![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 九龍壁、鼓楼 etc (大同古城) ≫
2017/04/20 〜 2017/05/04 15度目の中国旅行 15日間一人旅 (11) |
其々の存在場所は ↓ 以下の如し ↓ ![]()
北京故宮の九龍壁の 1.5倍の幅、高さに至っては2倍以上だ。 迫力に圧倒される。 ![]() この九龍壁の背後にあった邸宅の巨大さが窺い知れる。 保存、補修は完璧とは行かない。 ![]() ↓ 九龍壁の北側に、、大規模な再開発工事、、 ↓ と思っていたが、、衛星写真で見ると、大寺院の形をしている。 寺院名は不明だ。 ![]() 清遠街に続く、大西街、大東街には、、ロータリーに 楼門、楼閣が 建造されている。 ![]() ↑ 4つの楼門 で構成されたロータリー (古城のど真ん中に位置する。) ↑ ↓ 東の楼閣 西の 楼閣 ↓ ![]() ↓ 鼓楼は 南のロータリーに位置する。 ↓ ![]() ↓ 清真台寺 ↓ 中国では何処にでもあるイスラム寺院 ミナレット(尖塔)も中国風 ![]() ↓ 純陽宮 ↓ 道観か? 入らなかった。 ![]() 工事中、、結構に宗教的な建物に見えるが、、老醋坊 とある。 ![]() 酢醸造の会社? 地図には、、関帝廟、文廟 の記載があるが、、 共に、、今までの経験で面白い事はなかったので、 省略 だ。 応県の木塔見学の帰りに、、南バスターミナル近辺が賑やかそうだったので、 最終日に時間が余ったので、、探訪に出かけた。 歴史ある古城内とは別世界の新興商業地区である。 |
15度目の中国旅行目次へ 海外旅行専用目次へ 中国旅行専用目次へ ![]() |