TOPへ 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 平遥 : 双林寺 ≫明時代の彩色塑像洛陽(龍門石窟)、平遥、太原、北京 一人旅 (9) 2015/11/02 〜 2015/11/16 |
平遥古城北門を出て、、中都東街で、バス停を探すが見つからないので、 平遥汽車站の方へ探しながら歩き、、結局、汽車站までは停留所はない。 汽車站の広場前に、停留所があり、、103路でなく、108路が屯していた。 108路は、、汽車站←→高鉄火車站を、左回り+右回りで運行して、 途中に、、双林寺站がある。 108路バスに、3元を払い乗車、、、 古城北門付近では、停留所標識は無いが、2度停車して客を乗せる。 平遥火車站付近でも、停留所標識は無いが、5度も停車して客を乗せる。 ( 停留所がないと、路線のルートが判らないので、バスに停車サインを出せない!! ) 途中から、荒野に広い道路だけとなり、チョッと不安になり、、事前登録したGPSルートと睨めっこ。 ↓ 突然に、厳しい赤い城壁に人家の気配、、、ここでバスは Uターンして停車、、双林寺バス停である。 ↓ 停留所は、道路の両側にあるが、、内回りも外回りも 同じ双林寺側に停車し乗降する。 帰路は、、内回りか外回りかを運転手に確認する必要がある。 ↓ 双林寺山門 と 橋頭村の村落の佇まい ↓
山門内の前庭、、、↓ 左の砦のような門をくぐると境内となる。 右端にトイレ、、↓ 先ずは、、 ↑ 天王殿 ↓ 見慣れた天王殿は、布袋に化身した弥勒菩薩に四隅に四大金剛像、背後に韋駄天菩薩、、なのだが、 双林寺は、、そのイメージを覆す。 天王殿だけではない。 ↑ 前面に、、四大金剛像、、内部には御本尊、、左右にも、、名称不明 ↓ 御本尊の後背は、、繊細華麗な浮き彫り、、、往時の彩色を想像するだけで、、素晴らしい! と思う。
壮大な世界だ、、、本来ならば、、極彩色に金箔、、、 ↓ 釈迦殿 ↓ カメラで、、はしゃぐ 学生達 比較的、、色が残っている。 朱色、緑、、金、、、 壁面一杯にレリーフ、、これも塑像なのだろう。 邪魔な鉄格子を避けると、、角度が悪い、、が、、、神々しさは感じられる。 左右の壁面、、、 明時代そのまま、、、良くぞここまで残されているものだ。 支那 China の宗教施設は、、歴史的であっても現在の祈りの対称なので ピカピカに補修されているものが多いように思うのだが、、、
双林寺の仏像構成が、、今までの体験と違うので、、 どのお堂での撮影かが、特定できなくなった。 大雄宝殿、、大樹は、唐代のエンジュか? 大雄宝殿内部 ご本尊と言えそうなのが、、左右に2尊ずつ、、中央に前後に重なって2尊 ↑ 両端の彩色は綺麗に残っている。 ↓ 五体は、、頭部に冠、、、、羅髪は中央の赤いマントだけ、、(後世?) ↓ 重なった中央 ↓ 大きくうねる海流を背景にすると、、立体感が強調されて、、世界が広くなる。 ↑ 千仏殿 ↓ 観音像であろう、、、 緑だけが良く残っている。
大きな女性像は5体、、 城壁と言うべき周囲の塀 左右の側殿を覗いて帰る。 鉄格子の内部で、専門家が助手を従えて、、複数のフラッシュを焚いて撮影していた。 最も華やかな一郭だ。
|
洛陽(龍門石窟)、平遥、太原、北京 目次へ 海外旅行専用目次へ 中国旅行専用目次へ TOPへ |