TOPへ 写真豊富な のぶながワールド |
≪ アウランガーバード市内、ビービー・カ・マクバラー ≫パーンチャッキーAurangabad, Bibi-ka-Maqbara, Panchakki 2度目のインド旅行12日間 (6) 2010-11-20 〜 2010-12-01 |
2008/12 はデリーから空路オーランガバードに入ったが、 今回は、、ムンバイからの空路である。 機外に出て空港を見て驚いた。 2年の間に、、とてつもなく大きくなっているのである。 デリーの空港も、、2年の間に飛躍的に大きく近代的になっていたが、 あの田舎空港が、、現代的な風景に変わっているのには驚いた。 ↓ 2008/12 → 2010/11 ↓ しかし、、、飛行機から、、ターミナルまで歩かされたのは、、変わっていない。 宿泊ホテルも、前回と同じである。 市街からエローラ方向に数キロ離れたリゾートホテル。 前回は良いホテルだと思ったのだが、、全く変わっていない今回は、、 設備、備品のトラブルが多く、、2流に成り下がっていた。 広い庭は、、同じ花が咲いていた。 2度目の訪問なので、旅行記は最初の方が、順を追っていて良い出来だと思う。 ビービー・カ・マクバラー、パーンチャッキーの詳細は、前回分の内容の追加分としたい。 2008/12 のアウランガバード旅行記へ |
■ ビービー・カ・マクバラー ■ タージ・マハルをモデルにしているが、、造営費が限られていたので、、華麗さはない。
ここは、、建物よりも、、現地の人達との触れ合いが楽しめる。 前回同様に、現地の人達の参拝で賑わっている。 そして、、フレンドリーで、、子供は人懐っこい。 前回も、、沢山の写真を撮らせてもらった。 カメラを向けると、、笑顔で答えてくれる、、、笑顔ばかりに飽きてくると 被写体の視線から外れて、、自然の表情を撮る。 子供達もカメラは、既に珍しいものではないはずだが、、、 撮ろうとすると、、笑顔、笑顔である。 撮った後は、、覗き込んで、大喜び、、、、 別のカメラ視線を感じると、、一斉にこちらの被写体になってくれる。 撮る方も、撮られる方も HAPPY になる。 ↓ HAPPYさも 禁欲的な表現、?、、 ↓ 方向が外れているのは、、霊廟がメインで、愛する男性は隅に配置なのだろう。 こだわる画面構成に この真剣さ、、、 穏やかな表情、、胸元には金の刺繍で引き締めている。 インドの女性は、、さり気ないけれど、とてもおしゃれである。 いつまでも、、一点を見つめている真剣な眼差しは続く、、、 ビービー・カ・マクバラーの門前で、、撮った写真を、、2008/12 のモノと比べてみたら、、、 ↓ なんと、、、同じ風景を撮っていた。 ↓ 山歩きで撮る写真も、季節毎に、同じ場所で同じアングルで撮っている。 構えた途端に思い出す。 「 去年もここで同じ格好で撮っていた、、、と、、去年も思った。 」 と、、 同じ土産物屋を撮っている。 店も同じ展示方法である。 しかも、、同じ図柄のバッグが、、、ひまわりの裁断位置が同じ、、、 2年間売れ残っていたのか、、売れ筋で 同じものを仕入れているのか、、 お母さんの手には、、3本の焼きとうもろこし、、 全員の視線が、、私のカメラに応じてくれている。 後部座席の女性の旦那が羨ましい、、、 ■ パーンチャッキー ■ この一帯は、、庶民的というか、、昔のまま取り残されたというか、、上流ではないのである。 パーンチャッキー自体が、、観光的には全く面白くない、、、右端の小屋で水車で穀類を粉にしている。 それだけである。 前回もいたカワセミが今回も確認。 前の川の汚さは、、、生活環境を物語っている。 |
市街の幹線道路沿いは、、ショッピングセンター、、大型バイク店、、、とても賑やかである。 大きな較差点は何処も、ロータリーで彫像が立っている。 幹線道路の混雑さは、、相当なものだが、、渋滞までは行かない、、流れるのである。
床を高くした露店、、、 ↓ 宿泊した郊外のホテル前、、朝 9:20 の光景 ↓ 女性達の出勤タイム、、、さほど金持ちとは思えない人達でも、、サリーは個性的で華やか 日本の女性のように、、洗脳された没個性のファッションではない。 エローラに向う郊外の道路 エローラ、アジャンタ観光の拠点の街であるが、、、それぞれが存在感のある女性の姿を見ていると、、頼もしい限りである。 |
2度目のインド旅行12日間目次へ TOPへ テーマ別インド旅行記へ |