![]() 写真豊富な のぶながワールド |
≪ スモーリヌイ聖堂 (サンクトペテルブルク) ≫
2度目のロシア旅行 15日間独り歩き (19) 2017-10-06 〜 2017-10-20 |
![]()
![]() 何処からどう行けば良いのか? スモーリヌイ聖堂周辺のバス停に停車するバス路線を限定し、 モスクワ駅周辺のバス停で、同じ路線番号の有無を探して、 54、74路線で行けそうだと 絞り込んだ。 スモーリヌイ聖堂への歩き距離があるので、最善だとは確認できない。 ↓ 結果としてのバスの乗車位置と降車位置 ↓ ![]() クロンシュタットからの帰路に、地下鉄下車後にモスクワ駅まで歩き、駅東のバス停でバスを待つ。 幸いにも、Google Map のバス停位置が正確であった。 中国では、、年々の地下鉄増設等の影響で、 バス停の位置は大幅に変更となっているので、苦労するのだ。 ![]() 54、74路線のバスは直ぐに来た。 どのルートを走行するのか不安だったが、 GPSに登録したスモーリヌイ聖堂の近くで降りれば良いと GPSとにらめっこ、、、 ![]() スモーリヌイ聖堂に近づき、、次に停車すれば降りようと構えていたが、、 スモーリヌイ聖堂手前で左折して、、バスはどんどん進み、 ああッ スモーリヌイ聖堂からは離れて行ってしまった。 ↓ 停車した プロレタルスコイ停 ↓ ![]() ビルだけの殺風景な道路を、トボトボと引き返す。 Proletarskoy 通りに出て、、北に歩く。 ![]() スモーリヌイ聖堂 正面 ![]() 観光客は殆ど見当たらなく、、置くから学生らしきグループが多数出て来ていた。 今も学校なのだろう。 ![]() ラストレッリ設計の バロック建築 ![]() クロンシュタットで海の大聖堂の 華麗で繊細な美しさに、、 建物の外観から、壁面、聖堂内部まで、、魅力を堪能の後なので、 ンッ? この簡素さは なんだ ! ![]() ![]() レリーフも小さくて少な過ぎる、、隙間だらけではないか!! 強力な意欲を持って造られたとは思えない。 入場無料であった。 中に入って、、唖然 ッ ! ![]() 何も無いに等しいではないか!!! 中央祭壇が無い ! ? ! ? ! ? ! ? こんな殺風景な聖堂は見た事が無い。 改装中で撤去したのか? と思い、、インターネットで画像検索しても このような画像しか見つからなかったから、、これが正常なのだろう。 ![]() 現在は 主にコンサートホールとして利用されているそうなので、、 宗教施設としては、、???????????? ↓ 側壁 ↓ ![]() ↓ 入ってきた正面の内部 ↓ ![]() 何や火工事中 ![]() 右手に(南側) イコン、、額縁だけは豪華だが、、置いてあるだけなので 教会に元々付属していた聖なるものとは思えない。 ![]() 近年作成されて、、此処に置いてあるだけ、、と勝手に推測してしまう。 ![]() 18世紀のスモーリヌイ聖堂と歴史的なのだが、 新興のナントカ、、、精神性が感じられないのだ。 ![]() ![]() 外に出る。 聖堂の北の地区からは学生がゾロゾロと、、授業が終わったような状況だ。 ![]()
帰路のバス停は、、、走行してくるバスを見て、、方向が判った。 ![]()
|
2度目のロシア旅行記目次へ 地域別ロシア旅行記へ 海外旅行専用目次へ ヨーロッパ旅行専用目次へ ![]() |