TOPへ 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 洛陽 : 麗景門、洛陽老街(老集)、鼓楼、水席料理 ≫麗景門=隋唐明清時代に由来する城門西大街、東大街=観光老街+専門老街 鼓楼 水席料理=洛陽のスープ主体のコース料理 洛陽(龍門石窟)、平遥、太原、北京 一人旅 (3) 2015/11/02 〜 2015/11/16 |
(金業路)→ 麗景門〜西大街〜東大街〜鼓楼 →(新街) 中州東路、興華街、正義街、民主街 を 2日にわたり2度往復した。 麗景門 : 金業路(西)=城門外から見る。 麗景門は、 隋、唐、明清時代に由来する洛陽城の西の城門だが、 内部は 近代に商業施設として改築されている。 城門は、2重構造で、外の城門と内の城門との間に広場がある。 ↓ 中の広場から内の城門を見上げる。 ↓ 城門の上の楼閣は、2階建ての祭殿となっている。 砦としての形態は全くない。 外の城門、城壁の内側は、、商業施設として改造されているので、、歴史遺産とは言えないのだろう。 城門の上の楼閣は、天后宮となっている。 夜の麗景門 城壁への入場口は、、城内の北側、、、30元で、私は老人免費 (洛陽では安価所は老人免費ありだ) 城壁の上の楼閣 一階部分 中央は 武即天。 老集・西大街方向(東)
楼閣の2階 2階から 外の城門と広場を見下ろす。 正面は天后宮 ↓ 北方向の城隍廟 南方向の福財殿と観音殿 ↓ ↓ 2階から西大街を望遠で、、 北に鼓楼があり、南には鐘楼が ↓ 南側は、、仏教領域だ。 福財殿 三聖の布袋姿の弥勒菩薩、、守護神像と何でもありだ。 観音殿 (財善童子と童女の組み合わせ) 観音殿から 中央の楼閣を見る。 ↓ 外に張り出した城壁の上を巡る。 ↓
天后宮から 中の城門を見る。 城隍廟前の 大鵬のレプリカ |
西大街(老集)を東に歩く。 街灯はないので夜は、店舗の明かりのみで暗かった。 歩行街ではないので、、車が頻繁に通る。 垂れ幕は派手にぶら下がっているが、、各店舗は、、至って個人的な店舗ばかりだ。 土産物の観光街のようだが、、地元の工事、設備関連の店舗も混じる。 文筆、用紙、、饅頭、油菓子、数珠、、と様々な店舗 路地、、練炭の運搬 ↓ 有名なスープ屋が並んでいる。 ↓ 牛肉湯、丸子湯、不翻湯、、、 麺類は、小6元、大7元、、、 どう見たって B級で満足できそうにない。 イスラムのナン 3元、、奥から温かいのを取ってくれる。 ハム?の切り売り屋が複数。 老集でマトモに食べるなら、、水席料理の方が良いだろう、、、 ↓ マトモな店構えで、、ゆっくりと味わえそうな店内をチェック、、 ↓ 水席料理を店外に表示しているマトモな店は数店舗あったが、、 価格と品数を明記している 「獅子楼酒家」へ入る。 13:20
「獅子楼酒家」 13時を過ぎていたので、客は私のみ。
これだけで満腹となり、、一部は食べ残し、饅頭は2個とも持ち帰る。 他の高額なメニューを頼んでいたら、、半分も食べれなかっただろう。 料理全体は、、大変満足であり、、水席料理を食べたとは言えそうである。 帰国後、ネットで調べると、、高級店ではもっと高級な仕上げになっている。 東に進み、、興華街との交差点、、、此処から先が 東大街だ。 角に 八角楼金店。 ↓ 興華街は夜になると一大屋台街となる。 ↓ ↑ 昼 ↑ ↓ 夜 ↓ 興華街を越えると、、一変する。 楽器屋、舞踏衣装の専門街となる。 最後は、、庭園、盆栽、、と雰囲気が変わる。 正義街を越えると、、店舗は殆ど無く、、正面に 鼓楼が 見える。 鼓楼は、、開放されていない。 階段は草ボウボウである。 ↓ 鼓楼の東は、、全くの住宅街、、古いままだが、、屋根の装飾に凝った家もあり、かつては表通りだったと覗わせる。 ↓ 医療、、酒屋、、イスラム文字、、廃れたキリスト教会、、遠くの再開発地区に取り残された古い塔、、 近代化に取り残されている中国の古い一画なのであろう。 東大街を 民主街との交差辺りから、、イスラム色が、、商店が増えてくる。 ↓ 場違いのような成人用品店 ↓ ↑ 南北に走る 新街 に近ずくと、、露店市場、、、角にはコンビにもある。 ↑ ↓ 新街に出て 中州東路へ北上する。 ↓ 地元密着の食堂、、小奇麗な酒楼、、と雰囲気は変わる。 幹線の 中州東路 を 西方向に戻る。 ↓ 中州東路は超繁華街である。 ↓ イスラム色の強い 大きな大衆食堂が何軒も、、 老人公寓 = 老人ホームだ。 ↑ パン屋、、、中国ではフランスパンのようなハード系は無いが、、具材で誤魔化すソフ系が多く、、それなりに食べれるのだ。 中州東路を 西に行くにしたがって、、現代的な繁華街となる。 中州東路 + 興華街 たっぷりのソフトクリームは 2元とメチャ安。 青年宮 広場の奥は映画館のようだが、、何が青年宮かは不明。 バス停 老集 近辺。 こじんまりした城隍閣 百年名校 洛陽六中、、正面には顔写真付の優秀者のリスト たすきを架けたお姉さん方が、、お出迎えの準備、、名門校なのだろう! 2日にわたり歩いたが、、結構 今の中国が味わえて充実した散策であった。 |
洛陽(龍門石窟)、平遥、太原、北京 目次へ 海外旅行専用目次へ 中国旅行専用目次へ TOPへ |