![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 開封 : 開封府、延慶観 ≫開封府 = 北宋の栄華を再現したテーマパーク延慶観 = 金の時代創建の道教寺院(全真教) 中国・中原 一人旅2週間 (7) 2016/11/03 〜 2016/11/17 |
![]() 包公東湖の北に位置する。 c.f. 包公 = 北宋の名判官の 包拯 で、 TVドラマ ”包青天” 等で絶大な人気の歴史的人物。 ![]() 開封府 城門 ![]() 歴史的な建造物ではなく、、栄華を再現したテーマパーク 時間毎に 大人数の歴史的挿話が演じられる。 私は老人免費 で、、自動GAITE通過用のチケット 1元 だけで入場 ![]() 城門を抜ける。 菊の花で飾り立てられている。 ![]() ↓ 城門への階段を上り城壁へ ↓ ![]() 城門から 南の包公東湖を見る。 ![]() 正庁=メインホール、、宗教施設ではないので、、祀る物もなく、、シンプル ![]() 目立つのは 清心楼 のみだ。 ![]() 多くの建物があるが、、内部は人形による再現や、単なる展示、、売店、、と、、見応えはない。 北宋の栄華を想像するには、、全く物足りない。 ![]() 清心楼 ![]() ![]() ![]() 内部はシンプル ![]() 最上階は、、ガラーン、、 ![]() 最上階からの展望 ![]() ![]() ↓ 潜龍宮 の象のオブジェ ↓ ![]() ↑ 一瞬、、オーッと思ったが、、近寄って見ると、、案の定、、継接ぎだらけのオブジェ ↑ ![]() 明鏡湖 と 弦月山 開封府の西側と北側に土産物屋が多数並んでいる。
私は老人免費 ![]() 中心となる廟 ”玉皇閣” は 特異な建物だ。 歴史を感じさせる。 ![]() 道教の寺院なので、、祀られる神は多数、、だが、、私には印象は薄い。 ![]() 延慶観 と 繁塔 (興塔寺) の当時の模型が展示されていた。 ![]() 境内の地下にも展示スペースがあり、、発掘当時の写真などが展示されている。 ![]() |
中国・中原一人旅2週間目次へ 海外旅行専用目次へ 中国旅行専用目次へ ![]() |