TOPへ 写真豊富な のぶながワールド |
≪ ギョレメ岩窟教会(ギョレメ野外博物館)、ギョレメ・パノラマ ≫カッパドキア Kappadokya08/01/17〜08/02/02 トルコ:遺跡と自然奇景、イスタンブールの賑わい、17日間の旅 (16) |
カッパドキアの交通の中心は、ネヴシェヒルの町 カッパドキアの観光の中心は、ギョレメの村 ギョレメとは、「 見てはならないもの 」 ↓ ギョレメのオトガル (バスターミナル) ↓ トンガリ奇岩と町並みが混在している。 (南東方向) 左に行くとギョレメの岩窟教会群、、、右に行くとギョレメ・パノラマ 白いのは積雪である。 オトガル (南西方向) 昼の2時20分 オトガル (南方向) 右遠方の山の上の電波塔を目印として記憶 ■ ギョレメ・パノラマ ■ 谷の先がギョレメの村、、、拡大写真では辛うじて頂の電波塔が確認できる。 画像クリックで大画像へ 中央遠方に見える山が、 エルジエス山 3916m だと思う、、、、チョッと方角に確信がもてない。 エルジエス山 3916m カッパドキアの奇岩、奇景は、、 数億年前のエルジエス山 (エルジィェス山) の噴火、ハッサン山 3268m の噴火の結果、、 火山灰(凝灰岩)と溶岩(玄武岩)とが交互に積み重なり 柔らかい凝灰岩が侵食された現在の姿になっている。 ギョレメ・パノラマ展望台の、伸びるアイスクリーム屋 固く粘りがあるので、特に美味しいものではないが、、、パフォーマンスが派手で客を寄せる。 この土産物屋の奥で、、ヒッタイト時代の彫刻のレプリカを発見 予想外の出会いであった、、重量 3.9kg 55US$で購入。 言い値は75$だったと思う。
|
宿泊したのが、ネヴシェヒル郊外の Dedeman Hotel ギョレメまでは、ミニバスを利用。 バスは、手を挙げれば何処でも停まる。 小さいながら車掌が乗っている。 片道 1.5YTLである。 ウチヒサルを経由してギョレメのオトガル着 ギョレメは、、奇岩の住居と普通の住居が混在している。 古代のものか、、最近観光用に掘ったものか、、、 レンタバイクやレンタサイクルがあるが、、ギョレメ野外博物館までは歩いていく事にする。 オトガルから ギョレメ野外博物館 (岩窟教会) までは、 登りの往路が20分、、帰路は15分であった。 (赤点部分) ギョレメ野外博物館まで、、左右に奇岩の展望が拡がる。 (南側) 雪道をである。 のんびりと歩く事で、初めて風景が体感でき、ふれあいも得られる。 北方向の展望、、左手がギョレメの村方向 洞窟を利用した、宿泊施設やレストラン・カフェなども見られた。 北から東の展望、、、、右手の奥がギョレメ野外博物館だ。 白い部分は全て積雪 画像クリックで大画像へ | |
20分の歩きで、駐車場と土産物屋街、、 ギョレメ野外博物館の入場料は、10YTL 入口手前にあるトカル・キリセは料金込み。 中にある 「闇の教会 カランルク・キリセ」 は別途5YTL追加 キリセとは、教会の事らしい。 ゆっくり見学して、40分であった。 |
■ ギョレメ野外博物館、、ギョレメ岩窟教会 ■ ギョレメ洞窟教会 ゲートを入って直ぐの光景。 明るい日差しにもかかわらず雪はシッカリしている。 ■ 聖バジル聖堂 ■ この奇岩地帯では、紀元前3000年頃の土器が見つかっている洞窟があったそうなので 今から5000年前には、人々は洞窟を掘って住んでいたことになる。 キリスト教徒が此処に住み始めたのは、紀元1世紀〜4世紀頃、、 キリスト教徒が掘った岩窟教会や修道院は、、 カッパドキアで1000を越えているそうである。 きっかけとなった中心的な人物に 聖バジル、カイセリのバシレイオス修道士etc の名前が見られるが、、ここでは詳細不問とする。 入口方向を振り返る。 (左手の谷の向うがギョレメ村方向) ☆ エルマル・キリセ の壁画 ☆ エルマル=りんご 11世紀頃のものか、、 中央ドームの周りに4つの側室がある。 ☆ バルバラ聖堂の壁画 ☆ 聖女バルバラが描かれている。 聖ゲオルギウス 入口方向を振り返る。 (中央やや左手の建物がチケット売場) 画像クリックで大画像へ 急坂は、凍結しているのでスリップに注意 ↓ 左の大きなドームが 「暗闇の教会」 カランルク・キリセ ↓ 画像クリックで大画像へ ☆ ユランル・キリセ の壁画 ☆ 蛇の教会、聖ゲオルギウス教会 ベンガラで描かれた幾何学模様は、8世紀頃の聖像破壊運動 ( Iconoclsme ) 時代のものらしい。 聖ゲオルギウスの蛇退治 ☆ 居住区、食堂、貯蔵庫、、、 ☆ 日陰なので凍結もしている階段、、要注意である。 ☆ ☆ 食堂、居住区であろう、、、天井が黒くくすんでいる。 一番高い所から敷地の中心部を見下ろす。 左から登ってきた。 画像クリックで大画像へ
☆ カランルック・キリセ (暗闇の聖堂) の壁画 ☆ ここは、別途入場料が要るので、名前は明白である。 保存状態は良い。 カランルック・キリセからの展望 ☆ カスリーン聖堂 ☆ カタリナ教会 何処で撮ったか判らなくなったが、、周った順番通り掲載である。 ☆ チャルクル・キリセ ☆ サンダル教会
そろそろ終わりかけて、振り返ると、遙か後方に我がモデル嬢が見える、、、 カメラを向けると 早速 * 遺跡でポーズ * ☆ 男性用、、女性用修道院、、、 ☆ 入っても簡単な絵、、、立ち入り禁止の洞窟、、と一回りもスリップせずに無事に終了。 一旦ゲートから外に出て、、下のトカル・キリセに向う。 |
☆ トカル・キリセ の壁画 ☆ カッパドキアで最大の教会 比較的大きな部屋である。 天井も高い。 |
バックルの教会、、10世紀初めと後半の2種類の壁画 |
壁画も、、自然剥離だけではなく、、人為的な引掻き傷もひどいものである。 帰路は、、15分の歩きで、ギョレメのオトガルまで、、 4:10に着いたのだけれど、、 バスの扉は閉まったまま。 5時前になると、、乗客が集まりだし 5時に15人程乗せて出発。 1時間に1本なのかもしれないが、 近くに時刻表は見当たらなかった。 日曜日だったので、、これが最終便だったかもしれない。 観光は早い時間に済ますべきである。 |
バスに一番乗りだったので、、一番前に座っていると、、 ウチヒサルの素晴しい夕焼けに遭遇した。 |
トルコ 0801 17日間の旅目次へ TOPへ |