感動の共有、のぶながTOPページへTOPへ
写真豊富な のぶながワールド

≪  クールスク駅、ヴェルニサーシュ下見 (モスクワ) ≫

クールスク駅   = ウラジミール方面への鉄道駅
ヴェルニサージュ = 土産物の格安市場


2度目のロシア旅行
15日間独り歩き (5)
2017-10-06 〜 2017-10-20




□  クールスク駅  □


ウラジミールへの特急列車が発着する鉄道駅で、、
予約した 728GO は 7:15 発と 早朝なのだ。

メトロ3号線の革命広場駅から一駅のクールスカヤ駅で下車
↓  進行方向の出口から出たのだが、、 ↓
改札の外で階段が2つに別れていた。 (A,B)
広いA を上って行く。




↓  途中で Rail terminal entrance の矢印があったので、、行って見ると、、突然 駅のプラッとホームに出てしまった。  ↓

駅の全体像を把握しないまま ホームに出たので、、混乱してしまう。
ホープの階段を下りて、、何とか駅の構内と思しき所に出た。


↓  クールスク駅地下  ↓



ウロウロと徘徊した結果、、何とか駅の構造は把握した。
1階は、、長距離の窓口、
地下は、近郊列車窓口とプラットホームへのトンネル




これで、、理解した心算だったのだが、、、
最初の階段から、、正しく辿る必要があると、、
ウラジミールへの出発の前夜に再度確認に訪れた。

↓  改札を出て、B の階段を上り、、メトロ クールスカヤ駅の外に出る。  ↓
目の前に、、ショッピング・モールのアトリウムが見える。
左手が 鉄道駅クールスクなのだ。
クールスク駅構内に入るには複数の扉がある。
( これが帰路問題になるのだが、、 )




クールスク駅 周辺


近くの扉から駅構内に入り、、これで迷うことは無くなった。



↓  クールスク駅1階  ↓




↓  クールスク駅地階  ↓

当日に 列車のホーム番号が表示されれば、、ここからホームに行けば良い。



一階に 大きな待合室がある。
コインロッカーや有料トイレも在る。

実は、、この待合室から 1番プラットホームに直接出られる。
そして、、ウラジミール行きは、、1番プラットホームなのだった。



ヴェルニサージュのメトロ最寄り駅パルチザンスカヤ駅は、同じ3号線なので、、序に こちらも下見する。


マトリョーシカには面白みは感じないが、ロシア記念品に、たまねぎ坊主のオルゴールぐらいは買っておこうと思っていたので、
水曜日の午前中は、、街の業者も仕入れに来るから、、値段も安くなり開店する店舗も多くなるというヴェルニサージュの下見。

実際に購入するのは、、帰国前の 水曜日の予定だ。


□   ヴェルニサージュ  □






他の地下鉄駅よりは、、あまり深くないようだ。

↓  パルチザンスカヤ駅  ↓




駅を出ると、、直ぐに左へ向かう。

↑  地下鉄駅から出て暫くは、、方角に確信が持てないのは常だが、、、↑
先方に、、派手な建物が見えたので、、一安心だ。



ヴェルニサージュ市場は、 テーマパーク跡を有効利用しているらしいのだ、、
↓  この エントランスの坂・橋 あh通行できない。  ↓

ネットの情報では、、入場料を取られた、、要らなかった、、と様々だが、、今回は全く何もなく FreePass !



真ん中正面から 入った。





          テーマパークのど真ん中 だが、、、開業中??  整備・清掃はされているには間違いない。
       右手の 木造教会、、、 宗教施設として存在している。



正面を真直ぐ進むが、、、ここからは、、全く おかしい、、普通ではない、、
↓  大方は  空き店舗、廃屋、、、と思いきや、、在る所は個人が何やら並べている。  ↓

骨董市と言うほどの勝ちあるものは無い、、ガラクタ市、、、
好きな人には、お宝の山カモシレナイが、、


私のお目当ての 民芸品店舗は何処だ〜!


ガラクタ市の中に、、


琥珀専門の店があった。


琥珀は一つ欲しいのだが、、
本物を知らないので、、
全く見当が付かず、、
未だに 一つも持っていない。



↓  事前情報とは全く違うので、、戸惑いながら、、帰る方向に向かったら、、突然に お目当ての一角に遭遇した。  ↓
中央正面から入ったのが間違いだったのだ〜
↓  駅から真直ぐに突き当たれば、、そこが民芸品市場だったのだ。  ↓


あるは、あるは、、マトリョーシカだらけ、、
どれもこれも ありふれて興味は沸かないが、、

↓  音楽をテーマにした手書き一品物のマトリョーシカを売っている女性がいた。  ↓

おそらく 高価なのだろう、、、



お目当ての オルゴール  大から小 750 〜 500  アルバート通りの1/3以下だ。




種類が少ないがグジェリ焼きも、、、ホフロマ塗りも



興味のあるのが シュカトゥールカ (ラッカーミニアチュール、ラーッカー塗り細密画 )
街のみやげ物店よりは遥かに安価  2000P 〜
でも、、この手の箱物は、、我が家では使い道が無い、、
ミャンマーのバガンで買った漆器の箱も、、
とても繊細で良いのだが、、埃まみれだ!




10:19  とりあえず、、地下鉄 3号線沿線の下見は終了した。


革命広場で、1号線に乗り換えて、、クロポトキンスカヤ駅下車


10時から開場の  救世主キリスト聖堂 参拝に丁度良い時間である。

その後は、、徒歩で トレチャコフ美術館の予定だ。





2度目のロシア旅行記目次へ   地域別ロシア旅行記へ
海外旅行専用目次へ  ヨーロッパ旅行専用目次へ 
感動の共有、のぶながTOPページへTOPへ