![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 紹興市 : 柯岩景区、鑑湖景区、魯鎮景区、普照寺・釈迦絵巻 ≫天工大佛白玉長堤 系錦橋 萌芦醉島 杭州と広州 基点に2週間独り歩き ( 7-A ) 2016/02/22 〜 2016/03/07 |
2015/08 紹興訪問の際に購入した紹興酒の解説書に、、風情ある
湖上の石橋の挿絵が印象的だった。 何処だ?何処だ? と調べている内に、、鑑湖で、かつては紹興酒はここの湧き水で造られていたと知る。 場所探しのインターネット情報で、、鑑湖景区、柯岩景区と芋蔓式に出てきて、今回の訪問になった。 ![]() ![]() ↓ 左の朱色の線が今回の軌跡 vs 右の紫色が 2015/08訪問時 ↓ ![]() 前回は 長距離バスで 片道約1時間の旅だったが、、今回は 高鉄で 杭州東→紹興北 20分弱である。 20分弱なので、、立席でもかまわないので、、予約せず当日買いにする。 杭州東駅で、7:56 に G7503 8:59発 と 1時間後の列車分を購入。 『 2等座 或 站票 』 とメモして 2等座を GETT。 帰路は、 16:09 に G7682 17:57発 と 約2時間後で 『 2等无座 』 と立席、、値段は変わらず 19.5元。 紹興北駅から、路線バス803路で、 北市場〜服飾市場で、路線77路に乗換え、柯岩景区までの予定。 路線77路は、、魯迅路口までも行ける便利な路線なのだ。 ![]() 803路は、西回りと東回りの 2経路 乗車して判ったが、、西側が商業地区で華やかであり、、東側は居住地区で地味だ。 南側は、、繊維問屋街でゴッタがえす。 ![]() ↓ バスは 紹興北駅を出て、、まもなく渋滞、、 ↓ 大型車の検査場への検査待ちの車の渋滞が原因だ。 ![]() 77路乗換えの為、、北市場で降車する。 ![]() 反対車線のバス停で、77路を探すが、、、無いのである。 ? ? ? 同じ名前のバス停が複数ある可能性は多々あるので、、ウロウロ、、 見当たらないので、、先のバス停へ ↓ 南岸公園 ↓ ![]() 此処にも 77路は無い。 77路の路線図を印刷していたので、、 現場の乗客に見せて尋ねる。 親切にも一緒に捜してくれたのだが 見つからない。 ↓ もう 一駅先に移動、、、ダメ! ↓ ↓ 一筋 道路が違うかも知れないと、、南へ移動、、 ↓ 結局、、、北市場に着いてから 1時間近く歩き回った。 柯岩景区まで歩く覚悟で進むしかない。 途中で、、別の路線で 2駅先が柯岩景区だったので乗車。 北市場下車が 10:20 → 柯岩景区着 が 11:50 だった。 ![]()
|
■ 柯岩風景区 ■![]() 入口からチケット売場までは相当歩く。 広い駐車場があり、、路線バスで来るなんて想定外なんだろう。 チケット売場は、、3ヶ所もあり、、それぞれ違う種類のチケットなのだ。 2箇所の窓口で 「 あっちだ 」 と言われ、、最後に奥まった売場に案内された。 ↓ 他の箇所が 何のチケットか想像がつかない。 ↓ ↓ 一番上の写真が入場券売場 ↓ ![]() 柯岩風景区、鑑湖風景区、魯鎮風景区 3ヶ所と船賃で 115元 私は、、老人免費 のチケットを貰う。 ![]() ![]() 柯岩風景区は、、三国時代からの石切り場 天工大佛 ( 唐時代の作で高さ20.8m) ![]()
天工大佛の背後に 普照寺 唐時代 ![]() 普照寺 は、、全く期待していなかったのだが、、、 釈迦物語の壁画の素晴らしさに 大興奮 !
![]() ![]() 弥勒像は 四面仏だ、、、 ![]() 千佛殿 (大雄宝殿) への上りの 側廊に 釈迦物語の壁画 ![]() 左の側廊が、、誕生から悟りまで、、 普照寺・釈迦物語壁画詳細へ ![]() 千佛殿 内部 ![]() 釈迦仏、、、左右に 普賢菩薩、文殊菩薩、、高僧像、、
背後は 観音像 ![]() 右の側廊が、、悟りから入滅まで、、 ![]() 天工大仏の背面 ![]() 三聚同源 ・ 三集同源 (新しい) ![]() ↓ 鏡水湾 ↓ 玉帯橋、、鏡中鏡酒家 背後は 依山傍水 社戯台 = 舞台 ![]() 新しい石像、、普通の公園だ、、 ![]() ■ 鑑湖風景区 ■ 鑑湖への渡船場 ![]() 船旅は数分だ、、、 萌芦醉島への ”白玉長堤” の中程にある ”系錦橋” ![]() 白玉長堤” の中程にある ”系錦橋” 向こうが 萌芦醉島 ![]() ↑ 萌芦醉島から振り返る。 ↑ ![]() 萌芦醉島、、、機関銃の射撃場がある。 ![]() 紹興酒にまつわる彫像群 ![]() ![]() 萌芦醉島 から 魯鎮へ ![]() ↓ 探訪の動機となった光景 ↓ 船上から見る 白玉長堤 と 系錦橋 ![]() ■ 魯鎮風景区 ■ ![]() 魯鎮とは、、魯迅の小説に出てくる架空の街 だそうだ。 ![]() 運河に小舟、、、と昔風の町並みだが、、、今更、、ありふれた光景だ。 ![]() 金曜日 なので 観光客は疎ら、、、淋しい限りだ。 ![]() 魯鎮地区を出ると、、最初のチケット売場に出る。
|
杭州と広州 基点に2週間独り歩き 目次へ 海外旅行専用目次へ 中国旅行専用目次へ ![]() |