TOPへ 写真豊富な のぶながワールド |
≪ 北京 : 天安門登壇、故宮(陶瓷館、九龍壁) ≫
2017/04/20 〜 2017/05/04 15度目の中国旅行 15日間一人旅(22) |
今回の旅では、三大九龍壁と言われる九龍壁を、大同で見たので、 その一つの 故宮の九龍壁 の写真を撮っておきたかったのだ。 北京の北海の急流壁は、既に探訪済だ。 ↓ 9時過ぎに天安門に着く。 ↓ 天安門への登壇は無料だが、、手ぶらで無いとダメなので、、荷物預け料が必要だった。 ( ウェストポーチの携帯は OK だ。 ) ↑ 天安門の楼閣の室内は、ユッタリとしたソファー等が置かれているだけだが、、撮影禁止 ↑ ↓ 天安門で、最高実力者達が閲兵する位置からの天安門広場の光景 ↓ ↑ 行進の列とは、相当な距離感がある。 ↑ 今後は、、ニュースの映像を見る度に、此処に立っている人達の目線を実感できそうだ。 天安門から故宮の入口の午門までは、広大な広場だ。 入場料60元で、、私は 老人減費の30元 ↓ 故宮の入口の午門 ↓ ↑ 左手の団体用ボディチェックは、学生で長蛇の列 ↑ ↓ 午門を通り抜けると、、金水河が中央を流れる巨大な広場、、 ↓ 緑も装飾物の無い、、タダタダ人が集合する為だけの殺風景な空間である。 正面は、、貞度門、大和門、昭徳門 とが、外朝 との区切だ。 故宮訪問は2度目なので、、今回は 文華殿の陶瓷館をじっくりと見る。 ↓ 右手(東)の 協和門を抜けると、、大きな樹木で、、緑の空間だ。 ↓ ↓ 文華殿 = 陶瓷館 ↓ 館内は意外と暗い、、 目に留まったものだけを撮ったのだが、、、 これは! と興味を抱く物はなかった。 台湾の故宮にお持ち去られた残りだ、、と解っていても やはり、、期待外れだ。 文華殿=陶瓷館 の後、、協和門から金水河に戻る。 昭徳門から 外朝の中心 大和殿へ ↓ 弘義各(左)、 大和殿(中央) ↓ この空間も、、石畳に巨大な空間、、、 タダタダ人が集合する為だけの殺風景な空間である。 ↑ 大和殿内部には入れない、、、玉座があるだけの殺風景さ、、、↑ ↓ 大和殿正面から 大和門方向(南)を振り返る。 ↓ 大和殿背後の 中和殿、保和殿 ↓ 石、石、石、 ありふれた楼殿、、、 宗教施設ではなく行政施設だとしても、、 人間味や芸術味が全くないのは、、 不可思議さを感じるのだが、、 多分、、元以降の長い歴史の産物とは無関係に 規模と形骸だけを再現しただけなのだろう、、 ↓ 保和殿裏から 北の光景 ↓ ↓ 左手に 北海の白塔、、、右手に 景山の万春亭 ↓ 九龍壁へ、、、 皇極殿への皇極門の前に九龍壁はあり、、皇極殿は珍宝館となっているので、、入場料が 10元、老人減費 5元 が必要。
九龍壁全景 画像クリックで大画像へ 九龍壁全景(合成) 画像クリックで大画像へ
内東路へ、、、 石畳と赤い壁の世界、、、内廷に本来あるべき潤い、煌びやかさが気配があっても良いのだが、、 西洋式建造物で特徴がある延橲宮に行こうとしたが、、非公開だった。 永和宮、、、青銅器館だ、、、やはり、、、どうでも良い内容である。 北の出口へ、、 ここで初めて 緑と潤いの空間が現れる。 ↑ 神武門から見た 景山公園の万春亭 ↑ ↓ 西北の角楼 ↓ ↑ 中国では、、何処でも見かける光景だ。 ↓ 故宮と言うのは、、ただ大きな空間だと言う以外は、、面白味は見出せない。
小さな飲食店がビッシリと並んでいる。 業態も様々だ。 ↑ 小さくてガサツに見えても、、確りと 写真入のメニューがあった。 ↑ 料理は、、予想通りだ。 繊細さは微塵もないが、、気楽にどっしりと食べられる。 食後は、、前門大街、大柵欄街を冷やかして歩く。 珠一口からバスと地下鉄でホテルへ、、 明日はいよいよ帰国である。 |
15度目の中国旅行目次へ 海外旅行専用目次へ 中国旅行専用目次へ TOPへ |