に撮れない。 カイロを貼り付けても効果なし。 5分ほどBAGに入れておけば1枚撮れて、またダウン、、、 初めての経験である。 BAG自体を事前に温めておかねばならないのだろう。 カイロの温かさに即効性を期待できないようだ。 大事な展望写真を2枚、どんかっちょ!さんにお借りして掲載する。 |
|||||
山頂下の展望台 雲で遠方は見えないが、、、 雲は動いている、、、、、、、 時々、、素晴しい展望が、、大峰の峰峰がその姿を見せる。 それが、、また素晴しい!! ↓ 頂仙岳、、弥山、、八経ヶ岳 ↓ ( 北〜東 ) ↓ 晴れた瞬間の素晴しい展望 Photo by どんかっちょ! ↓ ( 南東 ) ↓ 神仙平 望遠 ↓ ↓ 下辻山 ↓ ここも展望は良さそうだ。 ↓ 晴れた瞬間の素晴しい展望 Photo by どんかっちょ! ↓ 仏生、七面、、釈迦がはっきり見える。 2時間程、、各自食事、、山座同定、、よく遊んだ。 |
川瀬峠まで戻り、、 旧道を下る事にする。 ジグザグに急降下するが、、 程なく、、、道が、、、不明、、 戻るのは面倒だ、、、 左手上空に電線が見える、、 大きく道を外れてはいない。 北西への方向を意識しながら、、 道なき道を、、枯れ枝を掻き分けて 急降下、、、急降下、、 沢に下りる。 沢の向こうに道らしきものが、、、 Photo by どんかっちょ! 旧道と思しき道に出て、、、 まもなく、登って来た道にでる。 鉄塔を3つ程過ぎて、、無事下山。 天の川温泉で入浴後、、帰路に着く。 ************ ************* それぞれが、、瞬時ではあったがその姿を見せた大峰の主峰達。 雪の展望所としては素晴しい場所であった。 |
同行のどんかっちょ!さんの山行記へ
■ ≪私の山登り観≫ ■
『 高い山に登れば地球が見えてくる 』
≪ 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。
ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? ≫
のぶながTOPへ ≪我が登山歴へ≫
前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。